5月16日(火)鯖の一夜干し 鉄火みそ 小松菜みぞれあえ 五目汁 運動会の朝練習が始まりました今日から運動会の朝練習が始まっています。 「おはようございます」とても大きくて気持ちのよいあいさつが響いています。 3年生は、早くも「大むかで」が走って?います。 2年生は、木の下で作戦会議?が始まりました。 1年生は、「いかだ流し」船頭さんの話し合い? 5月27日(土)運動会の本番に向けて、全体・学年・学級の練習が本格的に始まっています。とても体力を使う時期です。ご家庭でも十分に健康管理に気をつけてください。 応援をよろしくお願いいたします。 5月12日(金)肉豆腐 わさび和え 5月11日(木)つくね焼き ハリハリサラダ キャベツの味噌汁 5月10日(水)
きんぴらバーガー
コーンチャウダー くだもの 5月9日(火)さんまの蒲焼き 小松菜とえのきのお浸し 呉汁 5月8日(月)家常豆腐 卵とワカメのスープ 5月2日(火) 八十八夜献立新じゃがの味噌煮 野菜のごま和え 抹茶プリン 生徒総会質問に対して、各委員長は丁寧に答えていました。民主主義のルールに則り、拍手多数で活動方針と活動計画が承認されました。各クラスでは、今まで討議を繰り返しました。「楽しい田柄中、学級にするため」にこれから一人一人が責任を持って努力してほしいと思います。 生徒総会生徒会の総会が行われました。生徒会本部、各常任委員会、学年委員が今年度の活動方針・活動計画を発表しました。それに対して、各クラスの代表生徒が質問をしました。 「いじめの対策をもっと早くしたほうがよいのでは」「夏服の移行期間を早めてほしい」 「あいさつ運動をもっと早い時間からに」「愛のはがき運動って何ですか」など・・・。 質問や多数の建設的な意見が出されました。 4月28日(金)こんにゃくサラダ 沢煮椀 授業の様子1年生英語「大文字・小文字」はしっかりと覚えて復習しましょう。 社会は、領域、領土、領海、排他的経済水域など、テレビのニュースに出てくる話題の内容でした。保健体育は、グランドで50m走や800m走などの体力測定をしています。広い校庭でがんばっています。 授業の様子1年生1年生の理科「顕微鏡の使い方。英語「大文字・小文字(ペンマンシップ)数学「正負の数」の授業の様子です。しっかりと前を見て先生の話を聞き、自ら進んで学習する姿がみられます。 朝学活の様子新しい学級になって3週間となりました。担任の先生がたは、生徒相互の理解を深め、早くクラスになじみ、よいスタートが切れるように工夫をされています。黒板に毎日のようにニュースを書いている先生。廊下や教室の2者面談で、生活や学習など様々な相談を始めている先生・・・。そして、8:30〜8:40は全学級が読書タイムです。生徒が自分の好きな本を持参し、静かに読書をしています。誰一人、おしゃべりをする人はいません。静粛なすばらしい時間です。 部活動の朝練習1年生の仮入部期間がおわり、いよいよ部活動が本格的にスタートしました。 朝早くから登校し、眠い目をこすりながらも朝練習に励んでいます。 バスケット部、陸上部、野球部は校庭をランニングしていました。硬式テニス部はコートに出て練習です。ご家庭の皆様のご協力があっての部活動です。健康管理に十分気をつけてよろしくお願いします。 4月27日(木)海鮮春雨煮込み 黒ごまプリン 4月26日(水)ししゃもの2色揚げ 野菜のごま和え 豆腐の味噌汁 1年生社会科地理社会科地理(増田教諭) 本時の目標は、「目的に応じて、地図を選ぶことができる」 地球儀と世界地図の違いについて地図帳や電子黒板を見ながら考えてみましょう! はい!はい!(手がたくさん上がりました) 地球儀は、距離、方位、面積が正確、持ち運びが不便・・・。地図帳は、一度にすべての国が見られる、時差がわかる、パッと開ける・・・。「オー」なるほど!たくさんの意見がでました。目的に応じて地図を使い分けることができるようになると、世界が身近に感じられてとても楽しいですね。 4月25日(火)春野菜のシチュー くだもの スペリオール田柄中吹奏楽部4IMAホールをはじめ、関係者の皆様にはこのような機会をあたえていただき心より感謝をいたします。あわせて、2・3年生の部員と入部したばかりの1年生部員によりいっそうの精進を期待いたします。 |
|