ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

6年生 武石移動教室 2日目 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
千曲市の長野県立歴史館、科野の村で縦穴住居等を見学したあと、一路ベルデ武石に帰舎。夕飯後 体育館でレクリエーションで楽しみました。外は相変わらず 雨です。明日は黒曜石ミュージアム、お昼は自分たちで作る飯盒炊飯に挑戦し、夜はキャンプファイヤーを予定しています。

6年生 武石移動教室 2日目 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
台風の影響で、長野県も雨に見舞われました。雨のなかでも6年生は合羽を着て、森将軍塚古墳(山の上にあります)を見学、駐車場から往復二キロを歩きました。さらに、長野県歴史館ではバックヤードも見学でき、学芸員の方々から縄文式土器、弥生式土器の違い等を肌で感じて学ぶことができました。

6年生 武石移動教室2日目 その1

画像1 画像1
本日は雨のため、武石村内ラリーは、妙見寺を見学しました。
鳴竜を体験することができました。

雨の日の行程に変更して、森将軍塚古墳に向かいます。

6年生 武石移動教室1日目 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
車山からリフトに乗り素晴らしい眺望に歓声があがり、富士山までもきれいにみることができ最高の気分で、八島湿原に下っていきました。バスを降りて車山山頂、八島湿原と約7キロを歩きました。そして4日間お世話になるベルデ武石につき、開校式、そして最初の夕飯をいただきました。子供たちは元気です。

ふれあい環境学習で資源について学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生はふれあい環境学習を体育館で行いました。
清掃事務所の方々に来ていただき、資源にするためには家庭から出た不要物をどの種類にどんな風に分けて入れれば良いか学びました。
ご家庭でも、取り組んでいるところが多いのでしょう、手早く処理する人も多かったです。
埋め立て地が限界になっていることとなどパネルで学習した後、スケルトンのゴミ収集車を見学しました。透明のダンプにゴミが入るまでの取り込みの様子に「おお〜」と声が上がっていました。

ゴミではなく、できる限り、資源にするために一軒一軒、一人一人が心がけていかなくてはならないと実感した学習でした。

6年 武石移動教室1日目その3

車山からスキー場反対側の斜面を下り、八島湿原も歩き終えました。
天気も良く順調です。時にニッコウキスゲの可憐な姿に元気をもらいながら歩きました。
高山植物に出会うことができるのも、移動教室ならではのうれしい体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 武石移動教室1日目その2

画像1 画像1
お天気が心配されましたが、とても気持ちのよい天気です。
やっほー!!
夏の高原のリフトはちょっとスリリングです。
画像2 画像2

6年 武石移動教室1日目その1

今日から6年生は武石移動教室に行っています。
車山でのハイキングも順調です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/6 武石移動教室(6)終 都学力調査(5)
7/7 音楽集会【3】 安全指導 クラブ活動【4】
7/8 土曜授業※なつくも小フェスティバル2017
7/10 全校朝会 代表委員会 ミニコンサート(5)