ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

6年 江戸刺し子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年の11月下旬に展覧会を行います。6年生は家庭科作品として「江戸刺し子(ランチョンマット)」を出品します。これまでどのようなデザインにするのか考えてきました。
 今日から本格的な作品作りが始まりました。まず、周りを三つ折りにして、ミシンをつかってぬいつけランチョンマットの形にします。久しぶりにミシンを使ったので四苦八苦している子も・・・・。

 お家の方がミシンの使い方をお手伝いしてくれました。ありがとうございました。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳 麦ご飯 鮭のレモン焼き 味噌ドレサラダ じゃがいもとベーコンのスープ です。
 今日は鮭は、レモンをかけさっぱりした味付けでした。レモンの酸っぱい成分はビタミンCだと思われがちですが、ビタミンCは酸っぱいのではなく、クエン酸が酸っぱいそうです。

5年 季節を感じて

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が総合的な学習「季節を感じて(秋)」を行いました。ゲストティチャーの後藤先生から十五夜にちなんで月の話を聞きました。日本の秋のお話をたくさん伺いました。
 
 また、お茶の作法を教えていただきました。お茶をいただくと子供たちは「濃い味がする」「風味がある」と感想を発表していました。お茶にだしを入れたそうです。とてもおいしいお茶でした。

今日の給食は!

画像1 画像1
 今日の献立は、中華風野沢菜ご飯 中華サラダ スイミータン です。

 「スイミータン」は、中国料理の1つです。日本語で「とうもろこしのスープ」という意味だそうです。コーンスープに卵を入れてフワフワ、トロトロになっていました。青梗菜が入っていて、見た目もとてもよかったです。
 「中華サラダ」ゴマ油の風味がきいていました。また、たくさんの食材を使っていて中華風の味がしみこみおいしかったです。

3年 「ちいちゃんのかげおくり」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は国語の物語文であまんきみこ作「ちいちゃんのかげおくり」の学習をしています。
 戦時中の話なので、戦争のイメージができるように、九段下にある「昭和館」から戦時中の品物をお借りしました。
 生活科室に展示すると供たちは、初めて見る物ばかりなので、興味深く見ていました。
 戦争当時の生活を考え、物語文を読み深めることと思います。明日まで、展示しています。ご覧になりたい方は副校長までお知らせください。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、牛乳 あんかけ丼 大根のみそ汁 月見団子です。
 今日は十五夜です。給食には月に見立てた月見団子がデザートでした。黄色いのはカボチャを使ったからだそうです。満月を表してつくってくれましたが、サービスでお月さまが2個ありました。

 大根のみそ汁は、大根の他にもにんじんやタマネギがたくさん入った具だくさんのみそ汁でした。

音楽朝会「幸せなら手をたたこう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の音楽朝会は、「幸せなら手をたたこう」の替え歌を各クラスで考え、振り付け入りで発表し、それを全員で繰り返す合唱でした。
 「幸せならウサギジャンプしよう」「幸せなら前進もう」「幸せなら侍ポーズしよう」・・・と、各クラスがいろいろな替え歌を考え発表してくれました。
歌の最後は5年2組が考えた「幸せならクラッカー鳴らそう」です。終わりには、先生が本物のクラッカーを鳴らして終わりました。とても楽しい音楽朝会でした。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ご飯 鰆の黄金焼き 野菜のおかか和え 吉野汁です。
「鰆の黄金焼き」は、鰆にマヨネーズや味噌等をつかてつくったソースをかけ焼いてたそうです。
 黄金色に鰆が焼け、とてもおいしかったです。

4年 水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 東京都水道局の方をゲストティチャーに迎え、水道キャラバンを行いました。
はじめに、水源から自宅まで水が届く仕組みをビデオを元に説明を受けました。次に、高度浄水システムを説明する装置を使って、浄水場の仕組みを教えてもらったり、活性炭を使って水を綺麗にする実験をしたりしました。
水が自宅に届くまでの仕組みの理解が深まりました。「水を大切に」する気持ちが育ったと思います。

