7月7日 給食今日、7月7日は七夕です。ひなまつりのひしもちやあられ、子供の日のちまきや柏もちのように、七夕にはそうめんを食べる風習があります。 七夕は笹かざりや短冊などのイメージがありますが、昔は小麦粉と米の粉を練って、ひものようにした「さくべい」というたべものを厄除けのために作り、7日の夜に食べていました。 そのため、今でも七夕にはそうめんを食べたり、贈り物にしたりする風習が残っています。 今日の給食でも汁物にはそうめん、星模様のなると、ゼリーには星空をイメージして星型のナタデココを使用しました☆♪ 7月6日 給食今日は鰯についてお話します。 鰯は、鮮度が落ちるのが早く、日持ちがしないため、漢字で「魚へん」に「弱い」と書きますが、「頭の薬」といわれるほど栄養的には優れた効能があります。 中でもEPA(イーピーエー)やDHA(ディーエイチエー)という脂肪酸が豊富です。 EPAは高血圧の予防に効果があり、DHAは記憶力を高めたり、脳の働きを活性化させたりすることでも有名です。 カルシウムも豊富なので、成長期の皆さんにおすすめの食材です。 第2学年都学力調査みんな真剣に取り組んでいます。 7月5日 給食今日のビスキュイトーストは、食パンに手作りのクッキー生地をぬって焼きました。 ビスキュイとはフランス語で、小麦粉にバターや卵を加えて焼いた、やわらかいクッキーのことで、ビスケットと同じ意味です。 ミネストローネのマカロニはホイールマカロニを使用しました! ホイールと言う名前の由来は、車などのタイヤの◎ホイール◎に形が似ているからだそうです♪ 7月4日 給食今日は、枝豆についてお話します。 枝豆は若い時期に収穫する大豆です。7月から9月にかけて旬を迎える夏の食材です。 たくさんの種類がありますが、大粒でさやや実が鮮やかな緑色をしているものがおいしいといわれます。また、さやに毛茸という短い毛があるほうが新鮮です。 日本国内の主な生産地は新潟県、群馬県、千葉県です。最近では、山形県のダダチャマメ、新潟県の茶豆などが、独特の香りや風味のよさで人気があります。 今日の大学芋は給食完食キャンペーンで1位の3年1組のリクエストです♪ 卓球部
卓球部
7月3日 給食いかは、低カロリー、低脂肪、高たんぱくのすぐれた食材です。 コレステロールも多く含まれますが、コレステロール値を下げるタウリンが豊富に含まれているため、心配はありません。 いかのタウリン含有量は魚介類のなかでもトップクラスです。タウリンはこのほかに、肝臓内で有毒物質の処理を助ける働きがあり、肝臓の健康に役立ちます。 緑黄色野菜と組み合わせて食べるとさらに効果的です。 7月の給食に、5月に行われた《目指せ完食、給食感謝week》の結果から上位3クラスのリクエストデザートを取り入れます。 結果は同一1位で3年1組と3年4組、3位が3年3組でした。 今日のフルーツナタデココは3クラスともリクエスト1位のデザートです。 ナタデココ入りのフルーツポンチで、味付けのシロップにサイダーを使用しています。 表彰優勝 各部活動表彰サッカー部 優勝 野球部 3位 バドミントン部 3位 ソフトテニス部 3位 (女子個人) バドミントン団体戦1回戦 シード 2回戦 2−0 三原台中 3回戦 2−1 中村中 準決勝 0−2 石神井中 順位決定戦 1−2 旭丘中 結果 練馬区3位でBブロック大会に進出決定! |
|