「みんなで育てる開四の子」を合言葉に日々の教育活動を進めてまいります。

9月20日(火)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、シーフードピラフ、ツナドレサラダ、肉団子入り冬瓜スープ

9月16日(金)

<献立>
牛乳、ジャンバラヤ、フライドポテト、ABCスープ、梨

(本日写真はありません)

9月15日(木)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、けんちんうどん、オクラのナムル、お月見団子

十五夜にあわせて、お月見団子を手作りしました。

9月14日(水)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、とうもろこしごはん、焼きししゃも、
野菜のごま和え、さつま汁

生のとうもろこしをそいで、米と一緒に炊きました。

9月13日(火)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、ごはん、のりのつくだ煮、野菜のごま酢あえ、肉じゃが

「のりのつくだ煮」は、給食室で手作りしました。

9月15日(木) 体育朝会 運動会準備運動練習

画像1 画像1
 運動会の準備運動の練習を行いました。運動会で行う音楽に合わせた準備運動を楽しく取り組んでいました。一つ一つの動きに様々な要素が含まれていました。
本番でも準備運動にしっかり取り組みけがをせずに競技に参加できるといいですね。

9月14日 なかよし班遊び

 なかよし班遊びを行いました。暑い日が落ち着き涼しい天候の中、校庭で1〜6年生が学年をこえて元気よく遊ぶ姿が見られました。各班の6年生が主体となり進行する頼もしい姿も見受けられました。
画像1 画像1

9月12日(月)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、ごはん、ジャンボ揚げぎょうざ、
華風だいこん、キャベツのみそ汁

13cmのぎょうざの皮を使って、1つ1つ給食室で包みました。

9月9日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
牛乳、焼きカレーパン、枝豆コーンポテト、
パスタ入り野菜スープ

9月8日(木)

<献立>
牛乳、菊花ごはん、菊花シューマイ、
ニラとたまごの中華スープ、ぶどう

(本日写真はありません)

9月7日(水)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、ごはん、鮭の醤油ドレッシングがけ、
ひじきの煮物、なめこのみぞれ汁

9月6日(火)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、ハヤシライス、大根サラダ

移動教室3日目(マザー牧場)

画像1 画像1
マザー牧場を見学。楽しみにしていたソフトクリームはどんな味かな?

移動教室3日目(いよいよ最終日)

画像1 画像1 画像2 画像2
最終日、気持ちのよい朝です。
全員元気に朝の体操をしました。その後は、春の風小学校と一緒にセルフサービスの朝食です。

移動教室2日目(夕食)

画像1 画像1
光が丘春の風小学校と最後の夕食を食べています。

移動教室2日目(鴨川シーワールド)

画像1 画像1
鴨川シーワールドでイルカショーを見学しています。

移動教室2日目(体験中)

画像1 画像1
アジの干物作り体験をしています。お土産をお楽しみに。

移動教室2日目(おいしい朝食)

画像1 画像1
セルフスタイルの朝食をいただいています。

移動教室2日目(気持ちよい朝)

画像1 画像1
二日目の朝です。気持ちのよい青空の下、全員元気に体操をしています。

移動教室1日目(夜のレクリエーション)

画像1 画像1
夜はみんなで、室内でキャンドルサービスです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

行事予定表

時程表

PTA

学年だより

学校いじめ防止基本方針