12月14日の給食
[今日のメニュー]
牛乳
ほうとう
天ぷら(いか・さつまいも)
プチトマト
[一口メモ]
今日は山梨県の郷土料理の「ほうとう」です。昔から山梨県では、麦が栽培されてきたため、おやきやおねりといった粉料理が発達しました。ほうとうもその一つです。豚肉・にんじん・玉ねぎ・油揚げ・里いも・かぼちゃ・ねぎ・小松菜の入った汁で煮込んでいるほうとうは、野菜類のビタミン類や食物せんい、小麦粉やいも類による炭水化物、豚肉やみそによるたんぱく質など、バランスに優れた料理です。
【給食】 2016-12-14 17:49 up!
校内創作ダンス発表会
12月14日(水)、2〜4時間目に「校内創作ダンス発表会」が開催され、1・2年生の生徒が、今まで一生懸命に練習を積み重ねてきた創作ダンスを披露しました。
まず、開会式では、校長先生から次のようなお話がありました。日本漢字能力検定協会が毎年発表している今年の漢字は、「金」だそうです。今年はオリンピック・パラリンピックがあったので、そのイメージが強かったのではないかと思います。今回の発表会のテーマは「オリンピック・パラリンピック」です。このテーマに対しては、それぞれにいろいろなイメージを抱いていることでしょう。ダンスは、心と身体を開放して楽しむ運動であり、言葉を必要とせずに、踊りを通して世界中の人々と交流をすることができる素晴らしいものです。1年生は、臨海学校のダンス大会よりもバージョンアップしたものを発表してほしいと思います。2年生は、男女一緒にダンスを作り上げるという点で難しいところもあると思いますが、団結力と表現力を発揮して、素晴らしい演技を見せてほしいと思います。それぞれが最高のパフォーマンスをするとともに、お互いに発表を見合って大いに刺激にしてほしいと思います。
その後、1年生は男女別で、2年生は男女混合で創作ダンスを発表しました。指導講評で、体育科の先生からもお話があったように、それぞれに練習の成果を発揮して素晴らしい演技を繰り広げることができました。1年生男子は、クラスのカラーを十分に発揮しながら、皆で楽しく堂々と演技することができました。1年生女子は、練習よりも全体の動きがあっていて、授業外でも仲間と相談しながら仕上げている様子が伝わってくる演技でした。2年生は、位置取りを考えながら、迫力と一体感のある演技をすることができました。
最後に、閉会式で校内創作ダンス発表会実行委員長から「今回の発表会を通じて培ったクラスの団結力を、これからの生活や行事に生かしていこう」というメッセージが、生徒に送られました。3学期には、合唱コンクールなどの行事があります。今後の皆さんの活躍も、大いに期待しています。
【できごと】 2016-12-14 17:49 up!
校外学習まとめ新聞づくり(1年生)
現在、1年生は校外学習の個人新聞づくりに取り組んでいます。図書室やパソコン室などを利用しての調べ学習から得た情報をもとに、清書を作成しています。自分が調べたことや考えたことを魅力的に伝えられるように、作品を仕上げていきましょう。なお、今後は発表原稿を作って発表会を行い、お互いに交流を深めていく予定です。
【できごと】 2016-12-14 17:49 up!
今日は校内創作ダンス発表会です(朝の風景)
12月14日(水)の2〜4時間目に、1・2年生を対象に「校内創作ダンス発表会」が行われます。生徒たちは、朝からクラスごとに、創作ダンス実行委員を中心にダンスの最終確認をしていました。本番での活躍を楽しみにしています。
【できごと】 2016-12-14 17:48 up!
教室の環境整備(整備委員会)
現在、整美委員会では、扇風機やエアコンのフィルターを掃除するなど、校内の環境整備に努めています。いつもどうもありがとうございます。今学期末には、整美委員会が中心になって、大掃除も行う予定です。
【できごと】 2016-12-13 17:47 up!
校内創作ダンス発表会リハーサル
12月13日(火)、明日(14日)に行われる「校内創作ダンス発表会」のリハーサルを行いました。創作ダンス実行委員は、教室で打ち合わせをした後、体育館に集まって、アナウンスの練習をしたり、音楽の調整をしたりしていました。また、1・2年生の生徒たちも、明日の発表会に向けて、クラスごとに最終調整をしています。お互いに力を合わせて、よい発表会にしていきましょう。
【できごと】 2016-12-13 17:47 up!
中央委員会
12月3日(火)、第3回後期中央委員会を行いました。今回は、生徒会朝礼で取り上げる内容について検討しました。生徒総会や意見箱などで出された意見を参考にしながら、生徒たちは話し合いを深めていました。
【できごと】 2016-12-13 17:47 up!
書き初め練習風景
現在、各学年で書き初めの練習を進めています。生徒たちは、字形や配置、筆脈などに気をつけながら、一字一字丁寧に練習に取り組んでいます。よりよい作品を仕上げていけるように、がんばっていきましょう。
【できごと】 2016-12-13 17:47 up!
