大掃除
3月17日(金)、今日の5時間目は全校で大掃除をしました。1年間、お世話になった教室をピカピカにしました。これで新しい学年に渡すことができます。みんな一生懸命がんばりました。
【できごと】 2017-03-17 16:07 up!
3月17日(金)の給食
大根ごはん
いかのねぎみそ焼き
けんちん汁
大豆とじゃこのごまからめ
【給食】 2017-03-17 15:07 up!
3月16日(木)の給食
ミルクパン
じゃがいもとベーコンのスープ
AかBのセレクト
A:エビフライ・UFOゼリー
B:フライドチキン:おかしなおかしな目玉焼き
【できごと】 2017-03-16 13:03 up!
3月15日(水)の給食
【給食】 2017-03-15 15:46 up!
3月14日(火)の給食
ごはん
鮭のチャンチャン焼き
豆腐団子汁
ほうれん草のごまあえ
手作りふりかけ
【給食】 2017-03-14 12:45 up!
3月13日(月)の給食
海の幸ピラフ
ミネストローネ
みそドレッシングサラダ
【給食】 2017-03-13 15:12 up!
3月9日(木)の給食
しめじごはん
鰆のもちもち黄金焼
根菜汁
もやしのごまソース
【給食】 2017-03-09 12:12 up!
3月8日(水)の給食
【給食】 2017-03-08 13:07 up!
3月7日(火)の給食
【給食】 2017-03-07 12:40 up!
3月6日(月)の給食
とりごぼうごはん
じゃがいもの甘辛煮
ししゃものいそべ揚げ
みそしる
【給食】 2017-03-06 12:50 up!
3月3日(金)の給食
【給食】 2017-03-03 12:34 up!
小中連携 〜合唱コンクールリハーサル交流〜
3月2日(木)、小中連携の一環として開進第四中学校へ行きました。今回の交流は開進四中1年生の合唱コンクールのリハーサルを見学した後、開四小・仲町小・開四中の児童、生徒で「カリブ 夢の旅」を全員合唱しました。中学生の歌を聴いた後、5年生が中学生に向けたメッセージには、「きれいな声が素晴らしかったです。」「声の重なりがきれいでした。」などといった感想が寄せられました。
かっこいい中学生に憧れを抱いた子供たち。2年後、今度は自分たちが小学生に憧れられる中学生へ成長してくことを楽しみにしています。
【できごと】 2017-03-02 19:52 up!
3月2日(木)の給食
ごはん
魚の変わりソース
みそ汁
野菜のごまあえ
かつおでんぶ
【給食】 2017-03-02 12:15 up!
5年生 お米の学校卒業式
2月24日(金)、今年度最後のお米の学校がありました。1年間お世話になった臼井さんから、農業に対する熱い思いを話していただきました。お話を聞いて、命の大切さや、農業の素晴らしさを感じることができました。その後、みんなで育てたお米を炊いて食べました。自分たちで一生懸命育てたお米は格別で、「おいしい!」「甘い!」と嬉しそうに食べていました。この1年間で学んだこと・体験したことを、ぜひ今後に生かして欲しいと思います。
【できごと】 2017-03-02 12:14 up!
3月1日(水)の給食
メロンパン
イタリアンスープ
じゃこ入りサラダ
オレンジゼリー
【給食】 2017-03-01 12:39 up!
2月28日(火)の給食
五目ごはん
わかさぎのフライ
鶏団子スープ
じゃがいもの甘辛煮
【給食】 2017-02-28 12:34 up!
2月27日(月)の給食
ごはん
豆腐とエビのチリソース
小松菜とひじきのナムル
りんご
【給食】 2017-02-27 17:01 up!
6年生を送る会
今日は、6年生を送る会が開かれました。
去年までは送る側だった会が、
今年は最初で最後の送られる側での参加でした。
「嬉しいような寂しいような、複雑な気持ちだった。」
と、多くの子供が感想文に書き残していました。
各学年からの出し物は、学年それぞれに工夫が見られて、とても楽しい会になりました。
【できごと】 2017-02-27 13:01 up!
6年生 卒業ボランティア
6年生の卒業が間近に迫ってきました。
今日は、「お世話になった学校をきれいにしようプロジェクト」として、
放課後に6年生が1〜4階の教室の掃除をしました。
普段は手の届きにくい扇風機やエアコンのフィルターなどの掃除を
たてわり班で協力して行いました。
時間を過ぎても最後までやり遂げる姿が、かっこよく見えました。
【できごと】 2017-02-27 13:00 up!
2月24日(金)の給食
麻婆豆腐丼
あっさりワカメスープ
タピオカのココナッツミルク
【給食】 2017-02-24 12:38 up!