今日の給食は、これ!【6月6日】![]() ![]() 牛乳、ザーサイ焼きそば、フルーツのヨーグルトあえ 今日は、ザーサイを使ったザーサイ焼きそばです。ザーサイとは「ザーサイ」という中国野菜を調味料で漬け込んだ漬物のひとつです。茎の部分を使い、コリコリとした食感を楽しめます。ヨーグルトは桃、パイン、みかんのフルーツ缶詰がたくさん入っています。残さずに食べましょう! プール開始に向けて 〜6年生がプール清掃〜![]() ![]() ![]() ![]() 清掃が終わったプールには、約8時間かけて新しい水を注水しました。 今日は、6時間目に6年生と授業が終わった先生方でプールで使用する道具を搬出したり、水やブラシできれいに磨くなどの清掃作業を行いました。長い期間使用していなかったので、砂ぼこりを落とすのもなかなか大変です。6年生は張り切って仕事をしてくれていました。頼りになります。 この後、ろ過機の清掃や点検後、機会の運転を開始し、薬品などを投入し、準備完了となります。 プール開きが楽しみですね! 全校朝会 〜校長先生のお話から〜![]() ![]() 校長先生からは、運動会の保護者の方の感想の紹介がありました。 嬉しいお褒めの言葉や、成長への喜びの言葉がたくさんありました。 また、「挨拶大作戦」が今週から始まることから、挨拶の大切さについて新聞の「声の欄」の中学生の投書を紹介しながら、お話がありました。 中西小のあいさつの合言葉は 「あ」あかるく 「い」いつでも 「さ」さきに 「つ」つづける です。 校内外で挨拶の輪が広がっていってほしいと思います。 今日の給食は、これ!【6月5日】![]() ![]() 牛乳、かみかみ大豆ご飯、いか香味焼き、茎わかめの金平、畑のみそしる 今日は、かみかみ献立です。6月4日は6が(む)4は(し)と読めることから、虫歯予防デーされています。やわらかいものばかりでは、しっかりかむことができません。今日は、コリコリとした食感のイカや茎わかめ、ごぼうやにんじんを使っています。1度に30回かむといい言われています。しっかりかんで、今日の給食も残さずに食べましょう! 今日の給食は、これ!【6月2日】![]() ![]() 牛乳、きびご飯、洋風肉じゃが、オニオンドレッシング 今日は肉じゃがのような煮物、洋風肉じゃがです。味付けはカレー粉とトマトケチャップです。緑色がきれいなグリンピースは、えんどうの子供の豆のことをいいます。いろどりで使うことも多いですが、とても栄養価が高く体にいい食品です。苦手な人も一粒頑張って食べてみましょう!残さずに食べてください。 緑が美しい!![]() ![]() もうすぐ入梅です。 手前の左側には白樺が見えます。珍しいですね。 朝読(あさどく)タイムスタート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業が始まる15分程度の短い時間ですが、全学級が朝の読書をしています。 本に親しむことができる工夫が随所にありました。 区の図書館からお奨めの本を箱にまとめて届けてもらい、各学級に置いてあります。 また、本に関心をもてるように読んだ本をクイズにし、掲示してある学級もありました。 全校で本に親しみ落ち着いて過ごす時間をもてるようにしていきたいですね。 今日の給食は、これ!【6月1日】![]() ![]() ![]() ![]() もやし、にんじん、たまねぎ、ベーコンとカレー粉で炒めたシンプルな味付けですが、とてもご飯にあいます。みんなも大好きになってほしいメニューです。 残さずに食べましょう! ※写真は教室に毎日配布している給食紹介のお手紙「スクールランチ」から、栄養士さんのイラストです。 |
|