第2学年 情報モラル講習会
9月2日(金)、2年生を対象とした情報モラル講習会が実施されました。ロジカルキット下田代表を講師に招き「ケータイと私達の生活~ケータイと向き合う姿勢を考えよう~」というテーマでお話をいただきました。生徒たちも一生懸命に話を聞いていました。ケータイを自分の意志で使える人になってほしいと思います。
【バレーボール部】新人練習会
光丘第一中学校と合同チームを組み、10月に行われる新人戦のシードを決める大会に出場しました。初めての大会ということもあり、なかなか思うように自分の実力を発揮できない場面もありましたが、勝った時の喜びや負けた時の悔しさなどを味わうことができたのでないでしょうか。今回の経験をもとに、気持ちを新たに日々の練習に励んでもらいたいと思います。なお、大会当日は保護者の方々にも応援に来ていただき、誠にありがとうございました。
【予選リーグ】 旭丘・光一 2-0 八坂中 旭丘・光一 2-0 都立大泉高校附属中 旭丘・光一 1-2 大泉中 旭丘・光一 0-2 大泉西中 【2位リーグ】 旭丘・光一 1-2 石神井西中 旭丘・光一 0-2 北町中 旭丘・光一 0-2 関中 1学年 岩井臨海学校
8月2日(火)~8月5日(金)に1年生は岩井臨海学校に行ってきました。
天候に恵まれ、大きなトラブルもなく、全員が無事に帰ってくることができました。遠泳にも挑戦し、中学生として初めての共同生活を過ごしたことで一回り成長したように感じました。 練習期間中は気温が低く、雨が降るなどあまり良い状態ではありませんでした。海での泳ぎということで不安になる生徒もいましたが、実際に海に入ると練習の成果もあり、落ち着いて泳ぐことができていました。3日目の遠泳も終わった後の生徒たちの表情は達成感にあふれており、大きな自信になったと思います。 今回の臨海学校では、海で泳ぐための技術だけでなく、感謝の気持ちをもって行動することの大切さを、ベルデ岩井の方や海での指導員の方から学びました。こうした学びを夏休み以降の学校生活でも発揮してくれればと思います。 第3学年 「卒業生の話を聞く会」児童部活動体験第3学年 「オリンピック壮行会」松岡修造さんが応援団長となり、一般参加した約1万人の観客と共に300名近くの日本代表選手・監督コーチなどへ熱いエールを送り、女子バレーボールやサッカー、レスリングなどの選手を間近に見ることができ、とても興奮した様子でした。また、ゆずが「栄光の架橋」と「夏色」を熱唱した場面では一番の盛り上がりを見せました♪ 【野球部】夏季大会 練馬区優勝・都大会進出
野球部が夏季大会(総合体育大会)で優勝しました。
昨年の新人戦、今年の春季大会ともに、区準優勝・第3ブロック大会敗退と、涙を呑み続けてきたチームが、ようやく「納得のいく結果」を出すことができました。3年生にとって最後の公式戦、準々決勝からは苦しい場面も何回かありましたが、チーム一丸となって乗り越えました。 3年ぶりの練馬区優勝、そして1年ぶりの都大会進出です。引き続きご声援いただきますよう、どうぞよろしくお願いします。 小竹小で募金活動第3学年 「修学旅行 2日目」
2日目は、4~5人のグループで京都市内班行動を行いました。清水寺や北野天満宮など京都で有名な寺社を回り、京都の歴史や文化などをたくさん感じることができました。また、この日の夕食は川床でのすき焼き。清流のせせらぎを聞きながら食べる夕食の味は格別だったのではないでしょうか。その後、清水焼の絵付け体験、野生のホタル鑑賞、スーパーマーズや北斗七星などの天体観察も行い、充実した1日を過ごしました。
第3学年 「修学旅行 3日目」
修学旅行最終日は、班別タクシー行動で京都市内を回りました。多少疲れている様子もありましたが、タクシーの運転手さんの案内のもと、金閣寺や伏見稲荷、嵐山などを回りました。お昼は錦市場やお好み焼き屋さんなど、京都の食文化にも触れることができました。
大きな怪我やトラブルもなく、無事に修学旅行を終えました。この3日間を通して学んだこと・感じたことを大切にし、いろいろな人への感謝の気持ちを忘れずに、また学校生活を頑張ってほしいと思います。 第3学年 「修学旅行 1日目」
6月4日(土)から2泊3日で修学旅行に行ってきました。初日は、新幹線を新大阪で降り、法隆寺・薬師寺・東大寺・奈良公園を回りました。薬師寺でお坊さんのお話を聞いたり、東大寺の大仏の大きさに感動したり、奈良公園の鹿に追われたりと、とても楽しい時間を過ごしました。
1学年 川越校外学習
6月3日(金)、晴れやかな青空の中、1年生は川越校外学習に行ってきました。
小江戸と呼ばれる街並みについて事前学習を行い、見学施設を決め、班行動をしました。駅や博物館などでチェックポイントを設けてはいましたが、生徒たちが主体的に取り組み学ぶことができていました。時間に遅れそうになったら連絡をする、見学地のマナーを守る、挨拶をきちんとする、などしっかりとした行動ができていました。 事後学習では川越で学んだことを班毎に新聞にまとめます。その成果もぜひ見ていただければと思います。 道徳授業地区公開講座
平成28年度 道徳授業地区公開講座の開催について
