防災訓練・避難拠点訓練
9月10日(土)13時より区役所の避難拠点要員、学校教員、避難拠点運営連絡会の皆様で地震発生時の資機材操作訓練をおこないました。練馬区の学校はすべて避難所になります。その際、必要になる発電機やトイレ組み立て訓練などを実施しました。大きな地震(震度5弱以上)が発生しますと、生徒は学校で保護します。当日は多くの保護者の皆様にも引き取り訓練に参加していただきました。ありがとうございました。
【できごと】 2016-09-12 16:35 up!
9月12日(月)
今日の献立は、ごまごはん、豆腐ナゲット、キャベツのみそ汁、糸寒天サラダ、牛乳です。「ナゲット」というと鶏肉で作られたチキンナゲットを思い浮かべると思いますが、今日は鶏肉と豆腐と野菜で作った豆腐ナゲットです。材料をよくまぜ、エビや枝豆、ひじきをいれてきつね色になるまで揚げました。上げるときにコツがあって、クッキングシートの上に小判形に並べ崩れないようシートごと油に入れます。豆腐のおかげで中はふわっとして栄養たっぷりです。今日も美味しくいただきましょう。
【給食】 2016-09-12 12:50 up!
9月8日(木)
今日の献立は、カレー南蛮、野菜の木の実あえ、大学芋、牛乳です。今日は旬のさつまいもを低温でゆっくり揚げて密をからめた「大学芋」です。この名前は東京大学の赤門の前で売り始めたところ大学生に人気が出たため、名付けられたそうです。さつまいもは食物繊維の他にビタミンCもたくさん含まれています。ビタミンCは熱に弱く、加熱すると壊れてしまいますが、さつまいものビタミンCはでん粉でガードされているので、壊れにくい特徴があります。今日も美味しくいただきましょう。
【給食】 2016-09-08 12:32 up!
9月7日(水)
今日の献立は、中華丼、煮たまご、フルーツポンチ、牛乳です。今日の給食は煮たまご付きの具だくさんな中華丼です。中華丼は昭和の初めに考えられた日本生まれの料理でごはんの上に八宝菜をかけて、どんぶりのように食べたのが始まりだそうです。単品で主食、主菜、副菜がそろい、豚肉やイカ、たくさんの野菜など16種類の食品が入っているのでバランス良く栄養をとることができます。今日も美味しくいただきましょう。
【給食】 2016-09-07 13:20 up!
9月6日(火)
今日の献立は、梅しらすごはん、かつおの角煮、豚汁、辛子醤油和え、牛乳です。かつおには年2回の旬があります。黒潮にのって日本へ回遊してくる5月の「初がつお」と三陸沖でとれる秋の「戻りがつお」です。今が旬の戻りがつおは脂がのっていて回遊する筋肉を支える血合い部分にはビタミンや鉄が豊富に含まれています。今日は角切りのかつおを醤油、みりん、砂糖などで甘辛く煮付けた「かつおの角煮」です。味がしみ込んだかつおをよく噛んでいただきましょう。
【給食】 2016-09-06 13:18 up!
9月5日(月)
今日の献立はガーリックトースト、ポークビーンズ、ツナサラダ、冷凍みかん、牛乳です。ポークビーンズは豆と豚肉をトマト味で煮込んで作るアメリカの家庭料理です。今日は豚肉の角切りとウインナー、たっぷりの野菜、そして栄養満点の大豆が入っています。大豆は「畑の肉」とも呼ばれ体を作るタンパク質が豊富です。また、鉄やカルシウム、ビタミンB群も多いので日頃から食べてもらいたい食品の1つです。今日はケチャップで味付けしているのでパンにつけても美味しいです。
【給食】 2016-09-05 12:29 up!
9月2日(金)
今日の献立はわかめごはん、鶏の照り焼き、かぼちゃのみそ汁、もやしと竹輪炒め、牛乳です。9月から新たに「ごはん茶碗」が増えました。主にごはんを主食とした和食献立の時に使います。和食は、主食・主菜・副菜・汁物をそろえた形が基本で、栄養のバランスに優れた健康的な食事といわれています。ごはんの茶碗を手に持ち、箸でごはんとおかずを少しずつとりながら口に入れるという所作があります。また配膳するときに「ごはんが左、おかずが奥」という決まりもあるので自分の食事マナーを改めて見直してみてください。
【給食】 2016-09-02 12:09 up!
9月1日(木)
今日の献立は、ごはん、なすと厚揚げの肉味噌炒め、春雨スープ、カルピスゼリー、牛乳です。今日から新学期が始まりました。みなさんは長い夏休みを計画的に過ごすことができましたか?夜更かしなどで崩れてしまった生活リズムは「3度の食事を決まった時間に食べること」で元に戻しやすくなります。休み明け最初の給食は、旬の夏野菜のなすと体をつくるもとになるタンパク質やカルシウムが豊富な厚揚げを使った肉味噌丼です。しっかり食べて学校生活を元気に過ごしましょう。
保護者の皆様、2学期もよろしくお願いします。
【給食】 2016-09-01 12:27 up!
臨海学校3日目(2)
8月10日の午後におこなったすいか割りと夜の花火のようすです。8月11日も予定通り進んでいます。全員そろって帰校の予定です。
【できごと】 2016-08-11 10:29 up!
臨海学校1日目
8月8日(月)から今年度の臨海学校が始まりました。台風が心配されましたが、波も穏やかで予定通り水泳が実施されました。9日も予定通り実施するということです。
【できごと】 2016-08-10 11:58 up!
臨海学校3日目
8月10日のようすです。午前中遠泳がおこなわれました。足の届かないところで長く泳ぐのですから、きっと不安だったことでしょう。終わった後の笑顔が良いですね。
【できごと】 2016-08-10 11:54 up!
