修学旅行 9
スナップは、和菓子作りと、八ッ橋作りの体験の様子です。
修学旅行 10
スナップは、宇治平等院の鳳凰堂と、伏見稲荷大社の千本鳥居を訪れた様子です。
修学旅行 11
スナップは、東寺の五重塔と、清水寺の音羽の滝を訪れた様子です。
修学旅行 12
スナップは、清水寺での班チェックの様子です。
修学旅行 13
スナップは、二条城の唐門と、平安神宮を訪れた様子です。
修学旅行 14
スナップは、一日京都市内を班行動で巡って宿舎に帰ってきた時と、部屋での夕食の様子です。この日はすき焼きでした。
修学旅行 15
スナップは、最終日の朝、タクシーで京都市内見学に出かけるところと、銀閣寺を訪れた様子です。
修学旅行 16
スナップは、北野天満宮と、金閣寺を訪れた様子です。
修学旅行 17
スナップは、竜安寺と、嵐山を訪れた様子です。
修学旅行 18
スナップは、野宮神社を訪れた時と、帰りの新幹線車内での学習時間の様子です。この日はさわやかな風が吹く京都の市内を、快適なタクシーで半日巡って京都駅に集合しました。タクシーの運転手さんにも色々と教えていただきました。本当に感謝です。
修学旅行 19
スナップは、無事東京駅に着き、地下のコンコースで解散式を行なっている様子です。この度の修学旅行では、大変多くの方々にお世話になりました。その分、生徒達の学習も深いものとなりました。課題もありましたが、三年間の成長も実感できた修学旅行でした。「色々とありがとうございました。」
始業式 その後
スナップは、女子ソフトテニス部とダンス部の表彰の様子です。
2学期 始業式
暑い日が続く中、オリンピックで熱く感動した今年の夏でした。生徒のみなさんは、それぞれに成果を残せた夏休みだったことでしょう。 今日から学校です。これから秋に向かって、意識を高くもって、何事にも取り組んでいきましょう。
1学期 終業式 1
7月20日、1学期の終業式を迎えました。4月に始まった学校生活も、早いものでもう1学期が終わります。環境が変わり、新しいクラスメイトと過ごしてきた3カ月。振り返ると、どのような日々だったでしょう。5月の運動会の興奮は、今でも鮮やかに思い出します。これから始まる2学期も、1学期以上の彩りにあふれる日々となりますように。
終業式では、校長先生の講話で自らを見つめ、校歌斉唱でこれまでの日々を締めくくりました。 いよいよ42日間の夏季休業の始まりです。有意義な夏を過ごして、また9月1日に会いましょう。「みなさん、健康には十分気を配り、安全で、実りある日々としてください。」
1学期 終業式 2
終業式に続いて、今年度の練馬区海外派遣事業の派遣生が、決意表明をしました。オーストラリアへの出発を前に、派遣への意気込みをそれぞれが熱く語り、決意を新たにしました。豊中の代表として、恥ずかしくない行動を期待しています。異文化を肌で感じる、またとない機会です。このチャンスを有効に生かして、色々見聞を広めてきてください。
「気をつけて行ってきてください。」
情報モラル講習会
朝礼にて
進路説明会
朝礼にて
小学生体験入学 1
「6年生のみなさん、安心して中学校に進学してください。来春の入学をを、楽しみに待っています。」 スナップは、ソフトテニス部とダンス部の体験の様子です。
|
|
|||||||||||