7月5日(水)地産地消献立

画像1 画像1
麦ごはん
とびうおハンバーグ
こんにゃくサラダ
沢煮椀

東京都八丈島産のとびうおミンチを使用したハンバーグです。

7月4日(火)

画像1 画像1
ツナバーガー
ボルシチ
レモンゼリー

職場体験ガイダンス2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月4日(火)
進路学習の一環として、職場体験を10月18日(水)と19日(木)に行います。
そのためのガイダンスを行いました。まず、体験する職場の希望調査をとります。ご家庭でもよく相談をして希望を提出してください。

進路説明会3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月4日(火)
いよいよ進路選択の時期がせまってきました。
しっかりと進路の基礎知識を学び、自分の「目と足」を使って学校見学をし、「家族」とよく相談をし、最終的には「自分」で進路を決定できるようにしてほしいと思います。
主な内容は、
1 進路関係の予定
2 中学卒業後の進路
3 よりよい進路選択に向けて
4 特色ある都立高校
5 都立高校の入試制度
6 学費と就学支援制度
3年生と保護者の方がいっしょになり、真剣に学習しました。



オーケストラ鑑賞教室2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月4日(火)午前
練馬区中学校2年生全員が2日間の4回に分かれて鑑賞教室を行います。
田柄中は、午前の部のオーケストラ鑑賞教室のため、練馬文化センター大ホールへ出かけました。行き帰りの道では、歩行者の方の邪魔にならないように道の端に寄り、マナーとルールを守り歩行ができました。また、電車の中でもほとんど私語がなくマナーができていました。当然、鑑賞マナーは落ち着きがあり、しっかりと拍手をしていました。すばらしい2年生の日頃の生活態度がよく見えました。
オーケストラは、東京ニューシティ管弦楽団の方々が、演奏してくださいました。
楽曲
1 歌劇「フィガロの結婚」序曲
2 映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」メインテーマ
3 トランペット吹きの休日
4 バレエ「ガイーヌ」より剣の舞
5 交響曲第5番ハ短調「運命」より第1楽章
6 管弦楽のためのラプソディ
約1時間の演奏は、どこかで聴いたことがある有名な楽曲でした。
演奏する人と聴く人の気持ちがぴったりと合って、心がひとつになる感動あるコンサートでした。とても心が豊かになりました。



7月3日(月)半夏生献立

画像1 画像1
たこめし
雑穀しゅうまい
野菜のごま和え
むら雲汁

半夏生(はんげしょう)とは、昼が1年の中で最も長い夏至から数えて11日目にあたる日をさします。今年は7月3日です。半夏生には、豊作を祈願して「タコ」を食べる習慣があります。今日は「たこめし」です。

高校見学バスツアー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(木)
最後の5校目は、都内でも有数の施設を誇る工業系の高校を見学しました。5つの科がありました。ものをつくる楽しさや喜びを通して鋭い感性と柔軟な発想力を培い、デザイナーやエンジニアの育成を目指しています。
生徒一人一人が目的意識を明確に持ち、実習に真剣に取り組んでいる姿がみられました。
また、校舎内には卒業生や在校生の作品がたくさん展示されていて、美術館のような感覚になりました。
きょう1日で5校を見学することができました。団体見学として、個人では、難しいところまで配慮していただき見学させていただきました。あらためて「自分の目と足を使い確かめてみることの大切さ」を学びました。ご参加いただいたPTAの皆様に心より感謝申し上げます。3年生の生徒には、自らの進路を切り拓くために真剣に悩み、ご家族とよく相談をしながら学習に励んでほしいと思います。

高校見学バスツアー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(木)
午後のコースは、4校目となり文京区の都立普通科高校を訪問しました。
玄関では、バスツアー大歓迎の表示があり、本校を迎えていただきました。
校長先生自らプレゼンテーションをしていただきました。まさに学校改革の途中であり、カリキュラムなどを改善し、大学進学に力点を入れていることがよくわかりました。
校舎内を案内していただき、授業に集中している姿や自習室が完備されていて、生徒が主体的に学ぶ環境が整っていると感じました。

