10月31日(月) 今日の給食

画像1 画像1
《献立》
・きのこの和風スパゲティ
・かぼちゃのマフィン
・牛乳

 10月31日はハロウィンです。ハロウィンは日本のお盆にあたるキリスト教のお祭りの前夜に行われるものです。秋の収穫を祝い、亡くなった家族や友人をしのびます。その日はかぼちゃをくりぬいて顔を作り、夜になるとろうそくに火をともします。子どもたちは思い思いの仮装をして近所の家を周り、お菓子をもらい歩きます。
 給食にもかぼちゃを使ったデザートをとりいれました。

10月27日(木) 今日の給食

画像1 画像1
《献立》
お弁当給食
・秋の香りご飯
・鶏のからあげ
・鮭の塩焼き
・切り干し大根の含め煮
・塩キュウリ
・みかん

 今日は、たてわりお弁当集会ということで、給食室手作りのお弁当です。
近くの立野公園に行き、1〜6年生のたてわり班でお弁当をいただきました。いつもと違う場所、友達と一緒に楽しく食べている様子がうかがえました。

10月26日(水) 今日の給食

画像1 画像1
《献立》
・フレンチトースト
・ポークビーンズ
・青菜とコーンのソテー
・牛乳

 フレンチトーストは、パンを牛乳、卵、砂糖を混ぜた液にひたし、焼いた料理です。
もともと古くなってかたくなってしまった失われた(おいしくなくなった)パンを、牛乳やたまごにひたして、またおいしく食べられるように工夫したということで、フランス語で失われたパンという意味のパン・ペルデュと呼ばれているそうです。

10月25日(火) 今日の給食

画像1 画像1
《献立》
・中華丼
・わかめスープ
・杏仁豆腐
・牛乳

 杏仁豆腐は中国料理のデザートによく出る料理です。白くツルッとして豆腐のようなので、このような名前がつきました。正式には、杏の種子を乾燥し、すりつぶしたものを固めて作ります。給食では、牛乳を寒天で固めて作っています。

10月21日(金) 今日の給食

画像1 画像1
《献立》
・わかめご飯
・わかさぎの竜田揚げ
・ひじきと大豆の煮物
・五目汁

 わかさぎは、15cmほどの長さの、寒い冬においしい魚です。島根県や千葉県の沿岸にたくさん住んでいましたが、水の中でも育つことから100年くらい前、全国各地の湖にもひっこしをして暮らしています。この時期になると、湖にはった氷に小さいあなをあけ、つり糸を入れてつる「わかさぎつり」が有名です。わかさぎは、ほねまで丸ごと食べられる魚なので、魚の中でトップクラスといえるほど、カルシウムがたくさん入っています。

10月20日(木) 今日の給食

画像1 画像1
《献立》
・ロコモコ風ライス
・ABCスープ
・ぶどう
・牛乳

 ハワイで生まれた料理『ロコモコ』は、ごはんに野菜やたまご、ハンバーグをのせてグレイビーというソースをかけて食べるどんぶり近い食べ物です。日本でも、カフェなどのランチメニューとしておなじみになりました。

10月19日(水) 今日の給食

画像1 画像1
《献立》
・麦ご飯
・ジャージャン豆腐
・野菜のねぎソース和え
・牛乳

ねぎの独特のツーンとした香りは「アリシン」という成分に寄る物です。これは、風邪などを予防するはたらきがあります。
寒くなってきたので、好き嫌いせず食べて風邪をひかない体をつくってもらえたらと思います。

10月17日(月) 今日の給食

画像1 画像1
《献立》
・ココアパン
・シェパードパイ
・キャベツスープ
・もやしとコーンのサラダ
・牛乳

 読書月間献立第二弾です。「ハリー・ポッターと秘密の部屋」に登場する「シェパードパイ」を作りました。シェパードパイとは、ミートソースとマッシュポテトを重ねた、ハリーポッターの舞台であるイギリスの家庭料理です。 “シェパード”とは、“羊飼い”という意味があり、忙しい羊飼いが手軽に作ったこと、また羊の肉を使用していたことなどが、名前の由来だそうです。

10月14日(金) 今日の給食

画像1 画像1
《献立》
・麦ご飯
・豚肉のきのこソース
・野菜の浅漬け
・わかめのみそ汁
・牛乳

 きのこは、秋が旬です。食物繊維やうま味成分を多く含み、健康に良いだけではなく、様々な料理に欠かせない食材料のひとつです。今日はしめじ、しいたけ、えのきの三種類のきのこを使いました。うまみがたっぷりなきのこを美味しさを味わってもらえたらと思います。

10月13日(木) 今日の給食

画像1 画像1
《献立》
・十三夜ご飯
・魚の香味焼き
・じゃがいものきんぴら
・お麩のすまし汁
・牛乳

秋の2回目のお月見「十三夜」の日です。十三夜のお月見は、日本古来の風習で、十五夜のあとに月見を楽しみます。十三夜は「栗名月」や「豆名月」とも言われます。それは「栗や豆がいっぱいとれる季節で、お月見のお供えにお団子ではなく栗や豆を供えるからです。そこで今日の給食は、栗と豆を入れた「十三夜ごはん」を作りました。
 十三夜の月は,真ん丸ではなくて、左側が少し欠けた月の形を楽しみます。

