校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

特設イプスウィッチ・コーナー(2)

写真はオーストラリアとクイーンズランド州の地図と2都市の姉妹都市の関係を説明したハンドアウトです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特設イプスウィッチ・コーナー(1)

9月16日(金)に練馬区と姉妹都市のイプスウィッチ市からイプスウィッチ市青少年練馬区訪問団が石神井西中学校を訪れます。10時30分から16時まで本校の授業、給食等を体験することになっています。当日は歓迎会も予定されています。2年生は職場体験のため交流できないことは残念ですが、1、3年生各クラスでは交流を深めてもらいたいと思います。
現在、2階職員室前廊下には「IPSWICH CORNER」が特設されていますので紹介します。
写真はイプスウィッチ・ステート・ハイスクール等のグッズや写真を展示している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練馬区震災総合訓練

9月10日(土)練馬区一斉防災訓練での生徒の引き取り訓練の後、町会の防災会の方々、区の避難拠点要員の方々、学校要員の教員で震災総合訓練を引き続き行いました。
避難拠点開設に関わるDVDを視聴したのち、仮設トイレの設置・場所の確認、発電機・防災バーナーの起動点検などをおこないました。普段開けたことのない倉庫やマンホールのふたを開けたり、興味深い訓練になりました。
災害に備えて、実際に災害が起こった場合は、今日訓練に参加した大人だけでなく、中学生の皆さんが大きな力になれるよう意識を高くもってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月の避難訓練(練馬区一斉防災訓練)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月10日(土)、練馬区一斉防災訓練を実施しました。今回の訓練は、東京湾北部を震源とするマグニチュード7.3の地震が発生し、練馬区でも震度6弱の揺れがあり、交通機関が各所で寸断されたという想定のもと行われました。生徒たちは一度校庭に避難し、引き取りに来てくださった場合は保護者の方と、そうでない場合は地域班ごとに集団で下校をしました。周知のとおり、1923年(大正12年)9月1日に起こった関東大震災を受けて、9月1日は防災の日に定められていますが、その後も大きな地震が起こっています。万が一の場合にも、適切な行動がとれるように、これからも日頃から訓練を積み重ねていきましょう。

バスケットボール特設コーナー(図書室)

画像1 画像1 画像2 画像2
 現在、図書室ではバスケットボールに関係した図書を集めて、バスケットボール特設コーナーを設けています。バスケットボール部を舞台にした小説からハウツー本まで、さまざまな本が揃っています。ぜひご利用ください。なお、このコーナーは図書室に入って突き当りにあります。

学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月10日(土)、学校公開が行われました。生徒たちは、リコーダーの練習をしたり、顕微鏡を使って植物の観察を行ったりと、それぞれの課題に一生懸命に取り組んでいました。

修学旅行3日目(解散式)

画像1 画像1
5時25分東京駅に到着、解散式を終え、帰宅の途に着きました。

しおりを12日(月)までに記入して担任に提出してください。

以上で3日間の修学旅行レポートを終了します。

9月9日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 ごまごはん
 菊花蒸し
 菊花あえ
 じゃがいものみそ汁

[一口メモ]
 今日9月9日は五節句の一つである「重陽」です。別名「菊の節句」とも呼ばれ、邪気を払い長寿を願って、菊の花を飾ったり、菊の花びらを浮かべた酒を飲んで祝ったりします。給食でも菊にちなんだ献立を取り入れました。菊の花びらには血行を良くして、
肩こりや冷え性を改善するという効能があります。

修学旅行3日目(東京へ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12時45分、全員昼食場所に集合し、冷しうどんと天ぷらを食べました。

2時40分帰りの新幹線に無事全員乗車しました。
予定通り4時56分に東京駅到着予定です。

修学旅行3日目(錦市場にて)

