1月17日の給食
[今日のメニュー]
牛乳
きびごはん
小魚のふりかけ
かじきと大根の煮物
のっぺい汁
[一口メモ]
今日は今月のレシピでも紹介している「小魚のふりかけ」です。かつお節・白ごま・刻み昆布・しらす干しを調味料で炒って作りました。しょうゆは一人0.75gしか使っておらず、塩分を控えめにしてありますが、素材の味が生きていてしっかりとした味に仕上がっています。
【給食】 2017-01-17 19:18 up!
「夢・未来」プロジェクト(サイン)
「夢・未来」プロジェクトでご講演された、元女子バレーボールオリンピアンのヨーコ・ゼッターランドさんからサインをしていただきました。今まで来校してくださったアスリートの皆さんのサインとともに、校長室前に飾ってあります。ぜひご覧ください。
【できごと】 2017-01-17 13:11 up!
「夢・未来」プロジェクト(マナー講座)
5時間目はマナー講座を行いました。講師は元客室乗務員をされていた間野光さんです。オリンピックで海外からいらっしゃる方とどう接したらよいか、日本式の正しい挨拶の確認、世界のプロトコルの練習したり、日本の食文化等のマナーなどについて、1年生を対象にお話いただきました。以下に一部を紹介します。
第一印象を高める五原則
1 表情
2 態度
3 身だしなみ
4 言葉遣い
5 挨拶
握手の仕方
1 右手でする
2 握手をしながら頭を下げず相手の目を見る
3 手を差し出すのは上位者や年長者から
4 女性が手を出すまでは男性からは出さない
【できごと】 2017-01-17 09:33 up!
「夢・未来」プロジェクト(実技)
1月16日(月)、「夢・未来」プロジェクトのご講演の後、2年生はヨーコ・ゼッターランドさんを講師として、バレーボールの体験をしました。生徒たちは、楽しみながらも真剣にバレーボール体験に臨んでいました。生徒代表からは、「今回の体験を通じて、バレーボールの素晴らしさと何があってもあきらめないことの大切さを学ぶことができました。先生に教えていただくことで、バレーボールの技術も向上したと思います。」というお礼の言葉も述べられました。生徒たちにとって、バレーボールの技術はもちろん、人生を歩んでいく上での心構えなどについても見つめ直す、貴重な機会になったようです。
【できごと】 2017-01-17 09:32 up!
「夢・未来」プロジェクト(講演会)
1月16日(月)、「夢・未来」プロジェクトを開催しました。これは、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、オリンピアンやパラリンピアンと直接交流することを通して、オリンピック・パラリンピック教育を推進することを目的として、東京都教育委員会と生活文化局が中心になって実施しているものです。
まず、元女子バレーボールオリンピアンのヨーコ・ゼッターランドさんをお迎えして、「夢に向かって〜Go for the Gold」という題目で、ご講演をしていただきました。講演では、ご自身の経歴を振り返りながら、バレーボールから学んだことや生徒たちへのメッセージが語られました。バレーボールは、ボールを持つことができないため、仲間とボールをつなぎ、連携することがとても大切なスポーツであること、様々な個性がある人たちなのかで、自分にできることは何かを考えてプレーをすることが大切であること、今夢をもっている人はその目標に向かってがんばってほしいということ、まだ夢が見つかっていない人は自分が好きなものやおもしろいと思うことを大切にすれば、夢や目標につながっていくということ、もしうまくいかなかったとしても、心を込めて物事に真摯な姿勢で取り組み、目標に向かって努力をし続けると、必ず次につながるものが残るということなど、生徒たちは多くのことを学ぶことができたようです。
生徒からの質問に対しては、「『もしできなかったら』『もしダメだったら』と考えるから緊張をする。『勝ちたい』『いいプレーをしたい』というポジティブな気持ちをもって臨むことが大切だ。ただし、その日のためにどれだけ準備をしたかが大切である。もし準備が不十分だと思っても、その日できる100%の力を発揮しようと努力すること、今この瞬間にできることに集中することが大切である」というメッセージをいただきました。また、「ほかの人と同じになろうとするのではなく、その人に近づく努力をしつつも、自分にしかできないこと・今自分にできることを探して努力していくことが大切である」というメッセージもいただきました。先生から教えていただいたことを、これからの生活に生かしていきましょう。
【できごと】 2017-01-17 09:32 up!
