令和6年度から豊玉小学校では、給食時に全児童がトレイを使用する予定です。ランチョンマットは、使用しなくなります。

7/13 1年 生活科 夏を楽しむ

 砂場で造形遊びをしたり、水を使って楽しんだり・・・・。大盛り上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 3年 気になる記号

 日常に溢れている様々な記号について調べ、報告文にまとめました。付箋は、友達からの声が書かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13  2年 畑で

 育ててきた植物の観察をしました。この時期、全てのものが成長しているのでビックリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13  3年 パソコンで

 杉田学級では、練馬区についてパソコンを使って調べ学習をしていました。
 皆真剣で、流石です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 今日の給食は?

今日の給食は、『 焼きそば、きゅうりの変わり漬け、練馬産ゆでとうもろこし、牛乳』です。とうもろこしは、夏野菜のひとつです。今日のとうもろこしは、練馬区立野町で収穫された「めぐみゴールド」という種類のものです。めぐみゴールドは、生でもおいしく食べられるほど皮がやわらかく、まるでフルーツのように甘みが強いのが特徴です。主成分は、ごはんや麺類と同じ糖質ですが、すぐにでんぷんに変化してしまうため、新鮮なうちに食べるのが、一番あまみも強く感じられます。新鮮なとうもろこしをあじわっていただきましょう!
画像1 画像1

7/13 縦割集会

 集会委員の一人一人が、一音同時に発声します。それを組み合わせて夏らしい言葉に組み立てるゲームです。解答は縦割班で話し合って決めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 豊リンピック

 運動委員会の企画で恒例の「豊リンピック」を中休みに行いました。中学年の希望者対象のリレーでしたが、かなり盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 4年 紺多学級 理科?

 紺多先生が読み聞かせ?をしています。理科の時間ですが・・・・。みんな真剣に聞いています。実は、夏の星座の勉強の導入で、七夕の物語を読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 2年 戸谷学級 国語

 物語を使ってお話クイズを作成し、楽しみます。
 朗読する姿勢、声量、滑舌の良さに驚きました。また問題を作る集中力、グループで約束を守る態度も立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 今日の給食は?

今日の給食は、『 ごはん、きびなごのカレー揚げ、野菜のごま酢あえ、金時汁、牛乳』です。今日は、「きびなご」についてお話します。きびなごは、今が旬のさかなです。からだに美しい銀色と青色の帯をもつ小さなさかなで、産卵期になる春から初夏にかけて多くとられます。昔は、土の肥料として、またはカツオやタイの一本釣り用のえさとして利用されていました。しかし、きびなごには、DHAやEPAなどの栄養を多く含むことから、近年は健康食品としても人気があります。給食では、はじめて出す魚です。今日は、はじめてでも食べやすいようにカレー味の唐揚げにしました。良くかんでいただきましょう。
画像1 画像1

7/12 4年 版画

 版画を彫る子、額縁の絵を描く子、インクを塗り製版しようとする子、何よりも先生の説明をしっかり聞き、各自の課題に取り組むところが立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 1年 芳賀学級 算数で発表

 算数の時間に自分の考えを前に出て発表する1年生に感心しました。
 友達もしっかり聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 6年 ホウセンカで実験

 植物がどのように水分を吸うか、吸い上げるか、蒸発させるかの実験をセットしました。とはいえ、ホウセンカの周りにある雑草抜きもしました。「あっ、雑草を抜いてね、ホウセンカを抜かないでね」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 5年 リズム水泳中

 とても気持ちが良さそうです。個人練習に入る前のリズム水泳中です。
 一番上の写真、水しぶきが爽快でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 1年 水泳

 本当に気持ちが良さそうです。
 夏休みは担当する先生が替わります。ルールをしっかり身に付けて泳力も向上させてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 4年 菊地学級 バレーボール

 ルールを簡素化して、バレーボール型のゲームを楽しんでいます。
 チームでの練習も仲良く行い、試合で声を掛け合うなど、張り切っている4年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 避難訓練 ダッシュ

 暑い中休みの避難訓練です。地震の後、給食室で出火の想定です。
 サイレンがなると、シーンとしました。よいことです。先生方も暑い中ダッシュします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 5年小田野学級 社会

 南魚沼の勉強です。資料を細かな所まで読み取り、皆が意見を出し合っていました。
 集中力が継続中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 今日の給食は?

今日の給食は、『 ビーンズチリドック、ベーコンとアスパラのソテー、ABCマカロニスープ、牛乳』です。アスパラガスは、5月〜7月が旬の野菜です。給食では、みどり色の「グリーンアスパラガス」を使っていますが、色ちがいで白い色をした「ホワイトアスパラガス」もあります。この2つは、もともとの種類は同じです。しかし、育て方がちがうためにちがう色のアスパラガスになるそうです。グリーンアスパラガスは、日光に当てて育てて、ホワイトアスパラガスは、土に埋めて育てるそうです。日に当てられて育ったグリーンアスパラガスは、ビタミンたっぷりで栄養満点な食材です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 6年 洗濯

 家庭科の学習で洗濯の実習です。手洗いで行いました。洗剤の量、水の量について、そして干し方などをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31