成城中・高の文化祭
9月17日(土)
練馬中学校(赤)− 成城中学校(青) ※新宿の成城中学校・高等学校の文化祭に、本校サッカー部が招待され、試合を行いました。 新人、ベスト4へ一番乗り
9月17日(土)
練馬中学校 6−1 武蔵中学校 第2回 学校説明会
9月16日(金)
夕方の時間にお越しいただき、ありがとうございました。 1 生徒会による学校紹介 2 校長挨拶 3 中学校生活 学習について 生活について ※10日(土)と同じ内容で行いました。 バド部 ホームステイ交流本校在校生宅に、マレーシアよりホームステイ中の生徒がバドミントン部・英語部と交流をしました。 お互い楽しいひとときを過ごすことができました。 9月16日 給食今日はもやしについてお話します。 もやしは本来、豆や米、麦などを水に浸して発芽させたものをまとめて呼ぶ呼び名ですが、一般的には、豆を使った豆もやしのことをいいます。 今日使ったのは緑豆という豆を発芽させた緑豆もやしです。もやしには豆の状態では含まれていないビタミンCが多く含まれ、ビタミンB群やカリウム、カルシウムなども多いのが特長です。また野菜には珍しくたんぱく質も含んでいます。胃腸の働きを助け、胃もたれを防ぐ効果や、肝臓の機能を高める効果があります。 以上、今日はもやしについてお知らせしました。 9月15日 給食今日は十五夜です。十五夜の日は、旧暦(きゅうれき)の8月15日にあたる日で、昔の暦は月の満ち欠けを基準に決めていたため、15日は必ず満月でした。現在の暦では十五夜の日は必ず満月になるとは限りません。十五夜の月は「中秋の名月」とも呼ばれます。旧暦では1月から季節を考えていたため、秋は7月から9月のことでした。真ん中の秋ということで8月を中秋というそうです。 十五夜には秋の収穫物を供えて月見をする風習があり、それにちなんで、今でもおだんごや里芋、すすきなどを供えます。今日の給食は十五夜にさきがけ、かぼちゃを練りこんだおだんごを給食室でひとつひとつ丸めて作りました。 以上、今日は十五夜についてお知らせしました。 9月14日 給食今日は鮭についてお話します。 鮭は日本人にとって最もなじみの深い魚のひとつです。ほかの魚と違い、焼いても身の色が赤いですが、これはアスタキサンチンという色素で、免疫力を高める働きがあります。また、動脈硬化やガン、白内障、胃潰瘍、老化の予防に役立ちます。そのほかEPAやDHAなど脳を活性化させる成分も多く含んでいます。 以上、今日は鮭についてお知らせしました。 中間考査(29日・30日)に向けて
9月13日(火)
9月29日(木)、30日(金)の中間考査に向けて、2年生では、朝の学習が行われています。 9月13日 給食今日はなすについてお話します。 なすは成分の約90%が水分で、さまざまな栄養価が期待できる食品ではありません。しかし、熱をさまし、効率よくビタミンEを摂取するのを助ける働きがあるため、夏バテ防止によいとされています。また、紫色の皮の部分にはアントシアニンという色素があります。アントシアニンはポリフェノールの一種で、抗酸化作用や、目や肝臓の機能を向上させ、血圧を正常に保つなどの働きがあります。 以上、今日はなすについてお知らせしました。 立花建設株式会社様より、感謝状
9月12日(月)
皆さんに集めていただき、生徒会が送った「キャップ」への感謝状が届きました。送り先の立花建設株式会社の方が、お越しになり、本校生徒会は、生徒を代表して、感謝状をいただきました。生徒1人1人の協力の賜物と感謝します。早速、生徒会では、今回のことを「エコキャップの行方」と模造紙にまとめました。1階・応接室前の掲示板をご覧ください。 運動とエネルギー
9月12日(月)
☆3年・理科☆ なぜ、移項できるのかを理解して使う −なぜ、移項すると符号が変わるのか−
9月12日(月)
☆1年・数学☆ 第49時「移項して方程式を解く」 ※2クラスを数学の習熟の程度に応じて3グループを編成して、授業を展開しています。 秋の川越へ
9月12日(月)
11月8日(火)の川越総合学習に向けて、1年生がスタートしました。 9月・生徒会朝礼
9月12日(月)
・生徒会 ・1年 学級代表委員会 ・2年 学級代表委員会 ・3年 学級代表委員会 ・保健委員会 ・図書委員会 ・放送委員会 9月12日 給食今日は、ジャージャー麺についてお話します。 ジャージャー麺は、中国の家庭料理である麺料理のひとつです。名前の由来は、豚のひき肉とみじん切りにした、たけのこ・しいたけなどを味噌やトウバンジャンで炒めた肉みそを「ジャージャー」と呼ぶのでこの名前がつきました。本場、中国での肉みその味付けは塩辛いものが多く、日本でよく知られている甘辛い味ではないそうです。 以上、今日はジャージャー麺についてお知らせしました。 第58回 敬老会
9月11日(日)
「敬老の日」を前にして、春日町会の「第58回 敬老会」が練馬小学校で開催されました。リオ・オリンピックが終わり、パラリンピックの開催中で、4年後の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、52年前の東京オリンピック、そして、2020年と生涯で2回の東京オリンピックを経験されるよう、元気でお過ごしいただきたいと願うばかりです。 出席されている皆様の多くは、本校の卒業生です。今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。本校第1回の卒業生は、84歳となります。 学年別大会、都で6位
9月11日(日)
☆第64回 東京都中学校学年別水泳競技大会☆ 2年女子 200m個人メドレー 小学生の部活動体験(文化部)
9月10日(日)
小学生の部活動体験(運動部)
9月10日(土)
小学生の授業体験
9月10日(土)
数学と美術の授業に、小学生の児童が参加しました。 |
|