練馬区中学校生徒作品展の様子
現在、中村橋にある練馬区立美術館で、「練馬区中学校生徒作品展」が開催されています。今年も、石西中から、砂絵による模写・時計・動物クッションなど、美術や技術家庭科で制作した作品が出展されています。生徒たちが一生懸命に取り組んだ力作作品ばかりですので、ぜひご覧ください。
日 時 平成29年1月14日(土)から18日(水)まで
午前10時から午後6時まで
※月曜日は休館
場 所 練馬区立美術館
西武池袋線「中村橋」駅北口徒歩3分
※駐車場がありませんので、電車等をご利用ください。
【できごと】 2017-01-17 08:57 up!
1月16日の給食
[今日のメニュー]
牛乳
高野豆腐のそぼろごはん
野菜椀
大学いも
[一口メモ]
今日は「高野豆腐のそぼろごはん」です。高野豆腐は昔、冬場に豆腐を屋外に放置したものが凍って偶然できたと言われています。たんぱく源となる保存食として重宝されてきましたが、近年では食べる機会も少なくなってきました。今日は普段食べ慣れていない子どもたちも食べやすいように小さく切ったものを鶏ひき肉と一緒にそぼろ状に炒めて野菜と煮ました。
【給食】 2017-01-16 20:39 up!
生徒会朝礼
1月16日(月)、生徒会朝礼が行われました。まず、生徒会役員から次のような話がありました。先日行われた西中討議では活発な意見も出て、一生懸命に取り組めました。こうしたことの積み重ねが、大きな一歩につながっていくと思います。2年生は、今月末にスキー教室があります。けがをしないように気をつけて、楽しい行事にしましょう。3学期が始まりました。1・2年生は次の学年の準備を、3年生は新しい進路に向けての準備をすることができるように、よい3学期にしていきましょう。
次に、1年学級委員会、図書委員会、3年学級委員会から、次のような発表がありました。
1年学級委員会は、毎週水曜日に「あいさつ運動」を行っています。今回は寸劇を交えて、正しいあいさつの仕方について発表をしました。あいさつをお互いに交わすと、気持ちよく1日をスタートすることができます。大きい声でしっかりあいさつをする習慣を身につけていきましょう。
図書委員会からは、図書委員会主催のイベント「ブックジ2017 in 石西」についての発表がありました。これは、本を一定数借りるたびにくじを引き、図書委員特製の景品を獲得できるというもので、読書活動推進の一環として行われるものです。図書委員の皆さんも、実演を交えながら、イベントについてわかりやすく説明してくれました。このイベントは、1月17日(火)から2月10日(金)まで図書室で開催されます。多くの皆さんのご参加をお待ちしています。
3年生学級委員からは、特に面接についてのポイントについて話がありました。服装について、歩き方について、面接の受け方について、的を射た解説が実演を交えながらなされました。以前、3年生はマナー教室で面接の受け方等を学びましたが、そこで学んだ内容も生かされた素晴らしい発表でした。3年生はもちろん、1・2年生もぜひこれからの参考にしていきましょう。
【できごと】 2017-01-16 20:36 up!
1月13日の給食
[今日のメニュー]
牛乳
チキンライス
ほうれん草のキッシュ
キャベツスープ
[一口メモ]
今日は「チキンライス」です。チキンライスは、鶏肉とごはんを炒めてケチャップで味をつけたもので、日本発の洋食とされています。昔のチキンライスは、ケチャップを使っていませんでしたが、昭和初期頃から今のような赤い色の料理になったと言われています。お子様ランチの定番でもあり、薄焼き卵で包むとオムライスになり、昔から子どもに人気のメニューです。
【給食】 2017-01-16 20:35 up!
手洗いチェッカー実験(保健委員会)
1年生保健委員会では、「手洗いチェッカー実験」を行い、まとめ新聞を作成しました。これは、手洗いの洗い残しの部分を調べることで、より効果的な手洗いの仕方について調べ、生徒に伝えていこうという試みです。実験の結果、爪の先や手の甲に洗い残しが多いことがわかりました。薬剤師さんにインタビューをしたところ、利き手の甲や指先の汚れが落ちにくいこと、手洗いをしないと汚れが口から入って健康を害すること、手首までしっかりと洗う必要がることなどのアドバイスをいただくことができました。まとめ新聞については、保健室前に掲示してあります。ぜひご覧ください。
【できごと】 2017-01-14 15:23 up!
