7月3日の給食牛乳 たこめし ししゃもの石垣フライ 野菜ナムル うすくず汁 [一口メモ] 今日は「半夏生献立」です。半夏生(はんげしょう)というのは、夏至から数えて約11日目の7月2日頃の事です。田植え後のこの時期は雨が多いので、農作物がたこの吸盤のように台地に張り付き、しっかり根付くようにとの願いを込めて「たこ」を食べる風習があります。今日は調味料で煮たたこを醤油味のごはんと黒ごまと一緒に混ぜました。たこ以外にも、うどん・さば・芋汁などが地方によって食べられているようです。 JET青年へ日本文化今日の3年E組の英語の授業では、生徒一人一人が異なった日本の食べ物など日本文化の紹介を英語でスピーチしました。アレックス先生は様々な日本文化についての紹介を聞き、生徒たちのがんばりを褒めてくださり、これまで知らなかったことを知れたと喜んで下さいました。 授業後は、給食を一緒に食べて、E組の生徒と楽しそうに話していました。 ※JET 青年とは、語学指導を行う外国青年招致事業(The Japan Exchange and Teaching Programme)により招致され、地方自治体等で任用された青年のことを言います。この事業は、外国語教育の充実と地域の国際交流の推進を図る事業です。 全校朝礼
3日(月)の全校朝礼では校長先生と生活指導部から話がありました。
校長先生からは石神井西中の開校当時についてでした。石神井西中は70年前の1947年に開校しました。当時は石神井高校の教室を借りて、床に座り画板を使い、石神井西中の生徒と豊玉中の生徒と同じ建物で勉強していたという内容でした。先輩たちのこのような苦労があって、今、石神井西中で男女が協力しながら楽しく勉強できる環境があることを実感してくれると嬉しいです。 生活指導部からは今月の生活目標「身の回りの整理整頓、校内美化に努めよう」についてでした。身の回りの整理整頓をきちんと行うことで、優先順位を間違えることややらなければいけないことが抜けることを減らすことをできるということと心身の健康状態を保つには校内の美化に努めることも大切であるという内容でした。1学期も残り3週間です。今月の生活目標を意識して、充実した7月にしましょう。 |
|