令和6年度から豊玉小学校では、給食時に全児童がトレイを使用する予定です。ランチョンマットは、使用しなくなります。

6/28 6年岩井移動教室43

 鴨川シーワールドにて。なんと、雨も上がりました!シャチのショーでは、水しぶきが来る席を選んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 6年岩井移動教室42

 鴨川シーワールドにて。シャチやイルカに釘付けです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 6年岩井移動教室41

 鴨川シーワールドにてお弁当です。今日は使われていない会場をお借りしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 今日の給食は?

 今日の給食は、『こぎつねごはん、うめのりあえ、八丈島のとびうお団子汁、牛乳』です。今日は、「とびうお」についてお話します。とびうおは、今が旬のさかなです。名前のとおり、胸びれを広げて海上を飛ぶ姿から名付けられました。とびうおが海上を飛ぶ理由は、外敵から逃げるためです。大きな胸びれを広げて400メートル近く飛ぶこともあるそうですよ。とびうおは、飛ぶ魚なので、縁起のよい魚として、お祝いの席でも親しまれています。たんぱく味をしていて、臭みが少なく食べやすい魚です。今日のとびうお団子汁は、おいしいので、たくさん食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 6年岩井移動教室40

 鴨川シーワールドに到着。外房は雨が強めです。グループで見学開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 6年岩井移動教室39

 鯵の開きも仕上げの段階になりました。家でもできるかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 6年岩井移動教室38

 かなりのできばえです。慣れてもきました。明日の夕食の一品として期待してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 6年岩井移動教室37

 みんな真剣です。できばえが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 6年岩井移動教室36

 近くで実際にさばいていただきました。拍手も起こります。さあ、ここからは、自力でやります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 6年岩井移動教室35

 朝八時半。干物作りのスタートです。はじめに、作り方、干物の歴史、考え方を教えて頂きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 6年岩井移動教室34

 三日目の朝食バイキング。バランスよく食べるよう繰り返し伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 6年岩井移動教室33

 三日目朝。全員元気です。小雨が降って肌寒く感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 6年岩井移動教室32

 二日目の夕食です。地引き網で捕った「せいご」もいただきました。すみません。「せいご」の撮影に失敗しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/27 6年岩井移動教室31

 かなりハードな一日でした。地引き網から帰り。そのまますぐに入浴。その後、オレンジジュースを飲みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 6年岩井移動教室30

 地引き網での収穫を紹介してくださいました。たくさんの鳶が狙っています。夕飯に一品出して下さるとのことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 6年岩井移動教室29

 地引き網、もうすぐの所まできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 6年岩井移動教室28

 地引き網を協力して引きます。二つのクラスが近くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 6年岩井移動教室27

 さあ、地引き網の始まりです。海に向かって、左が2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 6年岩井移動教室26

 これから地引き網に行きますが、やり方や考え方をまずピロティーで学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 6年岩井移動教室25

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31