☆ 4月の予定 ☆               1日(火)☆諸会議     2日(水)☆諸会議     5日(土)『春季休業日(終)』     7日(月)「着任式」「始業式」「学級活動」「入学式準備」     8日(火)「第49回 入学式」※10:00開式 「2年生:時差登校(14:00)」☆学年会     9日(水)「特別時間割(始)」「給食(始)」「スケジュール帳使用説明会」「生活オリエンテーション」「2・3年生:部活動仮入部(始)」     10日(木)「生徒会オリエンテーション」     11日(金)「身体計測」「1年生:部活動仮入部(始)」     14日(月)「第1期 時間割(始)」     15日(火)「避難訓練」     16日(水)「3年生:全国学力・学習状況調査(理科)」「専門委員会」     17日(木)「3年生:全国学力・学習状況調査(国語・数学)」「委員認証式」◆眼科検診     18日(金)「生徒個人写真撮影」「中央委員会」     19日(土)「土曜授業日」「保護者会(14:15〜全体会、15:50〜学年・学級懇談会)」     21日(月)『振替休業日』     23日(水)◆歯科検診 ☆職員会議     24日(木)◆腎臓検診(一次)     25日(金)「中央委員会」     28日(月)「一斉部活動会」     29日(火)『昭和の日』※消防設備点検     30日(水)☆校内研修会               … と続きます。

スケアードストレート方式による自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みを一週間後に控えた7月13日(木)「スケアードストレート方
式による自転車安全教室」が行われました。
 はじめに光が丘警察署の方から「自転車安全利用5則」のお話を伺い
ました。その後、生徒や先生方の体験を交えながら、プロのスタントマ
ンによる事故再現から自転車の正しい乗り方について学習しました。

【自転車安全利用5則】
 (1)自転車は、車道が原則、歩道は例外
 (2)車道は左側を通行
 (3)歩道は歩行者優先で、車道よりを徐行
 (4)安全ルールを守る
  ・飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
  ・夜間はライトを点灯
  ・交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
 (5)子供はヘルメットを着用

 自転車は手軽で便利な乗り物です。自分の身は自分で守るとともに相
手にけがをさせないことも大切です。日頃の使い方をもう一度見直す良
い機会となりました。
暑い中お集まりいただいた保護者の皆様ありがとうございました。 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31