12月13日の給食
[今日の給食]
牛乳
ごはん
さんまの蒲焼き
小松菜とツナのサラダ
沢煮椀
[一口メモ]
今日は「さんまの蒲焼き」です。さんまの蒲焼きは、魚を使った献立の中で一・二番くらいに人気のあるメニューです。甘めのタレが魚の味を引き立て、ごはんにもよく合う一品です。「蒲焼き」は本来、その名の通り焼いて作るものですが、給食では粉をまぶして油で揚げたものにタレをかけています。
【給食】 2016-12-13 17:46 up!
カーゴパンツ作り
現在、2年生の家庭科では、カーゴパンツ作りに取り組んでいます。生徒たちは、ミシンやアイロンなどを使い、先生から細かな指導をいただいたり、仲間とアドバイスをし合ったりしながら、楽しみながらも真剣に作品づくりに取り組んでいました。よりよい作品を仕上げてられるように、これからもがんばっていきましょう。
【できごと】 2016-12-13 17:46 up!
琴の練習
現在、音楽の授業で「琴」に取り組んでいます。生徒たちは、お正月でもおなじみの「さくらさくら」を、グループになって楽しみながらも真剣に練習していました。琴の学習を通して、技術面だけでなく、感性を豊かにしたり、日本の伝統文化に触れたりしてけるように、これからも練習に励んでいきましょう。
【できごと】 2016-12-13 17:46 up!
12月12日の給食
[今日のメニュー]
牛乳
練馬ごはん
ぎせい豆腐
畑汁
[一口メモ]
今日の「練馬ごはん」は、大根の入った炊き込みごはんです。千切りにした大根と刻んだ大根葉をにんじん・油揚げ・大豆と一緒に煮て、ごはんに混ぜました。練馬区ではキャベツに次いで多く栽培されている大根。今日のようにごはんに入れるだけではなく、色々な食べ方ができます。根の部分にはビタミンCが、葉の部分にはビタミンA・Cが豊富なので、冬の食事に取り入れてみてください。
【給食】 2016-12-12 17:47 up!
JET青年の箏演奏体験
今月のJET青年の日本文化体験は2年E組の音楽での箏の演奏体験です。授業は作法通り、正座しての礼から始まりました。
授業が終わって、別れ際には「よいお年を」ということばを覚えて去っていきました。
【できごと】 2016-12-12 17:47 up!
書き初め練習
現在、全学年で書き初めに取り組んでいます。今年の課題は、1年生は「伝統の技」(楷書)・「世界平和」(行書)、2年生は「文化の発展」(楷書)・「新年の誓い」(行書)、3年生は「理想の追求」(楷書)・「創造の精神」(行書)です。生徒たちは、丁寧に書き初めに取り組んでいます。よりよい作品を仕上げていけるように、これからもがんばっていきましょう。なお、冬休み明けには、校内の展示会を行う予定です。
【できごと】 2016-12-12 17:39 up!
表彰3
12月12月(月)の表彰の続きです。おめでとうございました。
【できごと】 2016-12-12 17:39 up!
表彰2
12月12月(月)の表彰の続きです。おめでとうございます。
【できごと】 2016-12-12 17:39 up!
表彰1
12月12日(月)、表彰朝礼が行われました。まず、卓球部、女子バスケットボール部、新体操で活躍した生徒の表彰をしました。次に、全国中学校人権作文コンテスト都大会(作文委員会賞)、中学校の税の作文(連合会長賞・優秀賞)、練馬区環境作文コンクール(最優秀賞)、読書感想文コンクール(佳作)、自分で作る朝ごはんコンクールなど、様々な分野で優秀な成績をおさめた生徒に表彰をしました。さらに、平成28年度ジュニアリーダー養成講座中級終了者に修了証が授与されました。受賞者の皆さん、おめでとうございます。
【できごと】 2016-12-12 17:38 up!
12月9日の給食
[今日のメニュー]
牛乳
豆腐あんかけ丼
冬野菜のみそ汁
果物(菊花みかん)
[一口メモ]
今日は冬野菜がたっぷり入ったみそ汁です。冬野菜とは冬が旬の野菜のことで、白菜・ごぼう・かぶ・長ねぎ・ごぼうがそうです。かぼちゃも入っていますが、かぼちゃは夏野菜です。しかし、冬まで保存がきくこと、風邪を予防するのに最適なビタミンA・Cが豊富であることから、昔から冬場に重宝されてきた野菜です。色々な種類の野菜の味を味わってください。
【給食】 2016-12-12 17:38 up!
学校公開
12月10日(土)、学校公開が行われました。理科の実験をしたり、校内創作ダンス発表会や合唱の練習をしたりと、それぞれの課題に一生懸命に取り組んでいました。
【できごと】 2016-12-10 18:09 up!
関のボロ市 〜PTA生活委員会見回り活動〜
12月9日〜10日は恒例の本立寺ボロ市開催日です。9日PTA生活委員会の皆さんと一緒に見回り活動をおこないました。大勢の皆さんが集まっていて、出店も多く、大変な賑わいでした。教員と保護者の皆さんが二手に分かれて、境内、参道を見回りました。江戸時代から続く伝統行事ということで、山車も出ていて、地域文化を知る良い機会となりました。引き続き、10日も見回る予定です。ご協力いただく保護者の皆さん本当にありがとうございます。学校も地域の一員として地域の伝統行事を応援していきたいと思っています。
【できごと】 2016-12-10 18:09 up!