朝読タイムがはじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から朝の15分の時間を使っての朝読タイムが始まりました。貫井図書館の協力を得て、おすすめの本が学年ごとにコンテナで届けられています。
 中西小の子供たちは本が好きな子が多く、静かに読書をしています。朝読タイムは9月27日まで続けられます。

お話の会(2回目)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度、2回目のお話の会が始まりました。各クラス1時間ストーロリ-テラーの方のお話を聞きます。ストーリーテラーの方は、学年の興味をもちそうな話を選び聞かせてくれるので、みんな真剣に話を聞いています。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳 ナスとトマトのスパゲティ オニオンドレッシングサラダ ミルクゼリー です。

 今日のデザートは、牛乳や生クリームを使ったミルクゼリーでした。桃缶で作ったピーチソースがかけてあり、クリーミーな中に爽やかな味つけでした。おかわりがほしくなりました。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳 きびご飯 家常豆腐 野菜の海苔和え です。
 今日は、ご飯にあう「家常豆腐」です。キャベツやにんじんなどの野菜がたくさん入っていました。野菜の海苔和えももやしとキャベツを多く使っています。残さず食べるとたくさん野菜をとることができます。

引き取り訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 区一斉防災訓練(引き取り訓練)行いました。1・2校時が学校公開だったので、続けて参加していただいた方が多くいました。暑い中ありがとうございました。

 防災頭巾を持ち帰りましたので、月曜日に持ってくるようお願いいたします。

5・6年 着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年合同で着衣泳を行いました。
 水慣れをした後、洋服を身につけ、プールに入りました。歩いたり、泳いだりすると、洋服がとても重く、自由に動くことができないことを体験しました。

 また。2Lのペットボトルやレジ袋が浮き袋になることも体験しました。水泳の学習では経験をすることができないことを行いました。
 
 今日は、3・4校時には、中学年のプール納めを行いました。高学年も着衣泳でプールの学習が終わります。6年生は、これで中西小のプールとお別れをするので、少し寂しそうでした。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立は、牛乳 じゃこご飯 菊花シュウマイ 菊花ミカン あられ麩のすまし汁です。

 9月9日は、「重陽(ちょうよう)の節句」です。菊を用いて不老長寿を願うことから、「菊の節句」ともいわれます。

 昔、中国では、「9」はとても良い数字とされ、「9」が重なる今日は、とてもめでたい日とされていました。

 今日の献立には、菊の花に見立てたシュウマイ、ミカンがありました。節句にちなんだ献立でした。

5年 お米の学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 農家の臼井さんをゲストティチャーに迎え、お米の学校を行いました。

 自分が育ててきたバケツ稲の株数や病気になっていないかを調べました。

 5年は、夏休みに水やりや世話の担当を決め世話をしたので、大きく生長していました。

 もうすぐ稲かりです。どれだけ収穫できるのかとても楽しみです。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳 きびご飯 豆腐とエビのケチャップ煮 わかめとツナの和え物です。

 調理師さん達がトマトケチャップを使ってエビと豆腐の煮物を作ってくれました。トマトの爽やかな味つけでおいしかったです。

 昔はケチャップを、魚介類やきのこ、野菜などを材料とする調味料のことをさいていたといわれています。 

自由研究作品展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校内に夏休みの自由研究が展示されています。どれもすばらしい作品ばかりです。保護者会、土曜公開授業の際にご覧ください。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳 きなこ揚げパン キャベツのマリネ ワンタンスープです。

 「ワンタン」は、中国から日本に伝わった後、「うどん」や「ほうとう」のルーツになったという言い伝えがあるそうです。

 今日のワンタンは、一つ一つ調理師さんが丸めてくれました。全て手作りなので形が少し違います。調理師さんたちの愛情がこもったワンタンスープです。 

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

研究会

学校要覧

学校いじめ対策基本方針