新年度、新たなスタート!夢に向かって、勇気と情熱を持って一歩ずつ前進していこう。

3年生修学旅行3日目 その1

 修学旅行最終日を迎えました。天候は曇、今日一日は何とかもちそうです。体調を崩す生徒もなく、順調に進行しています。3日目の今日は、京都でのタクシー班行動です。宿舎から班ごとにタクシーに分乗して、午後1時45分に京都駅に集合するまで、班で計画した予定のコースを回ります。
画像1 画像1

3年生修学旅行2日目 その4

 能舞台鑑賞後、舞台に上がって能面を付けさせてもらいました。なかなか出来ない貴重な体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生修学旅行2日目 その3

 一日の班行動を終え、宿舎に戻って夕食後は夜の体験学習です。観世流大江家の能楽堂である大江能楽堂で能の舞台を鑑賞しています。
 鑑賞後は、全員で心をこめて「大地讃頌」を合唱します。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生修学旅行2日目 その2

 体験学習中です。清水寺近くの窯元、「嘉祥窯」での陶芸体験。ロクロを使っての陶芸、どんな作品ができあがるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生修学旅行2日目 その1

 修学旅行2日目は、京都での班別行動です。各班で計画した予定に従って班行動で見学や体験を行います。計画には各班1カ所の体験学習が組み込まれています。
 写真は、「よし廣」で京菓子手作り体験を行っている班です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生修学旅行1日目 その5

 奈良公園での班行動を終えて、再びバスに乗車し千年の都・京都へ。
 「京都最古の禅寺」といわれる建仁寺で座禅体験です。心も身体も澄み渡り、しっとりと落ち着ける素敵な体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生修学旅行1日目 その4

 法隆寺を後にして、バスで奈良公園に移動です。東大寺からスタートして奈良公園内での班行動になります。大仏、南大門、興福寺、戒壇院など、見どころがいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生修学旅行1日目 その3

 新大阪駅に到着後、バスで奈良・斑鳩の法隆寺に来ました。ここではクラスごとの見学です。
画像1 画像1

3年生修学旅行1日目 その2

 東京駅での出発式です。校長先生のお話、添乗員・カメラマン・看護師さんの紹介、実行委員の言葉と続き、8時にはホームへ移動、8時23分発「のぞみ307号」に乗車、予定通りに出発しました。
 今日は、新大阪駅で下車後、バスに乗って奈良方面に向かう予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生修学旅行1日目 その1

 本日(9/25)から3年生は2泊3日の修学旅行です。京都・奈良の歴史や文化について事前学習を重ねてきました。充実した思い出に残る修学旅行になるよう、3日間しっかりと取り組んで元気に帰ってくるのを楽しみにしています。
 本日、朝の大泉学園駅でのチェックの様子です。6時10分から各班ごとに先生方のチェックを受けた後、東京駅に向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年臨海学校 4日目

 ベルデ岩井での閉校式です。4日間、天候が不安定でどうなるか心配された臨海学校でしたが、無事に大遠泳も実施することができました。これからお土産を買って、大泉北中学校に帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年臨海学校 3日目夜のレク

 夕食後、体育館でレクを行いました。4つのゲームを行い、クラスで競い合いました。結果は優勝がD組、準優勝がB組でした。企画から運営まですべてレク係の生徒が頑張りました。お疲れ様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年臨海学校 3日目大遠泳2

 一緒に宿泊している豊玉中の生徒たちから大北コールをうけて、最後までがんばりました。誰一人脱落する事なく、全員が完泳する事が出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年臨海学校 3日目の大遠泳

 海は波の高い状態でしたが、大遠泳に臨みました。大遠泳108人、中遠泳3人、隊列を組んでスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年臨海学校 3日目

 臨海学校は3日目を迎えました。海は台風の影響で波が高めですが、予定通りこれから大遠泳を実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年臨海学校 2日目遠泳

 遠泳実施の午後は、午前中の穏やかな海から一転して大波がやってきて大変でしたが、何とか泳ぎきりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年臨海学校 2日目

 臨海学校2日目の海での様子です。午前中は波も穏やかで、泳ぎやすかったです。翌日の波の状態によっては、3日目の遠泳の中止も考えられたため、午後からは遠泳を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

臨海学校 2日目

 臨海学校2日目の朝です。昨日は高い波でしたが、泳ぐ事ができました。夜は、花火大会があり、皆で近くの駐車場まで見に行きました。
今日も波が心配ですが、元気に行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 臨海学校

 本日(8/5)から、1年生は臨海学校です。朝7時に学校に集合し、出発式を行ってから、予定通りの時間にベルデ岩井に向けて出発しました。台風の影響が心配されますが、3泊4日、天候に恵まれて充実した臨海学校での生活を過ごし、一回り成長して元気に帰ってくるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習

 本日(6/15)、1年生は校外学習です。朝、7時30分に校庭に集合し千葉県野田にある清水公園に向けて出発しました。午前中は飯ごう炊さん、カレー作り、午後はフィールドアスレチックに取り組みます。
 自然の中で体験的・自主的な活動を通して多くのことを学んできます。
 帰校予定は、午後4時30分、4時45分に解散の予定です。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31