水道キャラバン〔4年生〕

9月23日5・6校時、向山小に水道キャラバンがやってきて、4年生が出前授業を受けました。水はどこから来て、どこへ行くのだろう、水は私たちの生活にどのように役だっているのだろう、なぜ水を大切にしなければならないのだろう・・・・・
画像1 画像1 画像2 画像2

図書委員による読み聞かせ

9月23日(金)の朝読書の時間、5・6年生の図書委員が、1・2年生に本の読み聞かせ活動をしました。教室の前にでてみんなの前で読むことにとても緊張している様子でしたが、一生懸命さは伝わりました。さすが、高学年ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究授業4年生「アタックプレルボール」2

「アタックプレルボール」の単元は全8時間の予定。この研究授業はその6時間目です。
「ラリーを続けて攻防を楽しもう」「作戦を立ててゲームをしよう」という2つのねらいで授業が進められました。児童は、友達(チームメイト)と励まし合ったり、作戦を考えたりしながらゲームを楽しんでいる様子。授業のまとめでは、チームごとに振り返りを話し合い、次の授業につなげていこうという意欲にあふれていました。
授業の後は、先生方の研修です。東京都研修センターの齋藤辰雄先生を講師としてお招きして、より高い授業力を身につけるために、熱心に討議をして、講師の先生より指導・助言をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究授業 4年生「アタックプレルボール」

9月21日〔水〕5校時、4年生による校内研究授業が行われました。
中学年が目指す児童像を「自分の課題を見つけ、工夫して運動しようとする子」と設定し、4年生として取り組んでいます。この日は、数名の保護者も参観くださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長なわ集会に向けて

プール指導が終わると、次は「長なわ集会」です。
休み時間や体育の授業で、子供たちが元気に練習する姿が見れらます。
さあ、今年の目標は何回ですか?
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日<今日の給食>

画像1 画像1

    9月16日<今日の給食>


   ・チキンライス
   ・マッシュポテト
   ・白菜とベーコンのスープ
   ・牛乳

    マッシュポテトは、オランダで作られた料理です。
   日本では、今日の給食のようにじゃがいもを蒸して
   つぶして味をつけるだけのものを「マッシュポテト」
   といいますが、オランダでは「マッシュポテト」というと
   玉ねぎやキャベツを混ぜたものを言うそうです。

9月15日<今日の給食>

画像1 画像1
   9月15日<今日の給食>


   ・ごはん
   ・鶏肉の味噌漬け焼
   ・梅のりあえ
   ・お月見団子汁 <お月見献立>


   9月15日は、「中秋の名月」お月見の日です。
  日本では、昔から秋に収穫した穀物を神様にお供え
  して感謝する習慣があります。
   平安時代には、宮中で9月の満月の夜に収穫した米を
  粉にして団子にしたものをお供えしていました。
  江戸時代になると人々の間にお月見の習慣が広まり、
  団子の形が江戸(今の東京)では丸型、京都では里芋型
  だったそうです。
  給食では、白玉団子が入った団子汁でお月見を味わいたいと
  思います。

6年 岩井移動教室〔4日目〕ベルーガのショー

ベルーガのショーを見て、その後はそのままお弁当。
ベルーガを眺めながら海中気分のランチタイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 岩井移動教室〔4日目〕鴨川シーワールド1

鴨川シーワールド到着。さあ、これから班行動です。
イルカのショーに続いてシャチのショー、圧巻です。水しぶきがすごい!でも、水がかかって大はしゃぎ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 岩井移動教室〔4日目〕閉校式

ベルデ岩井での生活も、これで終わりです。宿舎での生活で学んだことは、たくさんあります。学んだことは何かを振り返り、これからそれをどう生かしていくか、一人一人しっかり考えてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 岩井移動教室〔4日目〕最後の朝食

4日目の朝食。今日もセルフスタイルです。
メニューには、コーンスープ、秋鮭、ゴボウサラダ、チキンナゲット、マカロニミートソース、スクランブルエッグ、そしてデザートにはゼリー。
朝食は3回とも好きなメニューが選べるバイキング形式でしたが、ご飯やパンの主食以外は、野菜、卵料理、魚、サラダ、それぞれ違う食材や調理方法で、工夫されていました。家庭では、こんなにたくさんの種類の料理は、なかなか準備できないですよね。
ベルデの皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 岩井移動教室〔4日目〕お別れの会

朝会の後、練馬東小学校とのお別れ式を行いました。
距離的に近い地域の学校なので、習い事や幼稚園での知り合いがいたという子もいました。3泊4日、同じ釜の飯を食べた仲、中学校やその先などで、また出会うこともあることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 岩井移動教室〔4日目〕ベルデで迎える朝

朝の天気としては、今までで一番。
4日目の朝も全員元気で迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 岩井移動教室〔3日目〕最後の夕食

「おかわりは?」「お茶、ある?」なんて言っているのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 岩井移動教室〔3日目〕ベルデでの最後の夕食

最後の晩餐(?)となりました。
地引き網で上がったタイが、焼いて出されました。写真の左下です。子供たちも美味しそうに食べていました。食事係も、3日間よくがんばってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 岩井移動教室〔3日目〕

クラス写真も撮りました。
地引き網をしたあとには、カモメがたくさん集まってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年 岩井移動教室〔3日目〕地引き網体験3

みんな、授業中より真剣そのもの?
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 岩井移動教室〔3日目〕地引き網体験2

まずは、ベルデで磯野さんの説明を聞き、出発。浜では、漁船が網を張って戻ってくるのを待ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 岩井移動教室〔3日目〕地引き網体験1

さあ、楽しみにしていた地引き網体験です。
1組、2組に別れて一生懸命引きました。
だんだん1組と2組の幅を狭めていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年 岩井移動教室〔3日目〕アジの開きづくり2

おさかな、初めて触った!なんていう人はいない?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

学校評価

きまり

PTA

相談室

ねりっこクラブ

校内研究