今日の給食はこれ!かつおでんぶは、鰹節をみりんやしょう油で煮詰めたご飯にあうおかずのひとつです。 なぜ「でんぶ」というのでしょうか?はっきりとわかっていないのですが、ある説によると京都のあたりの貞婦が、病気で食の進まない夫のために、土佐節を粉にして、酒と醤油とで味をととのえ神様に供したところ、夫の食欲は進んで病気もなおった。そして自分でも試み、人にもわけたのがはじまりとの言われています。 6年 「キララ ふしぎ生物」この作品は、11月下旬の展覧会で展示します。子供たちの力作を楽しみにしてください。 今日の給食はこれ!パプリカライスクリームソースがけには、マッシュルームが入っています。コリコリした食感がおいしいキノコです。マッシュルームという名前は、欧米で呼ばれているそうです。日本名では「作茸(つくりたけ)」よ呼ぶそうです。 フランス語では、「シャンピニオン・ド・パリ」というそうです。 児童集会 「学年足し算ゲーム」先生方もゼッケンをつけ、ゼッケンの数字が学年の数字と同じになります。ゲームが進むごとに数が大きくなり「15」「20」の数字も出されました。 今日の集会が前期の集会委員会の最後の活動でした。終わりの会では、いつも楽しい集会を企画してくれたので、お礼の拍手が鳴り止みませんでした。 今日の給食はこれ!「焼きおにぎり」はしょう油でご飯を炊き、ごまをあわせて全て調理師さん達が三角ににぎり、ごま油をぬって焼き上げたそうです。 カレーうどんは出汁がきいていて、焼きおにぎりとびったりでした。 5年 お米の学校よく刈ることができるので、けがをしないように慎重に刈っている子も見られました。 3年 取り組み目標発表キーワードは「自分から」「目をみて」「はっきりと」でした。子供たちの発表の後には、3年担任の先生がまとめの話をしました。 今月はあいさつ運動を行いました。校舎内に元気なあいさつがもっと響くようにしたいです。 今日の給食はこれ!大豆入りひじきご飯は、こんにゃく、ひじき、にんじん、油揚げなどの具だくさんのご飯になっています。もやしのごまサラダや豆腐が入ったくず汁に良く合う味付けでした。 敬老会 合唱団発表中西小からは合唱団の3年生から6年生が参加をしました。 3年生にとって初めての発表の舞台でしたが、練習の成果を発揮して自信いっぱいに発表することができました。 また合唱団以外でも、ピアノや民舞の発表があり、会を盛り上げてくれました。 3年 親子スポーツ大会
3年生が親子スポーツ大会をしました。遠藤を始める前に「みんな集まれゲーム」を行いました。指定された人数で集まり座ります。座ったら、自己紹介をして握手をしていました。お母さんに緊張しながらあいさつをしている子も見られました。
ゲームの後にはドッジボールを行いました。各クラス対抗でかなり白熱したそうです。 1年 アニマシオン今日は絵本の「たからさがし」を使って行いました。全員で感想を発表し合い、そして、ペアーでカードに書かれた内容が物語と同じなのか違うのかクイズを解いていました。とても楽しく活動していました。 今日の給食はこれ!今日のぶどうは「甲斐路」という名前です。長細い楕円の形をしています。中に種がありますが皮は柔らかく、食べることができました。 今日の給食はこれ!今日の魚は鯖です。数をごまかす意味として「さばを読む」という言葉があります。鯖は、多くとれてもすぐにいたんでしまうので、昔の人は急いで数え、だいたいの数でしか数えることができなかったことが由来だともいわれています。また、日持ちをさせるために酢をつかったしめ鯖も考えられたそうです。 縦割り班活動低学年は集合が早くなり、中学年は話を聞く姿勢がとても立派で、高学年は協力して班をしっかりとリードをし、どの学年にも成長を感じました。ロング集会当日が今からとても楽しみです。 体育朝会(たてわり班対抗リレー)
雨で延期されていた体育朝会を行いました。たてわり班対抗でリレーを行いました。体育委員会の説明の後、低学年は駆け足、中学年は横走り、高学年はケンケン走りでリレーをしました。各班接戦でとても盛り上がりました。
今日の給食はこれ!ミネストローネは、主にトマトを使ったイタリアの野菜スープをさします。「ミネストローネ」には、イタリア語で「スープ」の意味があるそうです。 今日のスープには、玉ねぎ、にんじん、セロリ、ジャガイモ、ひよこ豆、シェルマカロニ、とり肉が入っています。具だくさんのスープになっていました。 1・2年 遠足 (稲荷山公園)稲荷山公園に着いたら、たてわり班で遊びました。ハロウィン鬼、バナナ鬼、かくれんぼ、だるまさんが転んだなど、子供たちが考えた遊びをしました。 学校に帰ってきたときには、いっぱい遊んだので疲れた様子の子が見られました。今日は早めに布団に入り、ゆっくり休んでください。 今日の給食はこれ!豆腐団子汁は、豆腐と白玉粉を混ぜて団子を作ったそうです。鰹と昆布の出汁がきいていました。 肉団子とはちがった食感で、とてもやわらかく口の中でとろけるようでした。 今日の給食はこれ!「ぎせい(擬製)豆腐」とは、豆腐以外の材料を混ぜて豆腐のような形にすること、または豆腐を使って卵焼きのような別の料理をつくることが由来になったといわれています。 畑のみそ汁には、小松菜、ごぼう、人参、大根、じゃがいもがたくさん入っていてとても食べ応えがありました。 5年 岩井移動教室から帰ってきました子供たちの顔を見ると、少し眠そうにしている子もいましたが、とても楽しかったと話してくれました。 たくさんの保護者の方がお迎えにきてくれました。ありがとうございました。 5年生は月曜日はお休みです。2日間ゆっくり休んでください。 |
|