4月28日の給食牛乳 たけのこごはん ししゃもの磯辺揚げ きゅうりの中華漬け 呉汁 [一口メモ] 4月最後の給食は、「たけのこごはん」です。春の味覚の代表とも言える、生たけのこを使いました。たけのこの成長はとても早く、10日(旬)で竹になるといわれるところから「筍」の字があてられたと言われています。たけのこの種類は、約70種類程ありますが、一般的な食用のたけのこは、孟宗竹(もうそうちく)という種類の若芽です。 2学年保護者会2年生は5月中に運動会への取り組みと平行して校外学習もあります。西中の中堅学年として頑張ってください。 PTAの委員・係決めへのご協力もありがとうございました。 4月27日の給食牛乳 親子丼 ツナドレサラダ 油揚げと豆腐のみそ汁 [一口メモ] 今日は「親子丼」でした。親子丼が、親=鶏肉、子=卵という食材で作られる料理という事は、よく知られています。一般的には、鶏肉・卵の他には玉ねぎ・三つ葉を使いますが、給食ではたけのこ・にんじん・しらたき・椎茸・わけぎも加えて作りました。 1年生理科 春を探してきましたオリンピック・パラリンピック教育アワード校今年度は、豊かな国際感覚の醸成、日本人としての自覚と誇りの涵養を重点的に取り組み、実践報告会、学校ホームページ、各種おたよりで生徒、保護者、地域、他校へ発信して参ります。 ダンス&マスゲーム練習美術部フラッグ70周年記念シンボルマーク投票今週行われる各学年の保護者会でも投票が行われます。 生徒の投票は5月1日に行われ、8日には結果が発表されます。 1年保護者会学年主任からは学年の様子、また、各担当からは学習や評価、進路、生活、学年会計について話をさせていただきました。 陸上部の表彰一般女子800m 第3位 記録2分29秒45 一般女子200m 第1位 記録27秒20 第3位 記録28秒81 女子4×100mリレー 第2位 記録52秒29 でした。今年度もたくさんの入賞を期待しています。 生徒会認証式バスケットボール部3ブロック大会午後の男子の試合は中野区立中野第五中学校との試合でした。前半は堅さも見られ大きくリードされたスタートなりました。前半終了間際にやっと同点に追いつき、後半はスピードも上がり、シュートも決まり始め、見事勝利となりました。 男女とも4回戦に進出となり、29日に駒を進めることができました。 (写真は男子の試合です。) 4月21日の給食牛乳 きびごはん さんまの生姜煮 東京うどのきんぴら むらくも汁 [一口メモ] 今日は「東京うどのきんぴら」でした。この東京うどは、本校学区域の立野町の井口さんが栽培されたものです。写真のように、日光を浴びず地下のむろで栽培されているので真っ白です。生徒のみなさんがあまり食べ慣れていない野菜なので、しっかり火を通して味付けをし、食べやすくしました。 大むかで競争練習4月20日の給食牛乳 きなこトースト わかめサラダ 春野菜のクリーム煮 [一口メモ] 今日は「春野菜のクリーム煮」です。 キャベツ・アスパラといった春野菜を鶏肉・にんじん・玉ねぎ・じゃがいも・大豆と一緒にクリーム煮にしました。色々な野菜のうま味や甘味を感じられるかと思います。「きなこトースト」はマーガリン・きなこ・砂糖を混ぜて塗って焼いたものです。お家でも試してみてください。 2年生学年集会(校外学習について)校内研修会を開きました
石神井西中では、今年度から2年間、練馬区の教育課題研究指定校として、「豊かな心・道徳教育」に取り組んで参ります。先日は外部から講師をお呼びして第1回の校内研修を実施しました。
今日は第2回の研修会を開き、指導上の困難や問題点にいてグループ討議を中心に行いました。 4月19日の給食牛乳 ごはん いかのチリソース 野菜のごまみそあえ チンゲン菜のスープ [一口メモ] 今日は「いかのチリソース」です。 いかには「タウリン」という栄養が豊富です。タウリンは、アミノ酸の一種で、身体の中のコレステロール値を低下させる作用があります。さらに疲労回復の作用もあるので、新学期で疲れが溜まってきた今頃にちょうど良い食品と言えます。他にもビタミンB群とビタミンEが豊富です。 全校朝礼「叡智」「健康」「自治」「共生」 という校長先生直筆の文字が示されました。 これは本校の教育目標に歌われている目指す生徒像をわかりやすくまとめたものです。今後、教室等にも掲示していきますので、ぜひ覚えていってください。 気象警報発表時における臨時休業となる場合
当日午前7時の時点で、気象庁から「練馬区」について、「特別警報(大雨・強風・大雪・暴風雪等)」または「暴風警報」「暴風雪警報」が発表されている場合は、学校ホームページでの発表、学校連絡メールの有無にかかわらず、臨時休業となりますのでご注意ください。学校休業日の部活動等も同様です。
|
|