夏休みの水泳指導始まる
夏休みに入り水泳指導が始まりました。元気な声が響いています。5年生は、田んぼの水管理と観察、4年生は、ウサギとカメの世話。元気に夏休みを過ごすことを願っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期終業式
1学期の終業式を行いました。全校児童が体育館に集まり、初めから最後まで静かにしっかりと話を聴いている姿を大変うれしく思いました。児童代表の言葉も素晴らしく、子供達の成長を実感しました。教室にもどってから、子供達の考えたお楽しみ会をしているクラスもありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日(土) 土曜授業(学校公開)の一コマ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生が生活科の授業で水遊びをしました。 リサイクルの水鉄砲で的当てをしたり、うちわの骨でシャボン玉を作ったりして遊びました。 児童会・生徒会サミット![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 石神井西中学校で行われた「児童会・生徒会サミット」に児童会が参加してきました。 サミットでは、立野小学校、関町小学校、石神井西小学校、石神井西中学校の代表が参加し、「あいさつ」について話し合いを行いました。 下田移動教室 13![]() ![]() ![]() ![]() 1年生からは、大好きな6年生のみなさんに「おかえりなさい♪」のメッセージも。 出発前より、仲良くなった6年生! テキパキと働く6年生! とても良い経験をして帰ってきました。 環境学習 出前授業を行いました
4年生が環境学習で石神井清掃局の方々に来ていただき、ゴミのことについて詳しく教えていただきました。
ゴミの収集車の中がどうなっているのかが分かるスケルトンになっているゴミ収集車も来て、とても勉強になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 東京都 学力調査![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生ひとりひとりが、真剣に取り組んでいた姿が印象的でした。 下田移動教室 12![]() ![]() ![]() ![]() グループごとに楽しく見学しました。いよいよ移動教室もフィナーレを迎えます。 下田移動教室 11![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちのアイデアで、感謝の寄せ書きをお世話になったベルデのみなさんにわたしました。 下田移動教室 10![]() ![]() ![]() ![]() 火の国の大王から、協力、友情、団結、仲間の4つの火をもらい、楽しく感動的な最後の夜となりました。 下田移動教室 9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 天気にも恵まれ、全行程予定通り、全員で実施できました。 寝ている間に台風は通過していました。 下田移動教室 8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 金目鯛の水揚げ、恵比寿島散策、鯵の開き作りをしまた。 下田移動教室 7![]() ![]() ![]() ![]() 楽しみながら、学年のまとまり感がさらにたかまりました。 下田移動教室 6![]() ![]() ![]() ![]() その後、下田海中水族館では、イルカやベンギンのショーを楽しみました。 ドクターフィッシュにお肌をきれいにしてもらいました。 下田移動教室 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 二穴洞窟からタライ岬、弓ヶ浜まであるきました。 天気よく景色も最高!! 下田移動教室 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなしっかりと行動していて、去年の経験が生かされています。 夜は、肝だめしをしました。 下田移動教室 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 色々な動物とのふれあい、友達との交流の機会になりました。 暑いなか、みんな頑張りました。 下田移動教室 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな元気で、予定通り行動しています。 下田移動教室 1
6年生は、今日から下田移動教室です。
梅雨の合間の曇り空の下、朝6時45分から出発式を行い、7時すぎには元気に出発です。 4日間、みんな元気に活動してきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|