3月7日(火)
今日の献立は、練馬スパゲティ、花野菜サラダ、ベイクドチーズケーキ、牛乳です。今日はリクエストの麺部門で第3位になった「練馬スパゲティ」です。練馬の代名詞である大根をたっぷり使った和風おろしスパゲティは練馬区オリジナルの給食メニューです。デザートはクリームチーズとヨーグルトの爽やかな酸味のある「ベイクドチーズケーキ」です。ベイクドとは「焼かれた」という意味でオーブンできつね色に焼いて作りました。今日もおいしくいただきましょう。
【給食】 2017-03-07 13:11 up!
3月6日(月)
今日の献立は、大豆わかめごはん、擬製豆腐、のっぺい汁、野菜のごま酢あえ、牛乳です。「擬製豆腐」は豆腐入りの卵焼きです。「擬製」には本物に真似て作るという意味があり、崩した豆腐に様々な材料を混ぜ、元の形に仕上げることから名前がつきました。精進料理の一つで、昔のお坊さんは肉や卵を堂々と食べられなかったため、豆腐や野菜を混ぜて、こっそり食べていたそうです。「のっぺい汁」は漢字で「濃い・餅」と書き里芋の自然なとろみや片栗粉の葛粉でとろみをつけた具だくさんの汁物です。今日もおいしくいただきましょう。
【給食】 2017-03-06 13:00 up!
オリンピック・パラリンピック講演会
3月3日(金)卒業する3年生を対象に「夢を持つこと、そのためなら努力ができることを」テーマに今年度、2回目のオリンピック・パラリンピック講演会をおこないました。講師はリオ・オリンピック100kg級に出場したシャー フセインさんです。現在は、筑波大を卒業され東京オリンピックを目指しているそうです。「大きな夢がもつ」というのは今は難しいことかもしれないが、将来、必ずもつことになること、そのためになら努力ができること、などをお話しくださいました。最後には質問コーナーもあり楽しむこともできました。
【できごと】 2017-03-03 17:46 up!
3月3日(金)
今日の献立は、菜の花寿司、そうめん汁、大根の華風和え、おかしな目玉焼き、牛乳です。今日3月3日は「ひな祭り」です。給食では春の野菜である「菜の花」のちらしずしを作りました。花が開く前のつぼみはビタミンCや鉄分、カルシウムなど栄養が豊富に含まれます。菜の花独特のほろ苦さは、体の免疫力を高め、気持ちを和らげる効果もあるそうです。デザートは桃の節句にちなんで、桃を卵の黄身に見立てた「おかしな目玉焼き」を作りました。「ひな祭り」は健康で元気に成長するように願う行事です。食べ物から栄養をたくさんもらって風邪や病気に負けない丈夫な体を作ってください。
【給食】 2017-03-03 17:35 up!
救命救急講座
3月3日(金)救命救急講習会を3年生が受けました。心臓マッサージのやり方やAEDの使い方などを体験しました。消防署からも多くの講師の方においでいただき、丁寧に教えていただきました。中学生は自助から共助へ成長する時期です。自分ことだけでなく周りのことも考え、助けられる大人に成長して欲しいと願っています。
【できごと】 2017-03-03 17:27 up!
3月2日(木)
今日の献立は、麦ごはん、白身魚のチリソース、かぶのみそ汁、切り干し大根のサラダ、牛乳です。切り干し大根は細く切った大根を天日干しで乾燥させたものです。太陽の光を浴びることで水分が出て500gあった大根が50gにまで減ってしまいます。その代わりに甘みが増し、栄養が凝縮されます。成長期に不足がちなカルシウムが15倍、鉄分は32倍にもなるそうです。栄養がたっぷりつまった切り干し大根をよく噛んでいただきましょう。
【給食】 2017-03-02 12:21 up!
3月1日(水)
今日の献立は、ガーリックフランス、クリームシチュー、小松菜とベーコンのソテー、デコポン、牛乳です。3月に入り、3年生が給食を食べるのも残り12回となりました。今月はリクエスト週間もありますが、それ以外にも人気メニューが多数登場します。今日はパン部門で2位になった「ガーリックトースト」をフランスパンで作りました。みじん切りにしたニンニクとパセリをマーガリンと混ぜ合わせパンにぬってこんがり焼きました。今日もおいしくいただきましょう。
【給食】 2017-03-01 13:16 up!
2月28日(火)
今日の献立は、ドライカレー、カミカミサラダ,りんご、牛乳です。集中力や記憶力をアップさせるには、よく噛んで食べることが大切です。あごを動かすことで脳の血流が広がり脳細胞が刺激されるそうです。今日の給食では、ドライカレーに食物繊維豊富なごぼうやレンズ豆、サラダには噛む回数が増えるようにするめいかが入っています。日々の食事でもしっかり噛むことを意識してみてください。今日もおいしくいただきましょう。
【給食】 2017-02-28 13:47 up!
2月27日(月)
今日の献立は、ごはん、鰆の香味焼き、生揚げと野菜の煮物、辛子醤油和え、牛乳です。今日の魚は魚へんに春と書く「鰆(さわら)」です。全国の海を移動するので地域によってとれる時期は異なりますが、漢字が表すとおり、春を代表する魚です。成長するにつれて名前が変わる「出世魚」でもあり、大きくなると1メートルを超えるそうです。今日は生姜とにんにく入りの醤油だれに漬け込んだ「鰆の香味焼き」を作りました。旬の魚を味わっていただきましょう。
【給食】 2017-02-27 12:46 up!
