校内授業研究〜2年生の国語〜
7月3日、宮澤賢治の世界について、4人班で話し合い、発表しました。
先週から朝読書も始まり、文学を楽しむ機会となったことでしょう。 朝読書が始まりました!
6月29日(木)から、朝学習の時間に、読書の時間を取り入れています。
写真は、初日の様子ですが、集中してほんの世界に没頭しています。担任も、一緒に本を読みます。本離れが嘆かれている昨今、貴重な朝の時間となっています。 7月3日(月)の献立今日の魚は「かじき」です。かじきは鋭く伸びた上あごで舵木(船の舵をとる堅い板)を突き通すことから舵木通しと呼ばれ、それが縮まって「かじき」という名前になったと言われています。味にくせがなく、切り身に骨がないので魚が苦手な人にも食べやすいといわれています。タンパク質がとても多いので、成長期のみなさんやスポーツをする人にもおすすめです。またカルシウムの吸収をよくするビタミンDも豊富なので、牛乳などカルシウムの多い食材と一緒に食べると効果的です。 6月30日(金)の献立今日のほたてごはんにはベビーホタテという小さいサイズのホタテを使っています。本来のホタテ貝は2〜3年ほどかけて大きく育ちますが、ベビーホタテはホタテを成長させている養殖の段階で間引きされたもので、1年ほどで育ったもののことをいいます。形は小さいながらも、身は柔らかく、甘味があります。丸ごと食べられるため、サラダにしたり炒め物にしたりバター焼きにしたりなどいろいろな食べ方で食べられます。青森県産のベビーホタテは5〜6月の今が旬です。 小中連携の授業研究を行っています!
大泉小学校と合同で実施している体育の授業の様子を紹介します。
9年間を見通した授業改善を目指して取り組んでいます。 校区別協議会〜その6〜
美術の時間は、和やかな中に、技能の向上を図る授業展開で、最後の作業への集中力を高めています。
校区別協議会〜授業公開その5〜
社会の時間は、最もICT機器が活用されています。グループワークと発表にもすっかりなじんで、活発な意見交換を行います。
校区別協議会〜授業公開その4〜
理科の授業も、集中して作業に取り組んでいます。
校区別協議会〜1年生授業公開その3〜
国語の授業では、4人でのグループ討議でミニホワイトボードを使って発表しています。
校区別協議会〜1年生の授業公開その2〜
6月23日(金)の5時間目の授業を小学校の先生方に参観していただきました。
英語のい授業では、ALTの先生も参観しています。 校区別協議会〜1年生の授業公開〜
数学の授業は、TTで行う時間も週2回ほど、あります。
|
|