5月10日(水)の給食・大豆菜飯 ・じゃがいものそぼろ煮 ・わかめのみそ汁 ・牛乳 今の季節にとれるじゃがいもは「新じゃがいも」といい、皮がうすく、みずみずしいのが特徴です。じゃがいもは、ナス科の野菜です。食べるところは全く似ていませんが、じゃがいもとナスの花はよく似ています。機会があれば調べてみてください。 5月9日(火)の給食・メキシカンピラフ ・かぶの洋風スープ ・宇和ゴールド ・牛乳 今日は、かぶなどの野菜をたっぷり使ったスープです。一人が一日に食べると良い野菜の寮は、350gです。ちなみに、今日の給食には1人あたり200g使われています。「なぜ星形の野菜が給食にはいっているんですか?」という質問をいただいたのですが、これは野菜をたくさん食べてもらうために調理員さんが工夫してくださっているからです。最近学校全体で少し野菜のおかずの残りが多いので、残さず食べる意識をして欲しいと思います。 5月8日(月)の給食・ごまきなこ揚げパン ・あおのりポテト ・肉団子スープ ・牛乳 給食で人気メニューの揚げパンは、もともとは、戦後に子どもたちの栄養が足りなかったのをおぎなうために、かんがえられたメニューです。 今日のごまきなこ揚げパンには、砂糖を入れて甘い味付けをしています。塩を少しだけいれることで、砂糖の甘さが引き立ちます。 消防写生会5月2日(火)の給食・中華ちまき ・若竹汁 ・パイン入りアセロラゼリー ・牛乳 5月5日はこどもの日で、「端午の節句」ともいわれます。こどもの日は、昔から、しょうぶ湯に入り、かしわもちやちまきを食べる習慣があります。今日は「ちまき」を作りました。ちまきは、もち米を竹の葉で包んで蒸してつくります。ちまきは、中国から伝わった料理で、病気や悪いことを追い払う力があると言い伝えられています。給食室で1つ1つ包みました。 5月1日(月)の給食・ハヤシライス ・糸寒天のサラダ ・牛乳 今日はハヤシライスです。ハヤシライスの名前の由来には諸説ありますが、そのひとつは、昔「はやし」という名字のお医者さんが、患者さんのために栄養のある食事をと考えたのがはじまりというお話があります。給食のハヤシライスも、野菜や肉などがたっぷりで栄養まんてんいなっています。 |
|