6年生 武石移動教室3日目 その1鷹山にある黒曜石ミュージアムで古代人に戻った気分で体験学習を行いました。 ミュージアムの方の説明に目を輝かせていました。 6年生 武石移動教室 2日目 その36年生 武石移動教室 2日目 その26年生 武石移動教室2日目 その1鳴竜を体験することができました。 雨の日の行程に変更して、森将軍塚古墳に向かいます。 6年生 武石移動教室1日目 その4ふれあい環境学習で資源について学びました。清掃事務所の方々に来ていただき、資源にするためには家庭から出た不要物をどの種類にどんな風に分けて入れれば良いか学びました。 ご家庭でも、取り組んでいるところが多いのでしょう、手早く処理する人も多かったです。 埋め立て地が限界になっていることとなどパネルで学習した後、スケルトンのゴミ収集車を見学しました。透明のダンプにゴミが入るまでの取り込みの様子に「おお〜」と声が上がっていました。 ゴミではなく、できる限り、資源にするために一軒一軒、一人一人が心がけていかなくてはならないと実感した学習でした。 6年 武石移動教室1日目その3
車山からスキー場反対側の斜面を下り、八島湿原も歩き終えました。
天気も良く順調です。時にニッコウキスゲの可憐な姿に元気をもらいながら歩きました。 高山植物に出会うことができるのも、移動教室ならではのうれしい体験です。 6年 武石移動教室1日目その2やっほー!! 夏の高原のリフトはちょっとスリリングです。 6年 武石移動教室1日目その1
今日から6年生は武石移動教室に行っています。
車山でのハイキングも順調です。 児童集会
今日は児童集会でした。
クイズ集会でしたが、コナン役やずっこけ役の人がいるミステリー劇仕立てのクイズでした。 委員会の人たちの考えた台本で生き生きと演じていました。 黒子役やアナウンス役との息もぴったりで、全校の笑い声がはじけていました。 たくさんの手が挙がり、参加率も100%。すてきな集会になりました。 また、6年生から来週の武石移動教室に向けての抱負発表もありました。 大きな声で発表する姿には自分たちの目標に対する自信が感じられました。 実りある移動教室になることでしょう。 夏雲のお手本の6年生の皆さん、無事故でがんばってきてください。 いちょう合唱団大変きれいな歌声が朝から聞こえてきて、心が洗われる思いがします。 夏には二つのコンクールに出場します。 校内でも発表の機会がありますので、是非お聞きください。 初夏の恵み曇りや雨でうっとうしい季節ともいえますが、命を育む恵みの雨でもあります。 プールでは3年生が元気にバタ足の仕方を学習していました。こちらも雨が降ることで水不足にならずに安心して開催することができる学習です。 自然に感謝しながら学べる子供たちを育くむ夏の雲小学校であるよう努力していきます。 朝顔が咲き始めました朝読書5年が社会科見学に行ってきました。明治製菓工場と富士重工の矢島工場です。 明治製菓も富士重工も工場の内部は写真を撮ることはできません。 カールおじさんと、みんなのお昼の写真です。 工場の中でしっかり聞いたお話を今後の学習に生かして学んでいきます。 準備等ありがとうございました。 セーフティー教室 第二弾 1年生・2年生セーフティー教室 (5年生・6年生編)高学年は、薬物乱用防止 中学年は万引き防止 低学年は連れ去り防止を中心に行います。それぞれの学年では、教師と児童がロールプレイで犯罪防止教育を推進します。 平成29年度 プール開き私からは、プールは水の世界からの避難訓練!自らの命を守るためにも、しっかりと安全第一に先生のお話を守って頑張るように!さらに、運動会と同じように、他人との比較ではなく自分のたてた「めあて」とに向かって努力するようにお話をしました。 挨拶運動全校朝会では、「挨拶は感謝の言葉です。」とお話をしました。朝起きて、生きていて良かったと感謝の気持ちで挨拶をします。そして皆様のおかげと感謝のためにも、生きてますよ!元気ですよ!と言う気持ちを込めて、「おはようございます」で表しています。毎朝、感謝の気持ちを込めて大きな声で、おはようございます。ずっと言いたいですね。 がっこうたんけんそれぞれの教室には入れませんが、特別教室など普段なかなか入ることのないことのないところや、入室のルールなど学んでいました。 お兄さんお姉さんとして一生懸命がんばっていました。 教える・教わる、互いの立場を考えて行動する異学年の交流は子供の心の成長に大きな役割を果たしています。 |
|