7月のお題は(2〜6年)

7月の石東句会がありました。夏らしく、「花火大会」「浴衣」「蚊取り線香」などの言葉が季語として挙げられています。ギャラリーに貼り出された季語を前に、6年生が句を考えていました。6年生は、5−7−5を考えるのも慣れたもののようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

七夕飾り(全学年)

火曜日の午前中、学校に笹が届けられました。例年行っている七夕飾りのために、地域の方々が運び込んでくださいます。
各学年では、明日の七夕に向けて、短冊づくりをしました。「みんなが幸せに暮らせますように」など、思い思いの願い事を書いて笹につけます。笹は各学年に一本、ふたば学級を含めて合計7本です。
画像1 画像1
画像2 画像2

台風一過(全学年)

昨夜の雨はかなり激しかったです。今朝は台風一過、朝から気温がぐんぐん上がりました。今日は体育集会。全校でラジオ体操をしました。
5・6年生の運動委員会の子供たちが、前に立って動きを伝えます。1年生の子供たちには、「鏡に写っているように動きましょう」という話がありました。
ラジオ体操は、しっかりと行うとかなりの運動量です。子供たちは朝一で汗だくでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水やり体験を呼びかける(栽培委員会)

今朝は放送朝会でした。時程の関係から放送で行った朝会で、栽培委員会の6年生が全校に水やり体験を呼びかけました。
きっかけになったのは、「ボールが花壇に入っても、あまり花のことに気をかけないために、花が踏まれて花壇が荒れてしまうことがある」という出来事が続いたことです。石東ダイヤリーで過去にも取り上げましたが、栽培委員は中休みなどに花壇の水やりをしています。この活動を実際に体験してもらうことで、花壇への意識を変えていけないか。水やり体験の呼びかけは、子供たちが自分たちで考えて行動に移したものです。
このような小さな働きかけが、学校全体の意識を少しずつ変えていってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31