卓球部男子の活躍ベスト4をかけての試合で、フルセットの試合の末、惜しくも負けてしまいましたが、順位決定戦において6位となりました。応援する部員も含めて、一人一人が一生懸命に戦うことができました。次の試合に向けて、この悔しさをバネに、さらに、より良い練習へと切り替えてもらいたいです。 U18将棋スタジアム表彰2学期終業式昨日は「冬至」でした。給食にもかぼちゃが出され、昨夜はゆず湯に入った人も多いのではないでしょうか。他国の人々はどのように冬至を迎えるのかを調べてみたところ、タイではお餅を食べ、イギリスでは日の出を見る習慣があるそうです。中国では、冬至から新しい年が始まると考えられていました。ヨーロッパでは、この日を境に太陽が出る時間が長くなっていくことから、幸運が訪れると考えられ、かつては家族で食事をしたり、友人とプレゼント交換をしたりしていたそうです。(今はクリスマスにすることが多いようですが。)日本にも「一陽来復」という言葉があります。冬至を境に運気が上がっていくことを指しています。石神井西中学校もより良い方向に進んでいくように信じたいと思います。 日本漢字能力検定協会が毎年発表している今年の漢字は「金」でした。先日、3年生の国語の時間に、自分の願いを表す漢字を考えて発表するという授業がありました。今までの自分を変えたいという思いから「変」という字や、自分自身の力で何かを極めていきたいという思いから「極」という字などが選ばれていました。今年一年の自分を表す漢字は何かを一人一人が考え、この一年を振り返ってほしいと思います。 現在、世界はますますグローバル化の一途を辿っています。日本人は、日本語の特性や恥ずかしがり屋の国民性の影響もあって、プレゼンテーションが苦手だといわれます。しかし、声の強弱、顔の表情、間のとり方、身振り手振りなどを工夫することで、確実に力を高めることができます。例えば、本校の練馬区中学校海外派遣候補生や生徒会役員によるプレゼンテーションは、大変立派なものでした。こうした貴重な機会を上手に活用して、人の心をうつようなプレゼンテーションができるように、これからも努めていきましょう。 明日から18日間の冬休みが始まります。冬休みは、大晦日やお正月など、日本の伝統文化・風習に触れる機会が多い時期です。この機会に、日本の伝統文化・風習への知識と理解を深めていきましょう。英語でそれを説明できるとよりよいと思います。健康に注意をし、時間を大切にして、有意義な冬休みにしていきましょう。 それでは、石西中生の皆さんが、新たな誓いを立て、よき新年が迎えられることを願っています。よいお年を! 次に、生徒会長から生徒の皆さんに「この冬休みを利用して、今までの生活を振り返り、新たな目標を立てていきましょう。その目標に向かって努力することで、さらに成長できるはずです。特に3年生は進路選択の時期を迎えます。体調に気をつけてください。1月10日に元気に登校しましょう。」というメッセージがおくられました。 最後になりましたが、保護者の皆様、地域の方々には、今年も本校の教育活動にご協力をいただき、どうもありがとうございました。来年も、どうぞよろしくお願いいたします。来年が皆様にとって、一層幸多き年になりますことをお祈り申し上げます。よいお年をお迎えください。 12月22日の給食牛乳 チキンカレーライス 白菜サラダ お楽しみ手作りデザート [一口メモ] 今日は給食最終日です。お楽しみ手作りデザートは、「パイン入りアセロラゼリー」です。アセロラゼリーの中に星型のパイン缶を入れました。ゼリーの液の中にパイン缶を浮かべたかったので、ゼリー液を入れて固まってきてからパイン缶を入れました。そのタイミングが難しかったです。今日で2学期の給食は最後です。3学期の給食は1月10日の始業式から始まります。献立表はこちらのホームページにのせておきますので、メニューを知りたい人は見てください。みなさん、よい冬休みを過ごしてくださいね! 3年生学年集会(2学期のまとめと進路選択に向けて)また、進路選択に向けて、「思いを行動に移す冬休みにしてほしい」という話がありました。昨日、私立の願書の書き方について学びましたが、1月になると本格的に受験が始まります。受験勉強のほかに、願書を準備したり、自己PRカードを清書したりと一層忙しくなります。冬休みを利用して、早め早めに準備を進めておきましょう。「受験は団体戦」という言葉があります。進路選択は一人一人別々ですが、お互いを認め合い、応援し合うことで、厳しい道のりでも乗り越えていけるはずです。いろいろな人に支えていただいているという感謝の気持ちを忘れずに、前向きに取り組んでいきましょう。アメリカ合衆国第16第大統領のリンカーンは、「Where there's a will, there's a way.(意志あるところに道は開ける)」という言葉を残しています。その気概をもって、自らの道を切り拓いていきましょう。 2年生学年集会(2学期まとめとスキー教室について)冬休みの過ごし方について冬休み中には、クリスマスやお正月など、いろいろなイベントもあります。楽しみがたくさんある一方で、危険性もあります。例えば、SNSなどによるトラブル、生活リズムの乱れ、交通事故、問題行動への誘惑などです。自分のことを自分自身で治めるという「自由と自治」の精神を十分に発揮して、中学生らしい節度のある生活をしていけるように努めていきましょう。 なお、本日付けで「冬休みの過ごし方について」というプリントを配布しました。現在問題になっている「自画撮り」によるトラブルについての、参考資料も添付しています。お手数ですが、ご一読くださいますよう、よろしくお願いいたします。 2学期授業最終日(朝の様子)平成29年度新入生説明会
平成29年度新入生対象の入学説明会は2月4日(土)午後2時より本校体育館で行います。また、同日午後3時より校内で体操着、上履き、モデル服(フォーマル服)の注文(販売)、採寸を行います。説明会は保護者対象にお話しますが、お子様の同席も可能です。また、採寸注文はお子様がいらした方がよいかと思います。当日お越しになれない方は業者さんに直接連絡(来店)してください。
説明会および採寸・販売に関する詳細は後日、関係小学校を通じてお知らせすると同時にホームページ上でも掲載します。 年末大掃除12月21日の給食牛乳 きびごはん あじの和風ピザ焼き かぼちゃの甘煮 みぞれ汁 [一口メモ] 今日は「冬至」です。冬至とは、一年で最も昼間の時間が短い日をいいます。昔から冬至には、かぼちゃを食べて柚子湯に入ると一年間元気に過ごすことができると言われてきました。また、冬至に「ん」のつくものを食べると、運気があがるとも言われています。今日の給食には大根・にんじん・はんぺんが入っています。 美術部作品人権作文感謝状明日で3学期の授業が終わります(明日は式服です)保健クイズ(保健委員会)スキー移動教室保護者会(2年生)なお、本日欠席のご家庭にも、本日使用しました「スキー教室移動教室実施要綱」と保険証を入れる封筒を、生徒を通じて配布いたします。今後、健康調査のプリントや保険証のコピーなどを提出していただくことになります。お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 12月20日の給食ジョア ショートニングパン A ローストチキン B えびフライ ゆでブロッコリー 星型マカロニのスープ 菊花みかん [一口メモ] 今日は「セレクト給食」です。自分でローストチキンかえびフライのうち、食べたい方を選びます。集計結果はローストチキンは493名(73%)、えびフライは182名(27%)でした。2種類のおかずをクラス毎に違う数ずつ作るので、給食室は朝から大忙しでしたが、残りが少なくて嬉しかったです。 討論ゲーム年末あいさつ運動(1年生) |
|