お米の学校 5月畑の土に肥料を入れ、他の土を入れ、水を入れてこねこねこね・・・ みんなどろんこになりがら、苗を育てるお米の学校を完成させました。 これからは自分で作ったお米の学校で、苗の子どもを育てていきます。水やり、病気対策などなどやることはいっぱいですが、講師の先生によると、1か月で60cmほどになるそうです。 どんな様子に育つのか、1か月後が楽しみな5年生でした。 今日の給食はこれ!女性の方はご存じだと思いますが、6月の誕生石は真珠です。本物の真珠は食べることはできませんが、給食の真珠団子はおいしくいただくことができます。 「真珠団子」手作りの肉団子にもち米を付けて蒸しあげたそうです。とてもおいしい団子でした。 読書旬間 2日目
読書旬間2日目です。1〜2年生の教室では、貫井図書館で借りた絵本がたくさん置いてありました15分間でも2冊読んでしまう子もいるそうです。3年生は、絵本よりも物語を読んでいる子が多かったです。
本日はPTA会費で保護者の方にご協力いただきました。ありがとうございました。 今日の給食はこれ!
今日の献立は、牛乳 メキシカンピラフ ワンタンスープ です。
「メキシカンピラフ」には、ウインナー、ベーコン、人参、玉ねぎなどたくさんの具が入っています。カレー粉で味付けをしているのでとてもスパイシーで、食べ始めたら止まらなくなってしまいそうでした。 「ワンタンスープ」は鶏ガラで出汁をとり、さっぱりした味です。具のワンタンにはたっぷり肉が入っていておいしかったです 今日の給食はこれ!
今日の献立は、牛乳 きびご飯 炒り豆腐 大根のみそ汁 です。
今日の「炒り豆腐」は、中西小初めてのメニューです。炒り豆腐には、水気をよく切った押し豆腐をつかっています。竹の子、にんじん、ほうれん草の野菜をみじん切りし、豆腐と炒めて作ったそうです。味つけには、しょう油、砂糖、塩で、炒り卵のように甘かったです。ご飯にかけて食べるととてもおいしいかったです。 読書旬間が始まりました今日の給食はこれ!「ポトフ」は、フランスの家庭料理の一つです。Pot(ぽと)は鍋や壺、feu(フ)は火を示すため、「火にかけた鍋」といった意味になります。今日のポトフには、じゃがいもの代わりに大根が使われていました。大根の他にも里芋、人参、しめじ、玉ねぎなどたくさんの野菜が使われていました。 「二色サンド」は食パンにはイチゴジャム、黒砂糖パンにはマーガリンのサンドイッチになっていました。 運動会 無事終了!!運動会の結果は655vs654の1点差で赤組が勝ちましたが、白組もがんばりました。両組に盛大な拍手を送りたいです。 今回の運動会では、自転車の禁止、昼食の変更など保護者の皆様にご協力をしていただきました。ありがとうございました。今度ともご協力をお願いいたします。 5・6年 組体操 「Stars 」3・4年 エイサー「ミルクムナリ」3週間の短い練習時間でしたが、みんな頑張ってエイサーをおぼえました。家でもたくさん練習したことでしょう。元気なかけ声と動きのそろった演技でした。 1・2年 ファンキー なかよし なかにし5今日の献立はこれ!「ドライカレー」は、インド料理を原型とし、日本で独特の発展をしたカレーライスのバリエーションの1つだといわれています。今日のドライカレーのなかには、干しぶどうが入り、少し甘めの味つけにしたそうです。 「じゃこサラダ」は、さいの目きりにした大根ときゅうり、わかめ、じゃこのサラダでした。和風の味つけでさっぱり!!とてもおいしかったです。 今日の給食はこれ!「練馬スパゲッティ」は、練馬独特の給食メニューです。大根にツナを加え、しょう油や砂糖、酢を使って甘辛くさっぱりした味に仕上げてありました。 「彩りサラダ」は、お酢がきいているのでとてもサワーな味でした。明日の天気が予報ではよくないので、今日、全学年リハーサルをしました。汗をかいた後にはぴったりのドレッシングでした。 今日の給食はこれ!
今日の献立は、牛乳 きびご飯 生揚げの肉みそがけ 野菜のごま酢和え です。
生揚げの肉みそがけは、味をつけた生揚げの上に赤味噌、白味噌で作ったソースをかけて食べます。甘辛く味つけしてあり、ご飯がすすむおかずでした。 運動会全校練習 2回目今日は、曇っていて涼しかったです。本番もこの天気だといいのですが・・・・。 今日の給食はこれ!餃子は、三日月の形をしているのが多いと思います。これは、昔中国で使われていたお金が半円形だったことが由来だと言われています。福を呼ぶ込む縁起のよい形として作られていたそうです。 今日の揚げ餃子は皮はぱりぱりに揚げてあり、具がたっぷり入ったジャンボ餃子でした。大皿に盛りつけてあるので大きさがわかると思います。1個食べただけでお腹がいっぱいになりました。 今日の給食はこれ!凍り豆腐とは、豆腐を凍らせてから乾燥させたものです。もともとは豆腐だったものです。鶏肉や竹の子、しらたきなどと一緒に煮て、卵とじをしていました。凍り豆腐は豆腐とは違う食感でした。味がしみこんでいました。 給食を食べていると、6年生の児童が、調理実習でつくった「野菜炒め」「たまご料理」を持ってきてくれました。素材の味をいかしてあり、とてもおいしかったです。ご家庭でもお子様に料理してもらっていいですね。 今日の給食はこれ!「煮びたし」とは、おひたしまたは含め煮の一種です。食材を茹でてから出汁をかけるものが「おひたし」、出汁で煮込むと「煮びたし」だと言われています。 今日の「煮びたし」には油揚げやこんにゃくの他に、キャベツや小松菜、人参といった野菜が多く入っていました。とてもおいしかったです。 運動会全体練習ご家庭でもお子様の健康観察をお願いいたします。 今日の給食はこれ!中華丼は、中国で生まれた料理だと思われますが、実は日本でうまれた料理だと言われています。日本の中華街で働いていた料理人が、まかない食として作ったのが始まりだそうです。 中村西小の中華丼には、豚肉、エビ、イカ、かまぼこと多くの野菜を使っています。一口食べたらとまらなくなるほどおいしかったです。 |
|