5月8日 「1秒の言葉」さて、今日のお話は、「1秒の言葉」です。小泉吉宏という人が作った「1秒の言葉」という詩を読みます。 1秒の言葉 小泉吉宏 「はじめまして」 この1秒ほどの短い言葉に、 一生のときめきを感じることがある。 「ありがとう」 この1秒ほどの短い言葉に、 人のやさしさを知ることがある。 「がんばって」 この1秒ほどの短い言葉で、 勇気がよみがえってくることがある。 「おめでとう」 この1秒ほどの短い言葉で、 幸せにあふれることがある。 「ごめんなさい」 この1秒ほどの短い言葉に、 人の弱さを見ることがある。 「さようなら」 この1秒ほどの短い言葉が、 一生の別れになるときがある。 1秒に喜び、1秒に泣く。 一生懸命、1秒。 人は生きる。 校長先生は、この時期になると指のけがをして入院し、手術をしたことを思い出します。久しぶりに学校に来た時、学校のたくさんの人から、「だいじょうぶですか。」「おだいじに。」という言葉をかけていただきました。その時、何かほわほわとした温かいものを感じました。それが、人のやさしさなのだと思います。 逆に、短くても「うざい。」「きもい。」「ばかじゃん。」という言葉は、ちくちく していてとても心が傷つき、嫌な気持ち になります。 人はひとりでは生きていけません。人 とつながって生きているのです。そして 言葉でつながっているのです。1秒ほど の短い言葉ですが、短いからこそ相手を 思って大切にしていきましょう。 そんな1秒ほどの短い言葉の中で、校 長先生が入院中に一番大切だなと思った 言葉があります。それは、「ありがとうです」。普段何気なくやっていることが、 入院したことによって、自分でやることができなかったり、やってもらわなけれ ばならなくなったりしたとき、自分のま わりの人や物のありがたさがよく分かりました。自分は、みなさんに生かされているんだなと思いました。 それでは最後にみなさんに問題です。「ありがとう」の反対側の言葉は何でしょう。「ありがたくない」ではありません。考えてみてください。答えは、今日の給食の時間に。 5月1日 「やさしさは、想像力でひろがる」さて、今日のお話です。 みなさんがもともと持っていて、校長先生のような大人よりもずっと豊かに使いこなしている力があります。どんな力でしょう。 それは、「想像力」です。夢を見たり、空想したりする時に使う想像力は、これから大きな大きな未来が広がっているみなさんの方が、大人よりもずっとずっと大きくて豊かです。 そして、夢を見たり、空想したりする時に使う想像力と同じように、人の悲しみや痛みを想像する力もみなさんはたくさんもっているはずです。 これから、以前テレビCMやラジオCMで流れていた詩を紹介します。聴きながらみなさん一人一人がもっている想像力を働かせてみてください。 どんな気持ちかな。 空が飛べたら 雨のしずくになったら 魚になったら 月になったら ウサギになったら。 いじわるされたら、どんな気持ちかな。 ひとりぼっちって、どんな気持ちかな。 想像してみよう、いろんな気持ち。 ゆめも、やさしさも、想像力から生まれる。 みなさん一人一人がもっている豊かな想像力から、夢もやさしさも生まれ、そこから大きく広がっていくのですね。 5月12日5月11日ピースごはん かつおの磯風味 かぶの梅肉和え のっぺい汁 5月9日5月8日5月2日
★端午の節句お祝い献立★
中華ちまき ワンタンスープ フルーツヨーグルト 710個のちまきを、ひとつひとつ竹の皮に包んで蒸し上げました。もちもちのお米と、具材の味がしみたおいしいちまきができました。 5月1日ふきとたけのこのおすし 麩のすまし汁 抹茶豆乳プリン 4月28日4月27日590本もの春巻きを手作りしました。手早い作業で次々に巻かれていく春巻き。カリカリに揚がり、とってもおいしくできました。 4月26日4月25日4月24日4月21日4月20日4月19日赤飯 つくね蒸し もやしサラダ 若竹汁 4月18日4月17日4月14日4月13日 |
|