YWS冬休みとなりましたが、学校は活動しています。 今日から午前中は、YWS(YawaraWinterSchool)自習教室が行われています。 上段:1・2年生は、合同で3階学習室。多くのテーチングサポーターが応援してくれます。 下段:3年生は、単独で時間ごとに教科が決まっています。 winter concert
12/21(水)放課後
吹奏楽部による恒例の発表会が多目的室で開かれました。 40周年目の節目となる今年、ウインターコンサートと名称も変わり、日々進化する吹奏楽部の演奏が展開されました。 冬といっても、会場は熱気で暑くなってました。 重点清掃
10/21(水)14:30
歳末の恒例行事といえば大掃除…という季節感も薄くなった昨今です。 しかし、谷原中はみんなで頑張りました。 1年道徳授業
12/21(水)5校時
道徳の時間に1年生は、「思いやり」について考えました。 目に見えた行動を起こす思いやりもあれば、相手を思って気遣うこともその一つ。 今回は、「サンタさん」にちなんだ文章をもとに展開されました。 上段:チームファースト行きます! 中段:この季節だけは、やっぱりこの帽子。 下段:トナカイもこの季節の名脇役。 *なお宗教的行事との関連性はありません。 避難拠点連絡会学校は、いろいろな人々が関わる地域の重要な場所です。 谷原中学校は、震災時などでの避難拠点と同時に医療救護所にもなります。 今日は、2ヶ月に1回実施される連絡会です。区役所の方々や地域の協力者のみなさんがいらっしゃいました。 先日の訓練で参加した谷原中生についても話題になりました。 三色おにごっこ生徒会主催のレク大会「三色おにごっこ」が校庭で行われました。 ルールは簡単。3年生は2年生を、2年生は1年生を、1年生は3年生を捕まえて本部に連れてきたら1ポイント。合計ポイントの多い学年が勝ちというものです。 結果は、2年生の勝ちでした。 勝ち負けよりも、土の上で追いかけっこをするなんて滅多にない機会だったと思います。 東京駅伝
都内区市町村の代表選手がその速さを競う東京駅伝が2/5(日)に開催されます。
先週末、練馬区選手団が集まり、紹介が行われました。 本校からの代表生徒もその一員となってます。 税についての作文生涯学習センターで税についての作文入賞生徒の表彰式がありました。 本校からも2名の生徒が参加しました。 また、例年の取り組みから谷原中学校へ学校賞が授与されました。 昼休み寒かろうと日陰だろうと元気に楽しく遊ぶ。 それも谷原魂…!? 医療救護所訓練2谷原中生も避難者や負傷者役になったり、お手伝いをしたり、それぞれの活動を大人のみなさんに教わりながら行いました。 医療救護所訓練
12/10(日)9:00
谷原中学校は、災害時の避難拠点と同時に医療救護所にもなります。 その訓練が本日行われました。 谷原中生も28人が参加して、まずは体育館で行われた開会式に参加しました。 外は晴れているとはいえ師走の寒さの中、練馬区の拠点要員の皆さんから携帯カイロをいただきました。 クリーン運動
12/10(土)10:30〜
全校生徒によるクリーン運動(地域清掃)を行いました。 よく晴れた天気とはいえ風が強く冷たく吹いていたので、日向と日陰の寒暖差が大きい環境でした。 今回は、道端のゴミや空き缶などよりも落ち葉との闘いになってしまいました。 この活動のために30名近くの保護者の皆様が参加してくださいました。土曜の午前中からありがとうございました。 グッピー
12/7(水)
このブログにも時々登場するグッピー達。 職員室前の水槽の中で毎日ラッシュ状態でした。 昨日放課後、桑名先生をリーダーとする3年生女子のいきものがかり(急遽命名)のメンバーで大きな水槽への引っ越作戦が行われました。 冷たい水でみんな手が真っ赤でした。 階段の壁「 clean clean clean 出しましょう一体感 感じましょう達成感 」 冬空の下、みんなで頑張りましょう。 落ち葉掃き
先週から毎朝、各学級が交替で落ち葉掃きをしています。
集めても集めてもその上からひらひらと枯葉が舞い散る中で、今できることを精一杯頑張っています。 谷原の杜
夏からいきなり冬になったような季節の中で、谷原の杜は急いで冬支度を始めています。
地面に鏤め(ちりばめ)られた落ち葉の色も木によって違いがあり、絶妙なグラデーションを描いています。 しかし、その落ち葉の量が大変! 下段の写真は、主事さんによって集められた1週間分の落ち葉の山です。 生徒朝礼週の始まりの朝礼。 今週は、生徒会運営による生徒朝礼です。 会長からは、今後の生活についての話や今週末の地域清掃スローガンの発表がありました。それから、各委員会長からの発表があり、剣道やバスケ、駅伝大会、朝ご飯コンクール入賞者の表彰などもありました。 谷原音楽祭練馬区青少年育成谷原地区委員会の主催による、谷原音楽祭が南が丘中学校で開催されました。 本校からも、吹奏楽部と合唱団が出演しました。 ボランティア・マインド講習会
12/1(木)6校時 体育館
練馬区保護司会のみなさんにお越しいただき、堂山愛生(どうやま よしお)様による講演がありました。無給制の国家公務員としての立場で受刑者との接触や社会を明るくさせるための活動を行う原動力とは何かなどのお話がありました。 また、その後の大江様を初めとして保護司のみなさんからの一言をいただき、「人は徳を 積み重ねて立つ」「お金ではない、経験値の貯金」「魂を磨く」「自分のできることをすればいい」「人が喜べば自分も嬉しい」などボランティアの心の基盤となる様々な考え方が提示されました。 |
|