ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

今日の献立はこれ!

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳 回鍋肉丼 ビーフンスープ です。

 今日は「昔みそ」のコクがおいしい回鍋肉丼です。
「回鍋肉」の「回」は、中国語で帰るという意味があります。それは、肉を一度お湯で茹でてから野菜を炒めるという作りから、お肉が鍋に帰ってくるという意味があり、名付けられたそうです。

 学校の「回鍋肉丼」は、お肉ではなく、キャベツを甘くなるように蒸しているそうです。

 コクのある回鍋肉丼とさっぱり味のビーフンスープです。おいしくいただきました。


今日の給食はこれ!

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳 麦ご飯 さかなの西京焼き ごま和え 吉野汁 です。

 今日のごま和えは「小松菜」を使っています。青梗菜と同じ仲間の小松菜は、江戸川区の小松川地区が特産だったことから小松菜という名前がついたそうです。小松菜は、傷みが早いので、消費地の近いところで栽培されたともいわれています。

 今日のごま和えには、もやし、にんじんとごま、砂糖としょう油で和えていました。

4年 取り組み発表

画像1 画像1
 全校朝会で4年生が今月の生活目標「一年間の生活をふりかえよう」の取り組み発表を行いました。

 〇友達と仲良く過ごせるようになったこと 
 〇授業に集中できるようになったこと 
 〇自分から仕事をする人がふえたこと
 を発表しました。また、課題を出し残り2週間を有意義に過ごすことも発表しました。

 4年生は4月に高学年になります。委員会活動も始まり、活躍することを期待しています。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳 ライスコロッケ 練馬スパゲッティ です。

 今日は「ライスコロッケ」です。ひき肉や玉ねぎ、にんじんとご飯をケチャップでいため、ケチャップライスを作り、中にチーズを入れてこんがりとあげていました。
「ライスコロッケ」はイタリアの名物料理です。地域によって呼び方が違うそうです。
 
 シチリアでは、「アランチーニ」、ナポリでは「パッレ・ディ・リゾ」、ローマでは「スプリ」というそうです。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳 エクレアパン ミネストローネスープ もやしのカレー炒めです。

 今日は一足はやめのホワイトデー献立です。
 「エクレア」はフランス語で「雷・稲妻」という意味の「エクール」からきているといわれています。表面についたチョコレートがぎらぎら光っているから、中のクリームやチョコレートが溶ける前に急いで食べるからなどさまざまな由来があるそうです。

二分の一成人式

画像1 画像1
3月7日(火)の3・4時間目に、4年生が二分の一成人式を行いました。
第一部では、「自分CM」を発表しました。自分らしさをCMにして、それを見た友達が良さを伝えていました。それぞれの教室は暖かい雰囲気に包まれていました。
第二部では、体育館で呼びかけや合奏、歌を発表しました。子供たちが考えた、「成長した姿を見せて、感謝の気持ちを伝えよう」というスローガンの通りの立派な姿でした。
この日を迎えるまで、楽器のオーディションや休み時間の練習など、一人一人ががんばってきました。また、実行委員の子たちが中心となって、自主的に練習を進めてきました。そういった取り組み方ができるようになったのも、子供たちの成長だなと感じました。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳 キャロットライス きのこのパイ包みシチュー コーンサラダ です。

 今日は「きのこのパイ包みシチュー」です。鶏肉、人参、しめじなどで作ったシチューにパイシートをかぶせてこんがりと焼き上げていました。パイのサクサクと熱々トロトロのシチューがよくあっています。とってもおいしかったです。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳 豚キムチ丼 もやしのスープ 果物 です。

 今日の果物は、「きよみオレンジ」です。実がとてもやわらかく、果汁がたっぷり、ジューシーです。「きよみ」という名前は、静岡県の清水潟(きよみがた)、清見寺(せんけんじ)の近くで栽培されたことからついたそうです。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳 大豆入り茶飯 ほっけ開き焼き 野菜アーモンド和え 豚汁 です。
 今日は「ほっけの開き焼き」です。ほっけは漢字で「魚+花」と書くそうです。なぜ、花なのかというと、海の水面に集まるほっけの赤ちゃんが美しい青緑色をしていて、花のように見えるそうです。そのようすから、「北の花」→「ほくか」→「ほくけ」→「ほっけ」に変わったと言われています

合唱団 スプリングコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月5日(日)に体育館でスプリングコンサートを行いました。今まで練習をしてきた歌や練馬区合唱祭で発表した歌を発表しました。また、学年発表も行いました。

 コンサートの最後には、一年間お世話になったピアニストの仁平先生に感謝の気持ちを込めて花束を贈らせていただきました。

 今日で今年度の合唱団の活動が終わります。来年度もよろしくお願いいたします。
 

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳 ジャンバラヤ パセリポテト 大根のポトフ です。

 今日は、「ジャンバラヤ」です。チリパウダーとケチャップで味付けをしています。鶏肉やエビ、ウインナーなどが入ったとても具だくさんです。

 「大根のポトフ」は、にんじんや大根、玉ねぎやほんしめじが入ったあっさりとした味付けのスープです。和風のポトフでした。

 今年度の給食もあと12回です。今月は6年生リクエスト献立が多いそうです。

今日の献立はこれ!

