岩井移動教室1日目その2

今日の午後、社会科見学を兼ねJFEスチールを訪問しました。鉄の延べ板を切断する作業の見学です。熱さと迫力に圧倒されていました。滅多に見ることができないだけに、よい経験になりました。
ベルデ岩井には、午後4時過ぎに到着。開校式・避難訓練に続き、今は、お風呂の時間です。
豊玉東小と2泊の共同生活です。お互いのよいところを学んでほしいと思います。
今晩は、きもだめしです。お手柔らかに。長い夜になりそうです。
明日天気になぁれ!

お詫び:企業秘密のため、午後の写真はありません。

6月8日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
《献立》
・野菜みそラーメン
・とびうおの揚げ餃子
・果物(メロン)
・牛乳

 とびうおは、名前の通り飛ぶことができるお魚です。羽のような「むなびれ」を広げて、水面を飛びます。一度の飛ぶ距離は100から300メートルにもなるそうです。今日は、餃子にと、約300キロメートルはなれた東京都八丈島産のとびうおをつかいました。とびうおの実物を展示したところ、興味深そうに見ている様子が見られました。

岩井移動教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
岩井移動教室が始まりました。
うれしさのあまり、昨夜はなかなか寝付けなかったという児童もいます。今日一日大丈夫でしょうか。
午前中は、マザー牧場での活動です。
(写真左)羊の毛を刈る見学、ショー
(写真右)赤ちゃん羊にミルクあげ
保護者の皆様、早朝からのお見送りありがとうございました。

6月6日(火)の給食

画像1 画像1
《献立》
・麦ご飯
・手作りふりかけ
・豆腐の五目炒め
・切り干し大根のナムル
・牛乳

 切り干し大根は、細く切った大根を、太陽の光で干して作ります。大根がたくさんとれる冬に、保存用として切り干し大根を作ります。太陽の光で干すことによって、生の大根よりも栄養価も高くなります。切り干し大根を日本一生産しているのは宮崎県だそうです。今日は切り干し大根を、ナムルにいれました。

6月5日(月)の給食

画像1 画像1
《献立》
・かみかみ大豆ご飯
・いかの香味焼き
・茎わかめのきんぴら
・畑汁
・牛乳

 6月4日〜10日の『歯の衛生週間』にちなんで、かみごたえのある食材を使ったカミカミメニューです。健康な歯を保つためには、よくかむことが大切です。よくかむと唾液がたくさん出て、バイ菌が繁殖しないため、虫歯になりにくくなります。
 ひとくちの理想の噛む回数は30回です。よくかむことを意識して日頃の食事をしてもらえたらと思います。

6月2日(金)の給食

画像1 画像1
《献立》
・チキンライス
・かぼちゃのチーズ焼き
・野菜スープ
・牛乳

  「かぼちゃ」は「カンボジア」という国から日本に伝わったと言われており、「カンボジア」がなまって「かぼちゃ」と呼ばれるようになったそうです。
「かぼちゃ」にはカロテンという栄養が豊富で、このカロテンは病気から体を守ってくれるはたらきがあります。


たてのフェスティバル

画像1 画像1
今日は立野小学校の55周年をお祝いする「たてのフェスティバル」がありました。
クラスごとに趣向を凝らしたお店を考え、計画して準備を行いました。お客さんの児童もお店屋さんの児童も、どちらもとても楽しそうでした。特に、6年生恒例のお化け屋敷は、準備段階からこだわっていて、当日のメイクにも力が入っていました。終わりの会では、代表委員会の児童が、それぞれのクラスのよさを発表しあい、とても素敵な時間を過ごすことができました。
多くの保護者の方々にもご来場いただき、大変活気のある3時間でした。ご協力ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30