画像1 画像1
 9月9日(金)、生徒たちは錦市場を訪れ、お土産を探したり、ソフトクリームを食べたりしながら、楽しく時を過ごしています。そろそろ京都市内タクシー班別行動も終わり、12時45分にはハトヤ瑞宝閣に集合する予定です。

修学旅行2日目(体験学習)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月8日(木)夕食後、大広間を使って絵付け体験をおこないました。生徒たちは、職人さんの説明を聞いたり、仲間と話し合ったりしながら、楽しく真剣に活動に取り組んでいました。どのような作品が仕上がるのか、とても楽しみです。

修学旅行3日目(二の丸庭園にて)

画像1 画像1
 9月9日(金)、二条城を訪れた班は、二の丸庭園を訪れています。二の丸庭園は、江戸時代に作られる大名式庭園のさきがけともいわれる庭園で、それまでの庭園とは趣を異にします。特に、目立つところの石を縦長に据えるなど、石の使い方も絶妙であるとされています。生徒たちもその美しさに、しばし見とれていました

修学旅行3日目(二条城にて)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月9日(金)、3年生は班ごとにタクシーに乗り込み、修学旅行最後の京都巡りをしています。9時40分、生徒たちは二条城に来ています。二条城は、徳川慶喜が大政奉還を行った場所としても有名なところです。ウグイス張りといって、二の丸御殿の廊下を歩くと「キュッキュッ」と音がします。侵入者があったことを知らせる仕組みになっているのですが、生徒たちは興味深そうにそれらを体験していました。生徒たちもとても楽しそうです。

修学旅行3日目(御殿荘出発)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月9日(金)、宿の前で記念撮影をして、班ごとにタクシーで出発しました。現地のタクシー運転手さんから、詳しいガイドをしていただきながら、それぞれの見学地を回ってきます。

修学旅行3日目(朝の様子)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月9日(金)、修学旅行3日目がスタートしました。朝食を食べ、今日は京都市内をタクシーで見学します。少々疲れがみられる生徒もいるようですが、最後の半日を楽しみたいと思います。

修学旅行2日目(夕食)

少し遅れた班もありましたが、5時45分には全員到着。6時から予定通り夕食をとりました。本日は焼き肉付きの豪華なディナーです。
つづきはまた明日お伝えします。
画像1 画像1

臨海学校写真閲覧(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月8日(木)、1年生を対象に臨海学校で撮影された写真を閲覧しました。生徒たちは、楽しそうに思い出話に花を咲かせながら、写真を選んでいました。なお、購入希望者は、配布した封筒に必要事項を記入の上、本日連絡した方法で、決められた日時に担任の先生に提出してください。

9月8日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 ジャージャー麺
 タピオカのココナッツミルク

[一口メモ]
 今日は「ジャージャー麺」です。ジャージャー麺は昨年度のリクエスト給食で1位になった献立で、石西中の生徒からとても人気がある献立です。日本でも広く食べられていますが、もともとは中国北部の家庭料理です。また、デザートに使ったタピオカは、南米が原産のキャッサバという芋のデンプンが原産です。

修学旅行2日目(北野天満宮にて)

画像1 画像1
 9月8日(木)、班行動で多くの班が北野天満宮を訪れました。北野天満宮は、学問の神として知られています。3年生たちは、お参りをしたり、絵馬をかいたりしながら、自らの進路を切り拓いていけるように、祈願していました。

修学旅行2日目(金閣寺にて)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月8日(木)、チェックポイントの一つである金閣寺で、生徒たちと合流しました。生徒たちは、きらびやかな金閣寺の美しさに心を動かされたようです。みんな元気に、班活動をしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

相談室だより

図書だより

月別行事予定表

年間行事予定表

学力向上計画

授業改善プラン

学校経営方針

グランドデザイン

本校の教育課程

年間指導計画

学力調査結果

時程表

授業時数

ギャラリー

安全・安心・防災

小中一貫教育

いじめ防止対策推進方針

子供の心のケアのために