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳 ちらしずし うすくず汁 いちごババロア です。

 今日はひなまつりです。ひなまつりは日本において女の子の健やかな成長を祈る節句の年中行事です。

 ひな人形には、丸いひなあられや四角形の菱餅を供え、桃の花を飾ります。

 今日の「ちらしずし」には、にんじんや椎茸、ちくわの入った具をご飯に混ぜ合わせ、えびときゅうりをふりかけていました。とてもおいしくいただきました

6年生コスプレサイン集め集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の集会は「6年生コスプレサイン集め」です。コスプレをした6年生が校庭に現れます。1年〜5年生は、6年生を見つけて体を使ってのジャンケンをします。

「グー」はしゃがみます。「パー」はバンザイをします。「チョキ」はランニングポーズです。

6年生とのジャンケンで勝つとサインをしてもらえます。10個サインを集めるとカードの裏にジャンケンをしないでも6年生からサインをしてもらえます。

1〜5年生のみんながもうすぐ卒業する6年と楽しく関わったゲームでした。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳 きびご飯 かつおのでんぶ 豚肉と豆腐のスープ煮 わかめとツナの和え物 です。

 今日は、豚肉と豆腐のスープ煮です。豚肉やにんじん、竹の子、白菜、豆腐等たくさんの食材を使っています。しょう油で味付けをしたそうです。

 昨日のメール配信及び学校ホームページでお知らせしたが、今月の給食では、海苔の使用を控えさせて頂くことにしました。そのため、「海苔の佃煮」のかわりに、「かつおのでんぶ」にしました。佃煮もおいしいのですが、でんぶもおいしかったです。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳 きなこ揚げパン 肉団子入り野菜スープ マスタードドレッシングサラダ です。

 今日は「肉団子のスープ」です。鶏ひき肉と豚ひき肉、椎茸、にんじんの入ったジューシーな肉団子がたくさん入っています。
 スープには白菜、豆腐、春雨等を使い、塩、胡椒の味付けなのでさっぱりしています。揚げパンと一緒に食べるととてもおいしいです。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳 麦ご飯 鮭のちゃんちゃん焼き 野菜のごま酢和え じゃがいものみそ汁です。

 今日はじゃがいものみそ汁です。じゃがいもは、江戸時代にオランダ船によって長崎に伝えられたそうです。「ジャガタラ」という所からやってきたことから「じゃがいも」という名前がついたといわれています。じゃがいもがたくさんのみそ汁でした。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳 イカめし 塩こんぶ和え すいとん です。

 「イカめし」は、イカに餅米をつめて出汁、しょう油、砂糖、みりんで煮ています。中までしっかりと味がしみこんでいました。

 「すいとん」は小麦粉などで作った団子が入った汁のことをいいます。今日のすいとんは、鰹だしにしょう油をいれ、あっさりした味付けになっています。イカめし相性ピッタリでした。

今日の給食は、たてわり班でした。

画像1 画像1
 本日の給食は、6年生を招いてのたてわり班での交流給食でした。
 特別のお弁当給食でした。5年生も6年生も班のみんなが楽しく食べられるように、話題やクイズを用意していました。他にも、みんなに聞いてみたいことを次々に6年生へ質問する姿もあって、普段話せないこともたくさんお話しできたようです。

6年生を送る会(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の演し物が終わると、『クイズ6年生に聞いてみよう』でした。好きな給食やスポーツなどその場で6年生に答えてもらいました。全員合唱『友達でいようね』では、伝え合う響きが体育館の真ん中に集まって、素敵な時間になりました。また、体育館の会場の周りの壁には、5年生が中心となって作った、たてわり班ごとの6年生の似顔絵と6年生への寄せ書きのポスターが貼ってあることが紹介されました。
 6年生は、それぞれの学年へ「友情のバトン」「協力のバトン」など、バトンに思いを託して渡していきました。そして『アフリカンシンフォニー』。雄大な大自然を表現した6年生の気迫が伝わる、素晴らしい演奏でした。指揮を見ながら真剣に演奏する姿がとても立派でした。また、6年生がひと針ひと針縫った、手縫いのぞうきんがそれぞれの教室や特別教室へ贈られました。6年生が心配しないように、ぴかぴかな学校でありたいと思います。
 3年生の花のアーチと『グッデーグッバイ』の歌声で6年生を送り出して、会が終わりました。5年生が縁の下の力持ちで準備と運営で会を支えてくれました。来年度へ向けて、とても楽しみな姿でした。

6年生を送る会が行われました(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が作った花のアーチとみんなの歌声で6年生を迎え入れて,会が始まりました。
 1年生は、入学式からの6年生との思い出を呼びかけ、また、『少年少女冒険隊』の歌と踊りで「おめでとう」「ありがとう」の気持ちを伝えました。2年生は、『やってみよう!』の歌と踊りで、「初めてを楽しもう!」と中学校生活に不安な6年生を勇気づけました。3年生は、『6年生と対決!』早口ことばとけん玉の「もしかめ」で6年生と対決しました。2連勝で?6年生が勝ちました。『ありがとうの花』で感謝の気持ちを伝えました。4年生は、「ファイト、一発!」。『テキーラ』のラテンのリズムで元気よく6年生へ、おめでとうの乾杯をしました。5年生は、「6年生のことは5年生が一番よく知っている」今までの感謝とこれから引き続ぐ決意を述べ、恋ダンス、群読『出会い』でありがとうを伝えました。どの学年も、優しい気持ちがあふれるすてきな演し物でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 お誕生日給食
3/20 春分の日

学校だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

研究会

学校要覧

学校いじめ対策基本方針