☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

学年末考査、明日が最終日

2月27日(月)
 ☆学年末考査☆
   1校時 授業
   2校時 英語
   3校時 国語
   4校時 美術(1,2年)社会(3年)
     <給食>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、あんかけ焼きそば・フルーツヨーグルト・牛乳です。

 今日は、ヨーグルトについてお話します。

 ヨーグルトは生に乳酸菌を加え、発酵させた食品です。
ヨーグルトの中の乳酸菌には、腸内の大腸菌などの悪玉菌の増殖を抑え、ビフィズス菌などの善玉菌を増やして腸内環境を整えるはたらきがあります。
ヨーグルトは乳製品なのでカルシウムが豊富ですが、さらにマンガンという栄養素も多く含まれています。マンガンはカルシウムの吸収を助けるため、ヨーグルトを食べると効率よくカルシウム摂取ができます。



新鮮な白菜は埼玉県産をたっぷり使用しています♪

1,2年生 学年末考査

2月24日(金)
 ☆学年末考査☆
   1校時 授業
   2校時 数学
   3校時 社会
   4校時 学活
     <給食>

※ 3年生は、今日が都立入試のため、27日(月)からのスタートとなります。27日(月)は、英語、国語、1,2年生は美術、3年生は社会です。ファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2

吉報!白鷺の登場

2月23日(木)
 明日の都立入試に向けて、吉報です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月23日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、カツカレー・わかめサラダ・福神漬け・牛乳です。

 今日はわかめについてお話します。

わかめは一万年以上前の貝塚からも発見されたほど古くから食べられてきました。
味噌汁やスープの具、酢の物、サラダなどに利用したり、ふりかけなどの加工品にされるなど、今でも、親しまれている食材のひとつです。
わかめには水溶性の食物繊維が豊富で、コレステロールを正常に保つ働きがあり、動脈硬化や糖尿病の予防も期待できます

そのほかにも、余分な塩分を体外に出す効果があるカリウムや、骨や歯の健康に役立つカルシウム、マグネシウム、鉄分などのミネラル類も豊富に含まれています。


勝つ(カツ)カレーを食べて明日の都立入試頑張ってください!!!
調理印員一同思いを込めてつくりました!

2月22日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、パインパン・豆とウインナーのスープ・マカロニグラタン・牛乳です。

 今日は、グラタンについてお話します。

グラタンはフランスのドーフィネ地方の郷土料理です。
もともとは、オーブンで焼きすぎてしまったのが始まりといわれています。
日本ではホワイトソースを使った料理のイメージですが、本来はオーブンで表面をこんがり焼いたものは全てグラタンと呼ばれます。


ホワイトソースから給食室手作りのグラタンは大人気!
ウインナーたっぷりのスープは温かくてとても美味しいです♪

2月21日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、たこめし・さつま汁・おひたし・牛乳です。

 今日はたこについてお話します。

 たこは世界中に分布する生物ですが、日本近海には30種類以上が生息しています。特に兵庫県の明石市あたりはたこの産地で、質のよいたこが水揚げされることで有名です。そのため、兵庫や隣接する大阪では、たこを使ったたこ焼きの食文化が発達したといわれています。
世界中で獲れるたこですが、ヨーロッパではイタリアとスペイン以外の国ではほとんど食用にされておらず、世界で最もたこを食べているのは日本人だといわれています。
 

おひたしには千葉産の新鮮な菜の花が入っています!
たこ飯はたっぷりのたこが入っています♪

2月20日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、小梅ごはん・肉じゃが・鮭の竜田揚げ・牛乳です。

 今日は竜田揚げについてお話します。

 竜田揚げの「竜田」とは、奈良県にある竜田川にちなんで名づけられた名前です。
竜田川は昔から紅葉の名所として知られています。このことから、しょうゆやみりんで味をつけて油で揚げ、紅葉のようにあかく仕上げた料理を竜田揚げと呼びます。
サバやカツオ、鶏肉などがよく用いられます。
今日は鮭に味をつけ、唐揚げにしました。


小梅ご飯は白飯にカリカリ梅の実とゆかり、白ごまを混ぜています!
食感と色合いも綺麗な混ぜご飯です♪

5組・校外学習

2月17日(金)
 ◎池袋防災館
  消火体験・煙体験・地震体験・「Be Alive -生きる」
 ◎サンシャイン水族館
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、びりんめし・ごまいり味噌汁・わかめときゅうりの酢の物・牛乳です。