梅雨の候、皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 さて、本校では平成28年度道徳授業地区公開講座を下記の要領で開催いたします。この講座は道徳授業を保護者や地域の方々にご覧いただき、広く学校における道徳教育の在り方や家庭・地域との連携について相互の理解を深めることをねらいとしております。 つきましては、本趣旨をご理解の上、多くの皆様にご出席いただきますようご案内申し上げます。 記 1 日 時 平成28年6月11日(土) 10時35分~12時40分 2 会 場 練馬区立旭丘中学校 各教室・第2多目的室 練馬区旭丘2-40-1 3 内 容 (1) 公開授業(全学級)10時35分~11時25分 1年 主題「集団生活の充実」 C よりよい学校生活 2年 主題「法やきまりを守り社会で共に生きる」 C 遵法精神 3年 主題「おもてなしの心」 C 国際理解、国際貢献 D組 主題「アンガーマネージメント」 A 節度、節制 B 相互理解 (2) 意見交換会・研究協議会(第2多目的室)11時40分~12時40分 講演:「子供の心を巡る問題と道徳の教科化」 講師:杉並区立済美教育センター 指導教授 福田 鉄雄 様 ※道徳授業地区公開講座は、東京都教育委員会、練馬区教育委員会、練馬区立旭丘中学校の共催で実施します。 お問い合わせ先 練馬区立旭丘中学校 副校長 小川 高弘 TEL 03-3957-3133 【囲碁将棋部】初の大会出場
5月22日(日)に行われた『第13回文部科学大臣杯中学校囲碁団体戦・東京大会』に、囲碁将棋部を代表して3年生3名と2年生1名の4名が参加しました。初めての大会参加とあって最初は緊張した様子でしたが、徐々に日ごろの練習の成果を発揮し、4名がそれぞれ1勝以上あげることができました。
※写真は日頃の練習の様子です。 <大会結果> Bクラスの部 1回戦 2-1 東久留米市立西中学校 2回戦 2-1 小金井市立緑中学校 3回戦 1-2 多摩市立落合中学校 4回戦 0-3 東大和市立第二中学校 第1学年 運動会
気持ち良い晴れ空の下、5月21日土曜日に運動会を実施しました。
1年生は中学生になってから初めての運動会でしたが、練習の成果を存分に発揮することができました。1年生の学年種目は「竹取物語」「矢切の渡し」「全員リレー」でした。どの種目でも対抗意識をもっており、練習中から切磋琢磨していました。どの種目も白熱しており、手に汗握る展開となりました。 また、係の仕事などの競技以外のことにもしっかりと取り組んでいました。保護者の方や近隣の方など、多くの方にご声援いただき、誠にありがとうございました。 <学年種目の結果> <総合結果> 竹取物語 赤組勝利 赤組 655点 矢切の渡し 白組勝利 白組 649点 全員リレー 赤組勝利 優勝 赤組 運動会
5月21日(土)に運動会を実施しました。天候にも恵まれ、今までの練習の成果を存分に発揮することができました。特に今年は赤組・白組どちらが勝つのか全く分からない白熱した運動会となりました。なお、当日は多くの保護者の方や地域の方にご参観いただき、ありがとうございました。
【結果】 第1学年 赤組(A組)の勝利 第2学年 白組(B組)の勝利 第3学年 白組(B組)の勝利 総合成績 赤組655点 vs 白組649点 で赤組の優勝 運動会に向けて
5月21日(土)に行われる運動会に向けて、毎日どの学年も一生懸命練習に取り組んでいます。強い日差しにも負けず、運動会のスローガン「一致団結」を目指して各クラス頑張っています♪
なお、近隣のみなさまには騒音や砂埃等ご迷惑をおかけすることもあるかとは思いますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 生徒会「募金活動」
5月10日(火)から13日(金)まで、生徒会役員が毎朝校門に立ち、熊本地震への義援金を目的とした募金活動を行いました。多くの生徒が生徒会の活動に賛同し、協力してくれました。生徒会では今後も挨拶運動など、様々な活動を行っていく予定です。
【野球部】春季大会 練馬区準優勝
本校野球部、春季大会も奮闘しました。
練馬区春季大会では決勝まで残りましたが、惜しくも敗れ練馬区準優勝となりました。 その結果を受け第3ブロック大会に進出しましたが、あと一歩というところで都大会出場権を逃してしまいました。 結果的に昨年度の秋季大会(新人戦)と全く同じ結果となりましたが、裏を返せば、確実に勝ち上がることができる実力をつけてきた成果とも言えます。また、練馬区決勝、第3ブロック大会とも、初回に大量得点を許したのちに追いかける展開となったものの、最後まで諦めることなく1点差まで追い上げました。 夏、もう一歩先を目指し、前向きに、仲間たちと日々練習に励んでいってほしいと思います。保護者、OB、そして地域の皆さま、引き続きご声援賜りますようお願い申し上げます。 【画像】練馬区大会での表彰の様子 第2学年 校外学習
2年生最初の行事は、校外学習でした。あいにくの天気で傘をさしての班行動でしたが、どの班も元気よく活動していました。また、事故やケガもなく、男女協力して計画通りに進められたようです。特筆すべきは、最終チェック場所に遅刻をする班がひとつもなかったことです。これで2度目の校外班単位の活動です。子どもたちは、日々成長しています。安心して任せられるようになってきました。来年の修学旅行も楽しみです。
|
|