2年犬とふれあおう

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は3・4時間目に2年生が公益社団法人日本動物病院協会の協力のもと、「犬とふれあおう」の学習を行いました。
 学習の中で子供たちは犬のそばでしてはいけないこと、犬との正しいふれあい方について教えてもらいました。その上で犬たちとふれあいの時間をもち、楽しく過ごすことができました。最後は歌で犬とボランティアの皆さんとお別れをしましたが、終了後の子供たちの感想からも、とてもよい体験になったことがわかりました。

10月12日(水) 今日の給食

画像1 画像1
《献立》
・ひじきチャーハン
・肉団子スープ
・牛乳

 「ひじき」は、海にはえている海藻の仲間です。「ひじき」には、貧血を予防したり、成長に必要な「鉄」がたくさん入っています。そして、おなかの中をきれいにしてくれる「食物せんい」もたくさんは入っているのでよく噛んで食べてもらいたいと思います。

5年研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は5年生が5時間目に研究授業を行いました。
 今年度の立野小学校の研究のテーマは「どの子も体を動かす楽しさを味わい、運動する意欲を高める立野の子」です。5年生はバスケットボールの学習を通して研究授業に取り組みました。バスケットボールの特性を考え、バスケットボールの楽しさとは何か、それを子供たちに味わわせるにはどうすればよいか、多くの先生たちが話し合い、授業を作り上げました。今日の授業の成果と課題をさらに協議会で話し合い、今後の授業作りに生かしていきます。

10月11日(火) 今日の給食

画像1 画像1
《献立》
・キャロット食パン
・ブルーベリージャム
・さつまいもシチュー
・カラフルサラダ
・牛乳

10月10日は、「目の愛護デー」です。「10と10」を横に倒すと、眉毛と目の形に見えることから、「目の健康を考える日」とされました。
好き嫌いをせず、毎日バランスよく食べることで、目の乾燥や充血、疲れ目などを予防し、体の健康にもつながります。
 今日は、にんじんやブルーベリーなど、特に目に良い食材を使った入った献立にしました。

4年水道キャラバン

※他への転用はご遠慮ください。 ※他への転用はご遠慮ください。 ※他への転用はご遠慮ください。 ※他への転用はご遠慮ください。
 今日は4年生が東京都水道局の協力のもと、水道キャラバンを行いました。
 水道キャラバンの内容はこれまで社会の「わたしたちのくらしと水」で学習したことを確かめる時間になりましたが、実際に水の汚れを沈殿や濾過の作業を行ってきれいにする実験を行うことができ、知識と体験を結びつけるよい機会にもなりました。

小中一貫あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は石神井西中学校の生徒会と立野小学校の代表委員会の児童が合同で「あいさつ運動」を行いました。
 同じ石神井西中学校に通う立野小・関町小・石神井西小の3校は石神井西中との交流を様々な形で行っていますが、今回の「あいさつ運動」もその一つです。立野小からも代表委員児童が石神井西中に出かけ、校門前で朝のあいさつを呼びかけました。
 こうした連携が小学校と中学校とのギャップを解消し、子供たちのスムーズな学びの系統化につながることを期待しています。

10月5日(水) 今日の給食

画像1 画像1
《献立》
・麦ご飯
・さんまのしょうが煮
・キャベツの甘みそ和え
・けんちん汁
・牛乳

しょうがは野菜の中でも、根っこの部分を食べる「根菜」の仲間です。しょうがを食べると体がポカポカしてきます。それは、しょうがには血の流れをよくする働きがあるからです。そのため風邪をひいてしまったときにも体を温めて、風邪が悪化するのを防いでくれます。
 今日はさんまのしょうが煮を作りました。しょうがを入れることで、さんまの臭みがやわらぎ、食べやすく美味しくなります。

4年視覚障害体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は関町ボランティアセンターの協力の下、4年生が視覚に障害をもつ方からお話を聞く視覚障害体験学習を行いました。
 4年生は国語の学習「誰もが関わり合えるように」で点字や視覚障害をもつ人たちの思いを学習しました。さらに他の障害やバリアフリーなどについて総合的な学習の時間の単元「伝えようつながろう」の中で発展学習として行っています。今日の学習を通して、また一つ子供たちは障害を身近な課題として考えるようになりました。

10月4日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今月は、「読書月間」です。そこで、給食でも、食べものや料理が出てくる本を紹介していきたいと思います。
 今日紹介する本は「14ひきのあさごはん」です。14匹の野ねずみの一家のお話です。朝起きて、顔を洗い、みんなで朝食の準備をします。あるものは野いちごを摘みに、あるものはどんぐりパンを作ったり、きのこスープを作ったり。最後はみんなで朝食を囲みます。
 今日は、お話に出てくるきのこスープを作りました。

平成28年度運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年の運動会も10月2日(日)に無事行うことができました。天候により予定より1日遅れての実施になりましたが、たくさんの参観をいただき、子供たちの励みになりました。ご理解、ご協力ありがとうございました。
 運動会の内容については近日掲載する特集ページで紹介する予定です。お楽しみに!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/7 冬季休業日終