〈6年下田移動教室〉4日目(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 用賀のインターで高速を降り、間もなく学校というところで、4日間安全運転を心がけ、いろいろとお世話してくださった運転手さんやバスガイドさんに対し、感謝状を贈りました。バス会社の方々はとても感激されていました。今年の6年の下田移動教室スローガン(めあて)は「けじめ・協力・感謝の気持ちを忘れずに最後の移動教室を楽しもう」でした。帰校式の児童代表の言葉にもありましたが、一人一人がこのめあてを意識し、日を重ねるごとにその思いが具体的な行動となって表れてきたことは大きな成果だと思います。さらに、その移動教室で学んだことを今後の学校生活で生かしていこうという姿勢が、班長を中心に学年全体で感じられました。卒業まで、あと6か月。どんな姿で今の6年生が卒業していくのか、本当に楽しみです。

(問題)二穴洞窟のある「田牛」という地名の読み方は?
(解答)「とうじ」でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
・国語科文学的な文章指導案

・国語科研究:
「言葉の力」をつける文学的な文章指導(説明資料)


・国語科説明的な文章指導案