学校評議員の授業参観3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校評議員の皆さんもいっしょに勉強をされていました。
家庭科では、アレルギーのこと。
技術科では、LEDのハンダづけのこと。
国語の百人一首の句を思い出して・・・など。

落ち着いて自ら進んで学習している姿を参観されていました。

学校評議員の授業参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は私立高校の受験真っ最中です。
1・2年生の授業を見ていただきました。
美術・数学・英語・国語・技術・家庭・保体です。

学校評議員の授業参観1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月10日(金)
第3回学校評議員会が開催されました。
学校運営の様々事に深く関わりご意見をいただいています。
そして、地域で生徒がたいへんお世話になっています。
今日は、3校時の授業を参観していただきました。
感想の中には、「たいへん落ち着いて学習している」「集中してよく聞いている」「先生の発音がかわりやすい」「勉強の仕方が受け身では・・・」「ノートの作り方は工夫しているのか」などたくさんのご意見をいただきました。



百人一首大会2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月10日(金)
2年生全員で百人一首大会を開催しました。
インフルエンザで学年閉鎖があったため延期になり待ちに待っていました。
国語の授業で学習した成果の発表の場でもあります。
やる気満々で、会場の体育館に入った瞬間の熱気がすごかったです。
乙守先生が上の句を詠んだ瞬間に「はい!」と札がとられました。
中学生のうちから百人一首に親しむと一生忘れないでしょう。
日本の伝統文化を心から楽しんだ大会でした。


2月10日(金)

画像1 画像1
麦ご飯
ひじきのふりかけ
魚の塩麹焼き
根菜和え
呉汁

2月9日(木)

画像1 画像1
高野豆腐のそぼろ丼
大根の醤油漬け
みだくさんの味噌汁

2月8日(水)

画像1 画像1
チリビーンズドック
ポトフ
くだもの

国際理解教育1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各国の留学生の皆さんは、国旗、人口、国土、歴史、文化、言語、伝統行事などをパネルや地図などを使い、笑顔でわかりやすく説明をしてくれました。
民族衣装を着させてもらったり、ダンスをいっしょに踊ったり、とても楽しい授業でした。生徒は、目を丸くして食い入るようにして留学生の話を聞いていました。
事前に学習をして、インターネットなどでも調べていたと思いますが、実際にその国のことを聞いたり、見たりすると、ますます興味がわいてきました。
ある留学生に方は、日本に来ることが夢だったそうです。そのために、何年間も一生懸命に勉強をして、今日を迎えることができてとても嬉しいと話してくれました。
これから、東京オリンピック・パラリンピックがやってきます。世界の国々のことを理解するとともに日本の文化を尊重して、しっかりと紹介していきましょう。

国際理解教育1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月7日(火)5・6校時
海外からの留学生をゲストティーチャーとして異文化理解を深めるとともに、日本との関わり合いを通して日本の文化を尊重する態度を培うことを目的に国際理解教育の授業を行いました。これは、公益財団法人国際理解支援協会の「留学生が先生!」教育プログラムの一つとして行っています。
今回、田柄中に来てくださった留学生の皆さんは、オーストラリア、韓国、ラオス、ブルガリア、アルメニアの5カ国の皆さんです。

2月7日(火)

画像1 画像1
ドライカレー
人参ドレッシングサラダ

東京駅伝2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練馬区チームは、全50チーム中、女子が4位、男子が9位とたいへんに優秀な成績でした。室木鉄平くん、佐々木潤也くんは、前日まで3泊4日のスキー教室でした。帰ってきたばかりでコンディションが心配でした。そのような中でも力をふりしぼり、練馬区チームの汗がしみこんだタスキを気力でつなぎ、激走を見せてくれました。このもようは、Jcomテレビでも生中継されました。朝早くから応援に駆け付けていただいた各校のPTAの皆様、練馬区関係者の皆様ありがとうございました。
この大会は2年生のみ参加資格があります。1年生の皆さん来年がんばりましょう。

東京駅伝1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月5日(日)第8回中学生「東京駅伝」大会が味の素スタジアム・都立武蔵野の森公園特設周回コースで開催されました。
この大会は、東京都の中学校の一環として、中学生の健康増進也持久力をはじめとする体力向上、スポーツの振興及び生徒の競技力の向上を目的として、区市町村対抗の駅伝競走を実施しています。
練馬区チームの代表として2年4組の室木鉄平くん、2年2組の佐々木潤也くんがそれぞれ17区間の15区(3km)と16区(3km)でタスキをつなぎ力走しました

2月6日(月)

画像1 画像1
チャーハン
海鮮春雨煮込み
白ごまプリン

スキー移動教室(3日目午後)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スキー教室も最終回となりました。
 最初は転んでばかりでしたが、スイスイと滑ることができるようになりました。すごい上達です。なかには、疲れた、あそこが痛いと弱音ばかり吐いていた生徒も最後は、笑顔いっぱいでした。みんなの励ましと努力の成果です。
 最高の天気に恵まれ、閉講式を終えました。ご指導いただいたインストラクターの皆様、ありがとうございました。スキーが大好きになりました。

スキー移動教室(3日目午前)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も快晴です。全員が、すぐリフトに乗って山の斜面を何度も練習しました。滑りに余裕が出てきた人もたくさんいます。生徒は笑顔いっぱいですが、少しばかり疲れが出てきた感じもします。大きなけがもなくスキーを楽しんでいます。

2月3日(金)節分献立

画像1 画像1
牛乳
節分ご飯
鰯の梅煮
菜の花の甘味噌あえ
野菜椀

立春の前日である「節分」にちなみ、大豆入りの混ぜごはんといわしを取り入れた献立です。また、菜の花のほろ苦さで春を感じてもらえたらと思います。

スキー移動教室(2日目午後)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初級班もリフトに乗って、斜面をゆっくりと降りています。みんな元気にスキーを楽しんでいます。

スキー移動教室(2日目午前)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 時おり、強い風が吹きますが、今日も快晴!
 各班ごとにインストラクターの指導の下レッスンが始まりました。上級、中級班はリフトに乗り滑りました。初級班はプルークボーゲンの練習です。

2月2日(木)

画像1 画像1
牛乳
キャロットライス
れんこんしゅうまい
ナムル
広東スープ

スキー教室(1日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スキー移動教室1日目の様子です。好天に恵まれ絶好のコンディションでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

お知らせ

献立表

給食だより