4/21 カノンの練習
2年生から6年生で恒例のカノンの練習をしました。離任式で演奏します。
4/21 豊玉かも?
例年やってくる鴨。子どもたちからすかさず、「校長先生、鴨が来てますよ」の声。
記念の一枚。しかし・・・この鴨がけっこう悪さをすることもあります。例えばプールを汚す場合も・・・。 4/20 軽井沢実踏中2 原先生より
【宿舎・林業体験】
広大な自然に囲まれた、ベルデ軽井沢の宿舎です。 宿舎のすぐ裏で、林業体験ができます。 宿舎の中は、当日のお楽しみにしておきます。 4/20 今日の給食は?
今日の給食は、『千草うどん、ちくわの磯辺揚げ、果物(みかん)、牛乳』です。今日は、「うどん」についてお話します。うどんは、小麦粉に塩水を加え、よくこねて作ります。奈良時代に中国から伝えられ、全国に広まるうちにいろいろな形に変化をしました。そうめんやひやむぎも同じ原料から作られますが、作り方や太さにちがいがあります。今日は、野菜がたっぷり入った千草うどんを作りました。たくさん食べてくださいね。
4/20 5年 マーク先生
今日から英語の勉強がスタートします。今年から、マーク先生にお世話になります。
大変背の高い先生で子供たちもビックリ。岡崎先生も小さく見えます。 しかし、質問コーナーが始まると、皆元気。明るく英語を楽しんでいます。 4/20 4年 主事さんから学びます
4年生は、学校のゴミなどについて富山主事さんから学んでいます。
質問したり、まとめたり、皆真剣です。 4/20 凄い集中 3年 浜学級
浜先生の読みを聞きながら、真剣に考えているシーンです。
写真ですから動きませんが、本当に全く動かず集中しているのでビックリしました。 参観していた岩田先生もビックリ。 4/20 軽井沢実踏中1 原先生より
【下仁田こんにゃく手作り体験道場】
こんにゃくの作り方や豆知識を教えていただきました。 こんにゃく芋を育てるのに、なんと、3年もかかるのだとか。 4/19 今日は6年生
保護者会の全体会の準備を、今日は6年生が担当しました。換気から椅子並べまで、さすが、動きが速い!
4/19 今日の給食は?
今日の給食は、「ごはん、ぎせい豆腐、野菜の生姜醤油あえ、いものこ汁、牛乳」です。今日は、「ぎせい豆腐」についてお話します。ぎせい豆腐は、精進料理のひとつです。むかしのお坊さんは、肉やたまごを堂々と食べられなかったため、豆腐や野菜と混ぜてこのような形で食べられたようです。くずした豆腐を調理し、再び形作ることから、ぎせい豆腐の名が付きました。ひとつの料理で、肉・豆腐・たまご・野菜がしっかりとれる栄養満点の料理です。
4/19 池も春
池の植物も全く枯れていたのですが、あっという間に緑が出てきました。眩しい色合いです。
4/19 4年 マイ植物
4年生が、校庭で写生?をしていました。ねらいは、自分の好きな植物を決めて、1年間、その変化を追っていくとのことです。
4/19 優れものです
砂場のカバーを換えました。通気性・浸水生もあり、軽々動かせます。
(下)今までは、どうしても水がたまり、使い勝手が悪かったのですが。 事務室の中村さんのアイデアで特注しました! いいぞ!高学年!!
昼休みに、低学年保護者会で使う会場準備を5年児童が行いました。
皆、汗だくになりながら、いい顔で一生懸命働いていました。 がんばれ!縁の下の力持ち!(原より) 4/18 5年 働きます
本日の保護者会の準備を5年生がしてくれました。
椅子出し、並べ、机だし、カーテン閉め・・・・。暑い中、ご苦労様でした。 4/18 今日の給食は?
今日の給食は、『食パン、手作りみかんジャム、チーズポテト、ハンガリー風シチュー、牛乳』です。ハンガリー風シチューは、ハンガリーの家庭料理です。正式には、「グヤーシュ」と呼ばれています。肉や野菜を煮込んだトマト味のシチューで、味付けにパプリカの赤い粉を入れるのがポイントです。給食では、味にコクを出すためにチーズも加えています。たくさん食べてくださいね。
4/18 1年 入学式の写真
教室前の廊下にスナップや全体写真が掲載されています。
4/18 5年 銀河
5年生が詩を視写しました。良いところは、一人一人が丁寧に書こうという気持ちが分かるところです。
4/17 クラブ活動スタート
本年度、第一回目のクラブ活動です。どのクラブでも組織や役割分担を決めました。
4/17 3年 わかば
3年生廊下には、詩「わかば」の視写が掲示されています。皆丁寧に書いています。
絶妙なのは、若葉の色がそれぞれ違いがあるのですが、鮮やかで明るく、これからの時期にピッタリです。 |
|