☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

腕の向こうにあるもの?

9月1日(木)
 始業式後のクラスに伺いました。絶好の撮影チャンスでしたが、彼の腕に遮られてしまいました。さて、彼の腕の向こうにあるのは?
画像1 画像1

夏休み・宿題・大丈夫(3組編)

9月1日(木)
 始業式後の学活です。夏休み恒例の宿題の提出。6週間の成果をここに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年、実りの秋に向けて

☆3年・学年集会☆
 ・転入生の紹介
 ・2学期を迎えて
 ・進路について
 ・英語の少人数展開授業について
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期・始業式

9月1日(月)
 今日が夏休み明け、2学期のスタートです。2校時から授業です。事故、病気等の連絡もなく、元気に登校。みんなの笑顔と日焼けした顔が光っています。今年は、夏休みの最後の台風が接近し、不安定な天候となりました。高い雲に秋の気配を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から、2学期がスタート

 9月1日(木)から2学期がスタートします。大きなけが、病気等の報告は受けていません。
 夏休み中も下田臨海学校、学力補充教室、3年生の三者面談、図書館の開館、1年生の水泳教室、バスケットボール部、ソストテニス部、卓球部、陸上部、水泳の都大会、吹奏楽部のコンクール、ソフトテニス宿泊研修、野球部の軟連都予選、シード権大会、サッカー部のTリーグ、陸上部の渋谷区陸上、バレーボール部のシード権大会、バスケットボール部とバドミントン部の練馬区民大会への参加、美術部の吹きガラス体験と絵付け、美術館訪問、科学部の寄生虫博物館、JAXA相模原、科学技術館、日本科学未来館、国立博物館等の見学、オーストラリア海外派遣、練馬区子ども議会等の活動がありました。
 明日、元気な生徒を迎えます。皆さんの笑顔が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

台風一過

8月31日(水)
 台風10号が過ぎ去った後、すがすがしい晴天となりました。各地で大きな被害が報告されています。被災された方々には、心よりお見舞いを申し上げます。
画像1 画像1

ラジオ体操(春日小学校会場)

8月31日(水)
 ☆ラジオ体操(練馬区健全育成第四地区委員会主催)☆
 台風10号の影響で中止となっていましたラジオ体操が、再開しました。待っていた青空に、気持ちの良い朝を迎えることができました。明日から9月、2学期です。
画像1 画像1

台風一過は、明日?

8月30日(火)
 突然の雨に、びっくり。
画像1 画像1

美味しい給食は、9月1日(木)にスタート

 9月1日(木)の給食に向けて、準備は着々と進んでいます。初日の献立は、「ツナトースト、キャベツと卵のスープ、さつま芋のサラダ」です。楽しみ、楽しみ。
画像1 画像1

台風が去り

8月30日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2

台風の前日に

8月29日(月)
 練馬中学校(赤)− 三原台中学校(青)
画像1 画像1
画像2 画像2

やっぱり、天然芝は最高

8月28日(日)
 ☆高円宮杯Tリーグ☆
  練馬中学校(赤)− クレセル(緑)
画像1 画像1
画像2 画像2

区民大会・決勝トーナメント

8月28日(日)
 練馬中学校(白)−上石神井中学校(青)
画像1 画像1
画像2 画像2

ラジオ体操(練馬小学校会場)

8月27日(土)
 ☆ラジオ体操(練馬区健全育成第四地区委員会主催)☆
 昨日の高松小学校会場に続いて、練馬小学校会場に伺いました。後半、ぽつりと雨模様となりましたが、最後まで実施することができました。来週は台風10号の動きに気をつかいます。
画像1 画像1

海外派遣・解団式

8月26日(金)
練馬区立中学校生徒海外派遣 解団式

・教育委員会教育委員会 教育長 あいさつ
・本部からの報告
・生徒体験発表
・引率教員による報告
・講評
・派遣生代表謝辞
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラジオ体操(高松小学校・会場)

8月26日(金)
 ☆ラジオ体操(練馬区健全育成第四地区委員会主催)☆
 9月1日(木)からの2学期に向けて、今日から5回予定されています。今日が初日です。高松小学校会場に伺いました。ラジオ体操リーダーの6年生の指示で、ラジオ体操第一と第二を行うことができました。
画像1 画像1

今日は、ダブルス

8月25日(木)
 ☆練馬区民大会・2日目☆
画像1 画像1
画像2 画像2

ダブルヘッダーを連勝

8月25日(木)
 ☆シード権大会☆
  練馬中学校 12−0 開進第三中学校
     ※3回コールド
  練馬中学校 10−0 大泉学園中学校
     ※4回コールド
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・補充教室

8月25日(木)
 今日から3日間、夏休み後半の2年・補充教室です。2学期に向けて、良いスタートとなります。
画像1 画像1

山中湖の夏

8月23日(火)
 宿泊研修の2日目です。恵まれた環境の中での、練習です。学ぶことがいっぱいあります。聞いて、見て、自分で考え整理しながら、プレーしましょう。うまくなる自分を実感できる3泊4日であるはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/4 校内作品展
3/6 振替休業日
PTA
3/2 3月 総会
部活動
3/5 サッカー Tリーグ
進路
3/2 都立 合格発表
3/7 都立(二次・分割後期) 出願

お知らせ

保健だより

食育だより

献立表

教育計画

入学に向けて

図書館だより

平成29年度東京都立高等学校に入学を希望する皆さんへ

相談室だより

平成29年度都立高校入学者選抜実施方法等