野球部都大会その1練馬区大会で優勝した野球部は、東京都中学校野球選手権大会に出場します。 2回戦(1回戦はシード)は、杉並区和田堀野球場で明大中野八王子中学校と対戦しました。初回の攻撃から打撃が爆発しました。守備もピッチャーを中心に堅い守りで相手を最少失点におさえました。スコアは、3回コールド11−1で勝利しました。 海外派遣団いよいよ出発出発式が終わると、区役所前から2台のバスに乗っていよいよ出発です。 ご家族に見送られながら、みんな笑顔でオーストラリアへ向かいいます。 これから先、見るもの全てが初めてのことで目が回るかもしれません。全員が仲良く元気で29日(土)に帰国できることを心から願っています。 行ってらっしゃい! 海外派遣団出発式生徒海外派遣団の出発式が、区役所でありました。 教育委員会、派遣生徒、引率教員、保護者、学校関係者など200名以上が集まる中、教育長、団長のご挨拶のあとに、68名の派遣生徒を代表して田柄中の小杉琴音さんが出発の挨拶をしました。今までの研修を生かし、自ら進んで異文化理解とコミュニケーションを行うことの決意。教育委員会や引率の先生方、保護者、学校関係者などへの感謝の気持ちを述べました。たいへんに立派な態度でスピーチをしてくれたので大きな拍手で出発式ができました。 通知表をお渡ししました終業式が終わり、通知表をお渡ししました。 担任の先生の所見欄には、努力したこと、成長したことなど励ましの言葉、これから改善することなど、たくさん記入してあります。 ご家庭で通知表を見ながら、1学期の学習や生活を振り返り、がんばったことを褒めてあげてください。そして、明日から始まる42日間の夏休みを健康で楽しくすごしてください。 音楽科2年生音大生2名に来校してしていただきオペラの授業を行いました。本物の歌と伴奏を聴かせていただきました。イタリア語の歌詞でしたが、表情と音程で何を言いたいのかが伝わってきました。ものすごい迫力ある声と歌唱力にうっとり・・・。身体が震えるような感動でした。すばらしい音楽に接することができ心が豊かになりました。 音大生の皆様、ありがとうございました。 7月20日(木)厚焼きたまご 切り干し大根の含め煮 なすと茗荷のみそ汁 1学期の大そうじ今日は、体育着登校です。 5校時には、全校一斉に大そうじを行いました。 暑い中、机といすを廊下に出し、教室のぞうきんがけ、ガラス磨き、ロッカーの整理など、みんなで協力をして、汗びっしょりになりながら本当によく働きました。 私物は、お家に持ち帰ったでしょうか?これで1学期も気持ちよく終われそうです。 いよいよ、明日は終業式です。最後まで給食はあります。 通知表も持っています。 オペラや歌曲に触れた豊かな時間オーケストラ鑑賞教室が終わり、2年生の音楽の授業は、「オペラ」についての学習に入りました。本日は、音大生による「フィガロの結婚より、伯爵夫人のアリア」を鑑賞しました。この曲はオーケストラ鑑賞でも聞いた曲の一部です。 また、「夏の思いで」「夏は来ぬ」と、現在学習している曲も歌っていただきました。 その歌声に華やいだ気持ちになり、豊かな時間を過ごせることができました。 生徒海外派遣結団式練馬区立生涯学習センターホールにて、海外派遣結団式がありました。 今までは、海外派遣候補生として事前研修を重ねてきました。 この結団式の呼名をもって、正式に派遣生となりました。 各校から男女2名が派遣され、68名のメンバーがそろいました。 イエローのジャケットを身にまとい、ネクタイを締めて正装でのスタートです。 田柄中からは、3年生の高嶋くん、小杉さんが大きな声で返事をしました。 また、引率者として葛木先生に行っていただきます。 いよいよ22日(土)にオーストラリアへ旅立ちます。 田柄中の代表として、練馬区、東京都、日本の代表として異文化に触れ、日本の文化をしっかりと伝えてほしいと思います。 みんなで応援しましょう。いってらっしゃい! 受付デメキンいつも学校をきれいにしてくださる主事室のみなさんの手作りです。 季節を感じる「おもてなし」です。 7月19日(水)沖縄郷土料理あおさスープ サーターアンダギー 沖縄の郷土料理である「たこらいす」や「サータアンダギー」、あおさを使ったスープです。 7月18日(火)豆腐とエビのうま煮 伴三糸 冬瓜のスープ 7月14日(金)小松菜とひじきのナムル おかしなおかしな目玉焼き 7月13日(木)いわしの蒲焼き キャベツのあっさり和え かぼちゃの味噌汁 廊下の掲示板2年生その2ぜひ保護者の皆様、教室、廊下に足を運んでじっくりとご覧ください。 廊下の掲示板2年生その13階の2年生の掲示板には、国語科の授業でプレゼンテーションで調べ学習をした掲示物が張ってあります。テーマは「日本が世界に誇れるもの」です。 どの班もよい内容ですが、日本の風景、和食、科学を発表した班を紹介します。 保健体育科1年男子その2とても泳ぎの上手な生徒に模範で泳いでもらいました。 流れるようなストリームラインで水を外に逃がさないように美しいフォームで泳いでくれました。少し背中を丸める感じで腰のうねりも使いながら推進力が増していきました。平泳ぎも、水の抵抗の少ないフォームが理想的です。上手な人のフォームをよく見て研究しましょう。海では、顔を上げたままの平泳ぎで遠泳を行います。 保健体育科1年男子その1朝からうだるような暑さです。水泳の授業には、とてもよい気温です。 1年生は、夏休みに臨海学校がありますが、本時は「平泳ぎのプル(手の使い方)」の練習を重点として学習しました。平泳ぎは、キック(足)で強い推進力を増しますが、プルをしっかりと使うことにより、さらに安定した泳ぎとなります。ビート板を足に挟み、逆のハートを描くイメージで練習をしました。 野球部先日、区大会優勝に輝いた部員たちです。 大きなかけ声が常にグランド中に響いていて気合いを感じます。 バッティングの練習では、常に安全を確認しながら、集中してスイングしています。 「一球入魂」で都大会優勝に向けてがんばってほしいと思います! 美術部美術室には、20名以上の部員が熱心に活動しています。 レタリングやスケッチなど、それぞれが自分の世界に入り熱中していました。 大好きなことに集中しているその時、言葉はいりません。 |
|