TOP

今日の給食jはこれ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、赤飯、もずく入り卵焼き、お祝いすまし汁、牛乳 です。

 明後日の10月8日は、大二小の「開校記念日」です。つまり大二小のお誕生日ということです。お祝いなので、今日の給食は、おめでたい日に欠かせない「お赤飯」を炊きました。もち米が入っているのでいつものごはんよりモチモチしています。すまし汁には「お祝い」の文字が入ったなるとを使いました。
 給食を食べて大二小の開校記念日をお祝いしました。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
 今日の献立は、チキンストロガノフ、ビーンズサラダ、牛乳です。

 ビーンズは「豆」という意味です。今日のビーンズサラダには、2種類の豆を使っています。豆にはでんぷん、たんぱく質、ビタミン、ミネラル、食物繊維などがたっぷり入っています。給食で豆を使った料理がたくさん出るのは、人間の体に必要な栄養素がたくさん含まれているからなのです。今日のサラダもしっかり食べて、小さな豆から大きなパワーがもらえます。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
 今日の献立は、五目寿司、かきたま汁、お月見団子、牛乳 です。

 今日は「十五夜」です。十五夜の月は、1年で一番きれいに見えると言われています。十五夜には、ススキやいも、くり、だんごなどをお供えして、お月見をします。
今日のデザートは調理師さんが「みたらし」をかけたお団子を作ってくれました。おいしくいただきました。
 今夜、お月見ができるといいですね!

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
 今日の献立は、ホットピザサンド、ポトフ、ぶどう、牛乳

 ホットピザサンドの作り方を紹介します。まず、ベーコン、にんにく、たまねぎ、マッシュルームを炒め、調味料で味付けし、ピーマンを加えてピザソースを作ります。コッペパンにピザソースを挟み、その上にピザチーズをのせます。アルミホイルで包んで、オーブンで焼き上げたら完成です。
 とても手間のかかる料理です。作ってくださった調理員さんに感謝し、残さずおいしくいただきました。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、さばのみそ煮、おひたし、沢煮椀、牛乳です。

 今日のさばの味噌煮は、しょうが、赤みそ、八丁みそ、砂糖、酒、みりん、しょうゆを使い、大きな釜でゆっくり煮込んで作りました。
味噌で煮ることで、さばの強い臭みが消える効果があります。また、少し濃いめの味付けが、ごはんとよく合い、おいしく食べることができるそうです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31