臨海学校2日目
8月9日のようすが岩井からありました。臨海学校も順調に進んでいるようです。今日の写真は食事と遠泳にそなえて隊形の指導を受けているようすです。
【できごと】 2016-08-10 08:30 up!
1学期終業式
7月20日(水)1学期の終業式を迎えることができました。今日は通知表をもらったことと思います。良かったこと、これからがんばらないといけないこと・・をご家庭でお話しいただけたら良いかと思います。臨海学校や部活動、面談、学習活動など夏休み中も続いていきます。今後ともよろしくお願いします。
【できごと】 2016-07-20 19:06 up!
7月20日(水)
今日の献立は、夏野菜カレー、枝豆サラダ、フローズンヨーグルト、牛乳です。今日は旬の野菜をたっぷり入れた「夏野菜献立」です。1年中たくさんの野菜が出回っていますが、旬にとれた野菜はおいしいだけでなく、栄養も豊富で、私たちの体に合った働きをしてくれます。例えば夏野菜は暑さで熱をもった体を冷やす効果があります。ぜひ、毎日の食事に旬のものを取り入れましょう。いよいよ明日から夏休みです。休み中はお昼の給食がありません。好きなものを好きな時間に食べるのではなく、規則正しい生活を心がけて3食しっかり食べるようにしましょう。暑さに負けず、有意義な夏休みを過ごしてください。
【給食】 2016-07-20 18:54 up!
7月15日(金)
今日の献立は、ジャージャー麺、フルーツ白玉、牛乳です。ジャージャー麺は中国東北部の家庭料理です。香味野菜とひき肉、タケノコを炒めて、中華甘味噌と呼ばれる甜麺醤(てんめんじゃん)た豆板醤などで味付けした肉味噌を麺にかけます。ちなみに岩手県の名物として知られる「盛岡じゃじゃ麺」はうどんに近い平たい麺を使うそうです。今日は中華麺にとろみのある甘い肉味噌をかけて、野菜と一緒に混ぜあわせて食べてください。
【給食】 2016-07-15 13:07 up!
7月13日(水)
今日の献立は、枝豆じゃこごはん、いかのチリソース、チンゲンサイと豆腐のスープ、海苔和え、牛乳です。一年中出回っているイカですが、日本人がよく食べるスルメイカは夏から秋に旬を迎えます。タンパク質が多く、低脂肪、低カロリーなので、健康に良い食材として見直されています。イカの代表的な栄養素の「タウリン」はアミノ酸の一種でコレステロールの代謝を助けたり、視力や疲労回復効果もあるそうです。今日は油でカラッと揚げて、ネギたっぷりのチリソースをかけました。よく噛んでいただきましょう。
【給食】 2016-07-13 12:33 up!
7月12日(火)
今日の献立は、焼きカレーパン、ラタトウイユ、茹でとうもろこし、牛乳です。今日の「とうもろこし」は練馬区の立野町にある畑でとれた「恵味ゴールド」という品種です。粒が柔らかく、みずみずしい自然の甘みがあります。とうもろこしは体のエネルギーになる炭水化物や代謝を促進するビタミンB群が豊富なので夏のエネルギー補給に最適です。他にも食物繊維やミネラルが多く含まれ、腸の働きを助けたり、免疫力を高めるにも効果的です。旬の食べ物を食べることは、栄養をとるのに一番効率が良い食べ方です。新鮮な美味しい「とうもろこし」を食べて勉強や運動で疲れた体に栄養補給しましょう。
【給食】 2016-07-12 13:03 up!
7月11日(月)
今日の献立は、ごはん、豚肉のスタミナ炒め、なすのみそ汁、すいか、牛乳です。暑い日が続いて、食欲が落ちている人はいませんか?今日の給食では、みなさんにスタミナをつけてもらうために「豚肉」を使ったどんぶりにしました。豚肉にはビタミンB1がとても豊富です。ビタミンB1は代謝を促してエネルギーを作り疲労回復やイライラを防止する働きがります。玉ねぎやニラ、ニンニクを加えることでさらに吸収率が良くなりスタミナがアップします。暑さに負けずしっかり食べて夏バテを吹き飛ばしましょう。
【給食】 2016-07-11 12:59 up!
7月8日(金)
今日の献立はキムチチャーハン、揚げ餃子、冬瓜スープ、牛乳です。今日のスープは今年初登場の「冬瓜」が入っています。漢字で書くと冬の瓜とかきますが旬は夏です。長期間保存できるため夏に収穫しても冬にでも食べられることから名前がつきました。緑色の楕円形で中は大根のように白い大きな野菜です。今日届いた冬瓜は人の頭ほどの大きさで主さが約3kgもありました。トマトの2倍のビタミンCに加えカリウムなどミネラルも補給できる冬瓜を味わっていただきましょう。
【給食】 2016-07-08 13:02 up!
7月7日(木)
今日の献立は、あなごちらし、七夕汁、華風キュウリ、星空ゼリー、牛乳です。7月7日は七夕です。「年に一度だけ、織り姫と彦星が出会うことができる」という星祭りの行事です。もともと七夕には、「索餅」という縄のように編んだ小麦粉のお菓子をお供えして、無病息災を願っていました。それが後に「そうめん」へと変化したといいます。今日は夜空に浮かぶ天の川に見立てた「そうめん」と星の「オクラ」を入れたすまし汁を作りました。ちらしずしには甘いタレで味付けしたアナゴや夏野菜の枝豆が入っています。アナゴにはタンパク質やビタミンが豊富なので夏バテ予防にも効果的です。味わっていただきましょう。
【給食】 2016-07-07 13:09 up!