児童集会(宝探し)
2学期最初の児童集会です。今日はたてわり班に分かれて、宝探しゲームをしました。ジャングルジムやサッカーゴールにも宝が隠されており、楽しい集会となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 軽井沢移動教室 3日目(2)
松井農園にリンゴ狩りにきました。いろいろな種類のリンゴをたくさん食べました。お土産も楽しみにしていてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 軽井沢移動教室 3日目(1)
今日も皆元気です。お世話になったベルデともお別れ。閉校式を終えてリンゴ狩りに出発します。
![]() ![]() ![]() ![]() 軽井沢移動教室 2日目(3)
午後は池の平でオリエンテーリング。気持ちのよい天気です。友達と協力していろいろなチェックポイントをクリアしていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 軽井沢移動教室 2日目(2)
午前中は東篭ノ登山へ登りました。最初は曇っていましたが、次第に晴れ間が見え、楽しい登山ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 軽井沢移動教室 2日目(1)
2日目の朝も皆元気です。雨も上がり、予定通りハイキングができそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() 軽井沢移動教室 1日目(3)
練馬東小学校と対面式を終え、一緒に夕食です。ハッシュドビーフに黒豚メンチ!おいしくいただきました。
![]() ![]() 軽井沢移動教室 1日目(2)
林業体験を行いました。小雨が降っていましたが予定通り実施することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 軽井沢移動教室 1日目(1)
5年生の軽井沢移動教室が始まりました。初日はカ-リング体験です。会場内の温度はなんと5度!子供たちは元気に楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そろばん教室(第4学年)
4年生がそろばん教室を行いました。以前に習ったことを思い出しながら、積極的にそろばんを弾いていました。パチパチ、心地よい音が教室の中で聞こえていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 練馬区連合水泳記録会(第6学年)
5日(火)に本校を会場として、連合水泳記録会が行われました。この記録会は、八坂小学校、光が丘四季の香小学校と本校の3校合同で実施しました。一人一人が最後まであきらめず泳いでいました。また、3校ともすばらしい応援をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期スタート!
長い夏休みも終わり、2学期がスタートしました。久しぶりに子供たちの元気な姿が戻ってきました。みんな元気で、明るく仲良く、笑顔いっぱいの学級、学校を作っていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳研修
来年度から道徳が「特別の教科 道徳」という名前に変わります。これは国語や算数と同じように「教科」として扱われ、評価をしていくことになります。来年度に向けて道徳推進教員である青木先生を中心に先生たちみんなで勉強をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業力向上研修
校長先生による授業力向上研修が行われました。先生たちは子供役になり、授業の進め方を学びました。学んだことを2学期からの授業に生かしていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校保健委員会
養護教諭の渡邉先生による研修会が行われました。校医さんに来ていただき、虫歯や喘息、アレルギー等について様々な分野のお話を聞くことができ、教員もたくさんのことを学んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|