 今日はびりんめしについてお話しします

 びりんめしは熊本県の郷土料理のひとつです。熊本県は、九州のほぼ中央に位置し、県土の6割が森林で占められています。気候が温暖なため、かんきつ類などの果物の栽培が盛んです。また、有明海や八代海にも面しているため、海の幸にも恵まれています。
「びりんめし」は、精進料理のため、肉や魚は使わず、豆腐を使った混ぜごはんです。豆腐を油で炒める時の音が「びりん、びりん」と聞こえることから「びりんめし」という名前がついたといわれています。

2月16日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ごぼうのハヤシライス・シーザーサラダ・牛乳です。

 今日はごぼうについてお話します。

 ごぼうは古くから薬草として重宝されてきた植物です
。現在、日本以外で食用としている国はほとんどないそうですが、日本では平安時代に中国から伝わり、今でも親しまれている食材です
。ごぼうには食物(繊維が豊富で、整腸作用、動脈硬化やがんの予防などに効果があります。また、血糖値やコレステロールを正常に保つなど、生活習慣病予防にも有効です。
 

シーザーサラダのクルトンは給食室での手作りです♪


2月15日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、五目チャーハン・ワンタンスープ・お菓子な目玉焼き・牛乳です。

 今日はえびについてお話します。

 えびは、世界各地で食べられている魚介ですが、日本人のえび好きは世界一で、年間の消費量は世界で最も多く、一人当たりの年間消費量は、世界の平均と比べて10倍です。国内でも、関東の太平洋沿岸や東海、九州地方で漁獲されていますが、日本人の消費量には追いつかず、養殖をしたり、東南アジアやオーストラリアからの輸入に頼ったりしています。えびの主成分はたんぱく質ですが、キチンという食物繊維も豊富です。キチンには免疫力を高める効果があります。


今日の給食は大人気メニューです☆!
チャーハンはチャーシューたっぷり!!
お菓子な目玉焼きのおかわりはじゃんけん大会で大騒ぎです♪!


1、2年生は、来週の金曜日から学年末考査

 2年生は、恒例の定期考査直前の朝学習が始まりました。覚えておくこと、確認しておくことなどの学習のチェックを怠りなく。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み比べるとおもしろい!!

 同じ「坊ちゃん」でも、言葉遣いが違うだけで、印象が全然違います。生誕150年の今年こそ、夏目漱石とふれあうチャンスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、フィットチーネのきのこソース・ガトーショコラ・牛乳です。


 今日はガトーショコラについてお話します。                 

 ガトーショコラはフランス語で、ガトーはケーキ、ショコラはチョコレートの意味で、訳すとチョコレートケーキのことです。
 基本の材料はチョコレートとバター、卵、砂糖、小麦粉です。特別な材料がなくても作れるので、フランスでは家庭でよく作られるデザートのひとつなのだそうです。



1枚5kgの板チョコを2枚で10kgのチョコレートを使用して
ひとつひとつ丁寧にガトーショコラを作りました♪



2月13日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、麦ごはん・さわらのゆず味噌焼き・けんちん汁・切り干し大根の煮付け・牛乳です。

 今日は、麦についてお話します。

 麦は、世界最古の作物といわれていて、麦の穂の付き方で二条種と六条種という種類に分けられます。米などの同じ穀類と比べると食物繊維が豊富に含まれているのが特長です。
今日のごはんに混ぜている麦は、押麦といって麦を蒸気で加熱し、ローラーで平たくしたもので大正時代に開発されました。



和食のお魚メニューは人気メニューのひとつです!
切り干し大根には七味が入っていてちょっぴり大人の味付けです♪

小さな事のその先は?

2月13日(月)
 ☆1年・学年集会☆
画像1 画像1

学校指定用品の販売

2月12日(日)
 標準服、ジャージ、体育着、上履き(体育館履)の採寸と販売を行いました。ジャージと体育着には、個人ネーム付きですので、業者への注文をお願いします。今日、都合がつかなかった皆さんは、直接業者にご連絡ください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

4.5秒でシュート

2月12日(日)
 ☆冬季研修大会 男子 田柄中会場☆
画像1 画像1
画像2 画像2

軟(やわ)ら会研修大会(女子団体戦)

2月12日(日)
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式

お知らせ

保健だより

食育だより

献立表

教育計画

入学に向けて

図書館だより

平成29年度東京都立高等学校に入学を希望する皆さんへ

相談室だより

平成29年度都立高校入学者選抜実施方法等