スキー教室(最後)
2月25日(土)スキー教室の続きです。帰路については予定通り。12:30前後に学校に着くと思われます。
【できごと】 2017-02-25 11:32 up!
スキー教室(3日目・午後)
遅くなりましたが、最後のスキー教室のようすです。天気は快晴。上手に滑ることができるようになったそうです。
【できごと】 2017-02-25 11:26 up!
2月24日(金)
今日の献立はチキンライス、白菜のクリームスープ、コーンポテト、牛乳です。牛乳に含まれる栄養素で有名なカルシウムは骨や歯を丈夫にするだけではありません。カルシウムは脳の情報伝達などをコントロールする働きがあり集中力を持続させたり記憶力を高めるのに効果的です。特に牛乳や乳製品は含有量が多い上に吸収率が最も高い食品と言われています。今日はカルシウムたっぷりのクリームスープを作りました。味わっていただきましょう。
【給食】 2017-02-24 12:19 up!
スキー教室(3日目 2)
スキー教室3日目の続報です。各クラスの集合写真が送られてきました。みな元気なようです。ゲレンデもほぼ貸し切り状態のようです。
【できごと】 2017-02-24 11:00 up!
スキー教室(3日目)
2月24日、スキー教室は3日目です。昨日は午前中天気が悪く宿舎待機、映画鑑賞をしました。午後からは天気が回復し、遅くなりながらもリフトに乗ってスキーができたそうです。そして今日は3日目、天気は快晴。昨日スキー実習が短かった分、朝早くから出発して取り返すそうです。出発のようすと昨日のレクのようすです。
【できごと】 2017-02-24 09:56 up!
スキー教室(2日目・午前)
スキー教室2日目の情報です。生徒たちは皆元気に過ごしているようです。ただ、天気は朝から雨、午前中は宿舎待機です。今はあがっているようですが、スキー場までの道が凍結していてバスの運行ができません。現在、復旧作業中との連絡です。昨日のレクの写真です。
【できごと】 2017-02-23 12:52 up!
2月23日(木)
今日の献立は、みそカツバーガー、小松菜と豆腐のスープ、にんじんゼリー、牛乳です。明日は3年生の都立一般入試があります。そこで今日の給食は、ニンニク入りの味噌だれをかけた「みそカツバーガー」にしました。トンカツの豚肉にはイライラを防いだり、疲労回復に効果がある「ビタミンB1」が豊富に含まれています。他にも、体や脳を動かすために必要な栄養たっぷりの食材を多く取り入れました。よく噛んで食べることで栄養が吸収されやすくなり、脳の働きも活発になるそうです。食べ物から栄養をたくさんもらって試験に備えてくださいね。今日もおいしくいただきましょう。
【給食】 2017-02-23 12:24 up!
スキー教室(1日目)
2月22日から始まったスキー教室の1日目のようすが送られてきました。午後からゲレンデに出てスキー教室が始まったようです。食事のようすも載せます。
【できごと】 2017-02-23 09:15 up!
2月22日(水)
今日の献立は、青大豆ごはん、切り干し大根入り厚焼き玉子、カボチャのみそ汁、ピリ辛もやし炒め、牛乳です。脳の成長に必要な栄養素に「レシチン」という成分があります。脳の約40%は「レシチン」で構成され、脳のビタミンとも呼ばれます。神経伝達物質でもあるので、記憶力や集中力をアップさせる効果があります。大豆や油揚げなどの大豆製品、卵黄、ごまなどに多く含まれています。また、卵焼きに入っている切り干し大根には、イライラを防ぎ、精神を安定させる「カルシウム」や脳や神経の働きを助ける旨味成分の「グルタミン酸」が凝縮されています。今日もしっかり食べて脳まで栄養を届けましょう。
【給食】 2017-02-22 12:24 up!
2月21日(火)
今日の献立は、ゆかりごはん、さばの文化干し、けんちん汁、野菜の木の実あえ、牛乳です。今週末は3年生の受検、来週には学年末考査があります。そこで今日から3日間の給食は「脳を十分に働かせる栄養素」や「勉強の効率を高める食品」を取り入れた献立にしました。頭の回転を早くするにはDHAが豊富な青魚を食べると良いと言われています。DHAは脳細胞の働きを活発にして記憶力や学習能力を高めてくれます。特にさばは「青魚の王様」と言われるほど栄養価の高く、DHAもたっぷりです。体内で作ることができない栄養素なので残さず食べて脳を活性化させましょう。
【給食】 2017-02-21 12:22 up!
2月20日(月)
今日の献立は、ジャージャー麺、フルーツ白玉、牛乳です。ジャージャー麺は中国北部の家庭料理です。香味野菜とひき肉、たけのこなどを炒めて中華甘味噌と呼ばれる甜麺醤(てんめんじゃん)や空豆や唐辛子を原料に作られる豆板醤で味付けした肉味噌を麺にかけて食べます。給食では甜麺醤や豆板醤、赤味噌など9種類の調味料を使った甘辛のあんかけを作りました。中華麺にかけて野菜と一緒に混ぜ合わせていただきましょう。
【給食】 2017-02-20 13:11 up!