3月14日(火) 今日の給食

画像1 画像1
《献立》
・手作りメロンパン
・ビーンズシチュー
・いんげんのソテー
・牛乳

 いんげんは、さやごと食べる「豆野菜」です。キュッとした歯ごたえで、甘みがあるのが特徴です。今から450年ほど前に、中国の「隠元」というお坊さんが日本に伝えたことからついた名前だそうです。今日はコーンやベーコンと一緒にソテーにしました。

3月13日(月) 今日の給食

画像1 画像1
《献立》
・豚肉とごぼうのご飯
・ふろふき大根の肉味噌がけ
・呉汁
・牛乳

 「ふろふき大根」は、東京都の郷土料理の一つです。昔、漆器を作るときにひびが入るのをふせぐためにおふろで器を蒸していたそうです。そのお風呂で煮た大根を食べたことから「ふろふき」という名前がついたと言われます。今日は食べやすい一口サイズのふろふき大根を給食室で作りました。

3月8日(水) 今日の給食

画像1 画像1
《献立》
・しめじご飯
・焼きししゃも
・梅きゅうり
・豚汁
・牛乳

 今日は、「梅」のお話です。梅は,1月終わり頃から5月の初め頃にかけて,ゆっくりと日本の南から花を咲かせていきます。まだ寒い中,一番に春の訪れを知らせてくれるのが梅の花です。立野小にも梅の木がありますね。
 給食では,梅の花を意識できるように,梅を使った和え物にしました。

3月7日(火) 今日の給食

画像1 画像1
《献立》
・えびクリームライス
・豆とわかめのサラダ
・牛乳

 えびは、世界中に2500種類以上も存在し、日本でも古くからお祝いごとなどの時に食べられてきました。ゆでたり焼いたりすると、背が丸くなることから、腰が曲がるまで長生きできるようにという長寿の願いがこめられてるそうです。

3月6日(月) 今日の給食

画像1 画像1
《献立》
・2色揚げパン
・肉団子スープ
・果物
・牛乳
 
 6年生のリクエストメニューで1番多かった「あげパン」です。あげパンは、昔からの給食人気メニューのひとつです。学校給食での揚げパンの歴史は古く、戦後食料があまりない時代に、ある学校の調理員さんが固くなったパンをどうすればおいしく食べられるかを考え、油で揚げて砂糖をまぶして学校を休んでいる児童に届けたのがはじまりだそうです。

3月3日(金) 今日の給食

画像1 画像1
《献立》
・ひなちらし
・菜の花のすまし汁
・いちご
・牛乳
 
  3月3日は『桃の節句』です。『ひな祭り』とも言い、女の子の健やかな成長と幸せを願う行事です。雛人形を飾り、菜の花など旬の食材を使ったちらしずしやお吸い物などをいただきます。給食でも、ちらし寿司と菜の花のすまし汁を作ってお祝いをしました。

3月2日(木) 今日の給食

画像1 画像1
《献立》
・青豆おこわ
・魚の香味焼き
・筑前煮
・牛乳

 「筑前煮」は、福岡県北部の郷土料理です。昔、そのあたりのことを「筑前の国」と呼んでいたことからこの名前がつきました。その他にも「がめ煮」と呼ばれたり、鶏肉を炒ってつくるため、「いりどり」ともいいます。
 

3月1日(水) 今日の給食

画像1 画像1
《献立》
・チキンライス
・ABCスープ
・フルーツゼリー
・牛乳

 「たてわりお別れ給食・遊び」でした。6年生がほかの学年の人たちと一緒に給食を食べるのはこれが最後になります。そこで、6年生からリクエストの多かった献立を入れたメニューにしました。どのクラスも楽しくなごやかな雰囲気で、会食をしている様子が見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 校内研究会
3/20 春分の日