学校公開
1月14日(土)、学校公開が行われました。生徒たちは、PCを使いながら美術の下絵を作成したり、サッカーで身体を動かしたりと、それぞれの課題に楽しみながらも真剣に取り組んでいました。
【できごと】 2017-01-14 15:23 up!
図書イベント準備(図書委員会)
現在、図書委員会では来週から実施予定のイベントの準備を進めています。図書委員の皆さんは一生懸命に、イベントの進め方について打合せをしたり、イベントで使い物を一つ一つ丁寧に作成したりしてくれています。イベントについての詳細は、来週月曜日の生徒会朝礼で、図書委員長からお話をする予定です。お楽しみに。
【できごと】 2017-01-13 17:18 up!
西中討議
1月13日(金)、西中討議を行いました。今回は、「昼休みの体育館の使用について」というテーマで話し合いをしました。西中討議は、今までクラスごとに行われることが多かったのですが、今回はいくつかのクラスの生徒が集まって、学級委員を中心に討議に臨みました。今後は、討議を通じて出された意見をもとに、考えをまとめていく予定です。
【できごと】 2017-01-13 17:18 up!
JET青年来校
1月13日(金)、JET青年が1年生の体育の柔道の授業に参加しました。1年生も授業の授業に入ったばかりなので、JET青年と一緒に柔道着の着方など、基本的な事柄について学習をしていました。
【できごと】 2017-01-13 17:18 up!
おすすめ図書紹介(図書委員会)
現在、図書委員が選定した「おすすめの図書」を、図書室前に掲示しています。図書委員の皆さんが、皆に読んでほしい本を選び、丁寧に紹介文も書いてくれています。本の表紙や請求番号なども掲示していますので、これからの読書活動に役立てていきましょう。
【できごと】 2017-01-13 17:17 up!
かぜ・インフルエンザ予防標語(保健委員会)
風邪やインフルエンザが流行しやすい時期に入りました。保健委員会では、かぜ・インフルエンザ予防標語を作成し、健康管理を呼びかけています。ぜひご覧ください。
【できごと】 2017-01-13 17:17 up!
愛のハガキ運動(JRC委員会)
JRC委員会では、1月14日(土)から2月16日(木)までの間、「愛のハガキ運動」を実施します。これは、ボランティア協会が行っている「愛のハガキ運動」の呼びかけに応えて、本校のJRC委員会主催で行われるもので、書き損じのハガキや未使用切手、未使用テレカ等の寄付を募り、点字図書館業務・中途失明者歩行訓練・生活訓練・障害者スポーツ大会開催授業・障碍者団体の活動資金等の援助をしていこうという試みです。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
なお、回収ポストは、1年生は1年生昇降口前(桃色ポスト)に、2年生は2年生昇降口前(緑色ポスト)に、3年生は3年C組前(赤色ポスト)にそれぞれ設置してあります。
【お知らせ】 2017-01-13 17:17 up!
3年生家庭科調理実習
今日は「麻婆豆腐(マア プオ ドウ フウ)」(豆腐とひき肉のくず煮)です。
これは四川の陳麻婆夫人が考え出した料理で、安くて栄養のある料理として喜ばれます。
写真は、調味料を調合して準備している生徒、ねぎを10cm分せん切りしている生徒、豆腐を水切りで1cm角に切っている生徒です。食器、調理器具を用意する生徒もいて、みんな分担してがんばりました。
【できごと】 2017-01-13 11:21 up!
練馬区中学校生徒作品展のお知らせ
平成28年度練馬区中学校生徒作品展が、以下の日程で開催されます。本校からも代表者の作品が出展されていますので、どうぞご覧ください。
なお、出品生徒など、詳細につきましては、生徒を通じて配布しましたプリントをご参照ください。
日 時 平成28年1月14日(土)から18日(水)まで
午前10時から午後6時まで
※1月17日(火)は休館日
場 所 練馬区美術館
※西武池袋線「中村橋」駅北口徒歩3分
※駐車場がありませんので、電車等をご利用ください。
【お知らせ】 2017-01-12 20:04 up!
第4回後期各種委員会
1月12日(木)、第4回各種委員会を行いました。2017年になって初めての各種委員会ということで、生徒たちは、それぞれの活動について再確認したり、これから実施する企画について検討したりしていました。今年もそれぞれの役割をしっかりと果たし、石神井西中学校をよりよくしていけるように、お互いに協力していきましょう。
【できごと】 2017-01-12 20:03 up!