ゲーム集会 11月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
後期集会委員会初のゲーム集会を行いました。ルール説明などわかりやすく伝えられるよう新しい集会委員でがんばりました。寒い朝でしたが、全員が参加して全校朝会の隊形から徐々にじゃんけん列車が長くなっていきました。最後は5本の長い列車が出来ました。

5年連合音楽会発表集会 11月4日

5年生が8日に参加する練馬区連合音楽会の合唱と合奏の発表を行いました。当日は参加者同士は聞くことが出来ますが、保護者の方や他の学年は聞くことが出来ません。ですので今日、全校児童と保護者の方に来ていただいて発表しました。歌は伸びやかな表情で、気持ちよく声が出ていました。また、合奏は子供たちも聞いたことのあるメロディなので大変親しみやすかったようで演奏する5年生もノリノリ、聞いている方もノリノリでした。どちらも5年生の一生懸命さが伝わってくる演奏で子供たちの間から、「アンコールしちゃだめなの?」の声が聞こえてきました。今日は時間の関係でアンコールなしの約束でしたが、会場を出るまで拍手していた人もいました。5年生は、この励ましと自信を力にして、当日も力を出し切ってくれることでしょう。
画像1 画像1

自転車安全教室 11月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は光が丘警察の方に来ていただいて、3年生の自転車安全教室を行いました。
はじめに自転車を乗るときの注意をお話していただきました。
その後、校庭に作ったコースを、実際に自転車に乗って走りました。この実技試験と教室で行った筆記試験の2つに、全員が合格しました。最後には運転免許ももらい、みな大喜びでした。寒い中、ご協力いただきました地区委員の保護者の皆様に感謝いたします。

お話会 11月1・2日

画像1 画像1
画像2 画像2
今回の読書旬間でも「ねりまおはなしの会」の方々が、たくさんのお話をしに来てくださいました。今日は午前中雨降りで、冷え込んだのですが、クラスみんなが静かに座って、ろうそくの火に向かっている姿を見ると何かほっこりした気持ちになってきました。そして、お話の会の方の語りは、まるで違う世界に連れていってくださるようでもありました。明日のお話も楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

献立表

学校経営方針

特色ある教育活動

授業改善推進プラン