高校見学バスツアー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(木)
鉄道科では、鉄道実習室、運転シュミレータ館など充実した設備を見学しました。
鉄道に興味のある生徒は、最高の学習環境であり、鉄道業界への大会就職率を誇っていると説明がありました。

高校見学バスツアー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(木)
2校目、3校目の高校は、普通科と鉄道科が隣接している高校です。
各教室では、真剣に授業に取り組む高校生の姿を見ることができました。
特別進学コースもあり、大学入試にも重点を入れていると説明がありました。

高校見学バスツアー1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(木)
進学にあたり、保護者自らが都内の高校を訪問し、校風や雰囲気を肌で感じていただくため、PTA共催で毎年実施されています。
今年も、31名の皆様にご応募いただき開催することができました。
まず最初に、訪問したのは豊島区の私立高校です。
とても美しい校舎で食堂、体育館、武道場、教室などを丁寧に案内していただきました。
ちょうど試験後の休みの日でしたが、バスケット部が体育館で汗を流していました。

期末考査はじまる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月28日(水)

今日から期末考査です。
1時間目は、理科のテストでした。
1年生にとっては、中学校生活で初めての定期考査です。
テスト前にはトイレを済ませ、何度もノートや教科書を見直していました。
ドキドキ・・・です。
深呼吸をしてテストが始まりました。
4階の教室、廊下に、ピリピリとした緊張感が伝わってきました。
問題を読み、よく考えて解答用紙に鉛筆を走らせているようです
今日も家庭に帰ったら勉強をして、しっかり自分の力を出してほしいと思います。


6月27日(火)

画像1 画像1
麦ご飯
油淋鶏
野菜塩和え
もずくスープ

学校図書館は知識の宝庫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月26日(月)
1階正面にある学校図書館には、たくさんの新着本が入荷しました。
昼休みや放課後など、図書委員会が本の貸し出しをしています。
そして、いつも図書館支援員の先生が本の紹介などをしてくださいます。
1ページずつでもよいので、これからもたくさんの人に学校図書館を利用してほしいと思います。

6月26日(月)

画像1 画像1
チリコンカンライス
パプリカサラダ
あじさいゼリー

校区別協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月23日(金)5,6校時
田柄中・田柄小・田柄二小3校の先生方が、小中連携教育をさらに深めるため田柄中学校に集まりました。5校時は全クラスの授業参観、6校時は3つのグループに分かれて協議会を行いました。小学校の時にお世話になった先生方は、とても懐かしそうに授業を参観されていました。「ずいぶん大きくなったね」「とてもしっかりと発言しているのでびっくりしました」・・・など。成長した様子を話されていました。
3年生社会科の授業の様子です。

進路学習3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月22日(木)
高校の先生の話を聞く会を行いました。
中学校と高校の根本的な違い。高校のカリキュラム。これからの進路に対する考え方や学習法など、高校先生方からご指導をいただきました。
3年生は、真剣にメモをとり学習していました。まずは、進路に関する基礎的な知識をしっかりと身につけ、自ら進路を切り拓いてほしいと思います。

お話をいただいた高校
・都立練馬高校
・都立練馬工業高校
・豊島学院高校

6月23日(金)

画像1 画像1
鶏ごぼうピラフ
鮭のラビゴットソース
野菜スープ

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月22日(木)
昨日の暴風と大雨がやみ、昼休みは校庭で遊ぶ生徒たちでいっぱいです。
その中でも、3年生男子が外国人講師の先生と楽しくボールで遊んでいる姿がほほえましかったです。

公衆電話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月22日(木)
校舎1階、正面玄関には今や懐かしい公衆電話が置かれています。
テレフォンカードを入れて、通話ができます。
緊急の連絡時など、自宅へ連絡をするときに使用しています。
スマホ全盛期ですが、古くなっても、なくてはならない貴重なツールです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/20 校外学習(1)
10/23 安全指導・進路面談(3)
10/24 進路面談
10/25 進路面談
10/26 進路面談