3学期が始まりました。1年間のまとめをしっかりやります。

2月20日(月)の給食

画像1 画像1
ドライカレー
ベーコンと野菜のスープ
福神漬け
清見オレンジ

2月17日(金)の給食

画像1 画像1
ごはん
いかの七味焼き
小松菜の煮びたし
沢煮椀
味付け海苔
ネーブルオレンジ

2月16日(木)の給食

画像1 画像1
野沢菜チャーハン
ツナ春巻き
中華風スープ

5年生たてわりリード

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月10日(金)、6年生からたてわり活動のバトンを引き継ぎ、リーダーとしてデビューしました。5年生の中には緊張している子もいましたが、どのグループも楽しく活動することができました。これからの活躍に期待大です。

2月15日(水)の給食

画像1 画像1
パインパン
肉団子入り野菜スープ
バナナチョコ
ミニトマト

5年生に感謝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、5年生vs6年生でスポーツ大会を開催しました。
校庭はドッチボール、体育館はバスケットボールでした。
とにかく応援がすごかった!
「がんばれー!」「いけいけー!」という子供たちの声がボールとともに飛び交い、
笑顔あふれる時間となりました。

優勝は6−1、準優勝は6−3でした。
さすがは6年生です。
計画してくれた5年生、ありがとうございました。

2月14日(火)の給食

画像1 画像1
昆布ごはん
和風ワンタンスープ
ウインナーのピリ辛風味
夕焼けゼリー

2月13日(月)の給食

画像1 画像1
青菜ごはん
ホッケの焼魚
いも煮汁
大豆とじゃこのごまからめ

似顔絵

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、6年生は2年生に似顔絵を描いてもらいました。
どうやら6年生を送る会で全校からのプレゼントとしていただけるようです。
描いてもらっている間、じーっと待っているだけではということで、6年生も2年生の似顔絵を描いてあげました。
後日2年生に渡すと、
「6年生はやっぱり上手!」「わあ。ぼくがイケメンだ!」
と口々に2年生が反応してくれました。
そんな2年生を見てニンマリな6年生でした。

卒業式まで、残り30日。

2月10日(金)の給食

画像1 画像1
ポークストロガノフ
じゃこ入りサラダ
ミニトマト

2月9日(木)の給食

画像1 画像1
豚肉とごぼうの混ぜご飯
レンコンのつくね揚げ
みそ汁
いよかん

2月8日(水)の給食

画像1 画像1
長崎ちゃんぽん
蒸しギョウザ

2月7日(火)の給食

画像1 画像1
大根ごはん
野菜のうま煮
ししゃものカレー揚げ
みそ汁

2月6日(月)の給食

画像1 画像1
ごはん
魚の吉野揚げ
けんちん汁
野菜のごまあえ
かつおでんぶ

2月3日(金)

画像1 画像1
ごはん
油揚げの肉詰め焼き
大豆入りひじきの炒煮
すまし汁
清見オレンジ

2月2日(木)の給食

画像1 画像1
五目うま煮丼
中華風スープ
ナムル

2月1日(水)の給食

画像1 画像1
ナン
カレーポークビーンズ
海草サラダ
りんご

1月31日(火)の給食

画像1 画像1
ごはん
いかの七味焼き
豆乳仕立ての野菜汁
ほうれん草のごまあえ

1月30日(月)の給食

画像1 画像1
オムチキンライス
わかさぎのレモン揚げ
ベーコンと野菜のスープ

1月27日(金)の給食

画像1 画像1
ひじきごはん
けんちん汁
もやしのごまソース
大豆とじゃこのごまからめ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31