校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

スキー移動教室作文(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月2日(木)、2年生は総合的な学習の時間に、スキー移動教室を振り返り、作文を書きました。生徒は、スキー移動教室を通して、スキーの技術だけでなく、仲間と協力し合うことやルールを守ることの大切さなど、多くのことを学ぶことができたようです。これからの学校生活に、ぜひ生かしていきましょう。

2月のおすすめメニュー、レシピ公開

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月の給食おすすめメニューは、「ゼリーフライ」です。これは、埼玉県行田市発祥の料理です。見た目が小判に似ていることから「銭フライ」と名付けられ、それが転じて「ゼリーフライ」と呼ばれるようになったそうです。コロッケよりも簡単なうえ、おいしいと評判なメニューだそうです。レシピは、いつも通り、事務室前の封筒にあります。ぜひ作ってみましょう。

2月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
[今日のメニュー]
 牛乳
 ピザドック
 東京うどの和風サラダ
 コーンチャウダー

[一口メモ]
 今日は東京うどを使ったサラダです。練馬区の立野町で農家をしている井口さんの畑でとれた東京うどは、2〜3月限定で給食でも出すことができます。うどは、ウコギ科の植物で漢字では「独活」と書きます。数少ない日本原産野菜の1つで、真っ暗な穴蔵で栽培するため、真っ白です。旬のおいしさを味わってください。

研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月1日、東京都教育委員会の来訪を受けて、1年生を対象に5教科の研究授業を行いました。国語では「鑑賞文」を、社会では「中世の歴史」を、数学では「円とおうぎ形の計量」を、理科では「光の反射と屈折」を、英語では「canの使い方」をそれぞれ学びました。生徒たちは、仲間と話し合ったり、実験に取り組んだりしながら、それぞれの課題に一生懸命に取り組んでいました。研究授業のあと、教科ごとに分かれて協議を行い、充実した時間を過ごすこともできました。今後の教育活動に生かしていきたいと思います。

進路学習に役立つ本(図書室)

画像1 画像1 画像2 画像2
 現在、1年生は「職業調べ」に取り組み、進路学習に取り組んでいます。各クラスに『新13歳からのハローワーク』を設置して学習にも役立てています。学習するなかで、気になる仕事が見つかった生徒も多いのではないでしょうか。図書室の「進路・職業コーナー」には、「それはどういう仕事なのか」「どうしたらその仕事に就けるのか」などについて、仕事別に学べる図書もたくさん揃っています。ぜひ活用しましょう。

2月1日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 ごはん
 魚とさつまいもの甘辛煮
 即席漬け
 じゃがいものみそ汁

[一口メモ]
 今日は「魚とさつまいもの甘辛煮」です。角切りのカジキとさつまいも、茹でた大豆を油で揚げ、甘辛のタレをからめて作ります。白いごはんが進む一品で、ごはんもおかずも残りが少なく、生徒たちはよく食べていました。まだまだ厳しい寒さが続きます。しっかり食べて免疫力を高め、病気に負けない体を作って冬を乗り越えましょう。

2月の給食目標

画像1 画像1
 2月の給食目標は「健康作りを考えた食生活をしよう」です。風邪やインフルエンザが流行しやすい時期を迎えました。健康な生活をおくるためには、バランスのとれた食生活を維持することが大切です。これからも、日々の食事を大切にして、健康作りを心がけていきましょう。

2月の生活目標

画像1 画像1
 2月の生活目標は、「学校や学級の一員としての自覚を持ち 責任ある行動をとろう(西中生としての校外生活の見直し)」です。早いもので2月に入りました。学年のまとめをするとともに、来年度に向けての準備を進める時期です。学校内だけでなく、学校外での生活の仕方も振り返り、西中生として責任ある行動をとれるように、これからも心がけていきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

相談室だより

図書だより

月別行事予定表

年間行事予定表

学力向上計画

授業改善プラン

学校経営方針

グランドデザイン

本校の教育課程

年間指導計画

学力調査結果

時程表

授業時数

ギャラリー

安全・安心・防災

小中一貫教育

いじめ防止対策推進方針

子供の心のケアのために