校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

卒業生の話を聞く会(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月18日(火)、現在高校に通っている卒業生を6名お招きして、これからの進路についての助言を3年生にしていただきました。
 自分の体験談から、進路選択に向けての参考になる話をたくさんしてくれました。3年生も年齢が近く身近な先輩の話を、メモを取りながら真剣に聞いていました。

7月18日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 夏野菜カレー
 練馬産ゆで枝豆
 果物(さくらんぼ2個)

[一口メモ]
 今日は「夏野菜カレー」です。
カレーの具と言えば、肉・じゃがいも・玉ねぎ・にんじんがおなじみですが、今日のカレーには、鶏肉・玉ねぎ・にんじん・なす・にんじん・ズッキーニ・かぼちゃ・トマト・うずら卵・さやいんげんが入っています。夏野菜の美味しさを味わってください。
 一学期の給食も残り3日となりました。生徒の皆さんに人気のメニューが入っているので、最後まで元気に登校しましょう。

1年生の水泳練習

 1年生は7月24日からの臨海学校に向けて本格的に水泳練習を始めました。
 これまで保健体育の授業で練習してきましたが、今日からは学年での練習です。
 1年生在籍238名のほとんどの生徒が参加するため、全員そろっての練習はできません。学年での練習の時は男女分けての練習になっています。
 今日の練習はバディの確認の声も大きく出来ていました。来週も練習は続きますので、隊列を組む練習もどんどん進んでくると思います。
 参加者全員が遠泳を泳ぎ切れるよう練習に励んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学校への水泳出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 石神井西中では校区内小学校へ出向いて水泳の出前授業を行っています。
 中学校へ入ると臨海学校があり、海で遠泳を実施します。顔を上げて泳ぐということはなれていないと難しいものです。今年は立野小学校へ出向いて授業を行いました。他の2校の小学校へはビデオを撮って授業の様子を提供し、先生方の指導に生かしてもらうことになっています。

2年生・マナー教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日6時間目に2年生対象で職場体験前マナー教室が行われました。ハローワーク池袋から学卒ジョブサポーターの立山さんが来校し、職場体験に役立つ様々なお話をして下さいました。マナー講座の目的、職場体験の目的、心構えのお話の後は2人組で自己紹介とあいさつの練習をしました。学級委員4名が、前に出て皆の前で自己紹介をしました。とても上手にできていました。学級委員の代表からのお礼の挨拶もとても立派でした。今日のマナー教室を活かし、9月の職場体験本番では2年生全員がしっかりとしたあいさつができるよう家でも練習してくれることとと思います。

7月14日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
『世界ともだちプロジェクト給食』 〜香港〜
 牛乳
 チャーハン
 しゅうまい
 広東スープ
 果物(巨峰2個)

[一口メモ]
 今日は、香港にちなんだ料理です。
香港は、1997年まで150年以上もの間、イギリスの植民地とされてきました。現在は中国に返還され、「中華人民共和国香港特別行政区」となっています。世界都市の一つである香港では、色々な国の料理を食べる事ができますが、その中でも元々中国本土から移り住んできた人たちで成り立っている香港では中華料理はかかせません。
今日は中国の代表的な料理でもある「チャーハン」「しゅうまい」と酢の味付けがアクセントになっている「広東スープ」です。
ちなみに、香港の旗は、赤地に香港を象徴するバウヒニアの花を白色で描いたものです。
画像2 画像2

3年保護者会

今日は3年生の保護者会でした。学校長挨拶の後、学年主任から修学旅行の取組と進路に向けての話がありました。生活担当からは登校時間、式服の着こなし、授業態度や提出物について、夏休みの過ごし方として生活リズム、交通安全、不審者対応、SNSでのトラブルなどへの注意がありました。

後半は修学旅行説明会として学年主任と担当業者のJTBから説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 わかめごはん
 あじの和風ピザ焼き
 キャベツと小松菜おかかあえ
 さつまいもの豆乳みそ汁

[一口メモ]
 今日の「あじの和風ピザ焼き」は、あじに和風ピザソースをかけてからチーズをのせて焼きました。和風ピザソースは、玉ねぎ・干し椎茸の入ったみそ風味のトマトソースです。みそが入る事でごはんにも合うソースになります。協議会に参加された保護者の方からも好評でした。

給食運営協議会

画像1 画像1
本日、21名の方にご参加いただき、給食運営協議会を開催いたしました。

この協議会は、学校給食についての情報交換を行う事により、生徒へより質の高い給食を提供することを目的に、年に1回開催されるものです。保護者・練馬区施設給食課・給食委託業者・本校教職員が、それぞれの立場から給食に関する説明・報告をした後、実際に給食を試食しながら意見交換をしました。保護者の方からは、給食の美味しさや食材の豊富さに感動した、毎日給食を食べられる生徒は幸せだと思ったなどの声を多くいただく事ができました。

また、今回は事前に給食委員会の生徒にもアンケート調査しましたが、栄養や美味しさと言った給食そのものの良さに加え、友達との会話やコミュニケーションといった給食を通して育まれるものを大切にしている生徒が多い事も分かりました。
色々な要素の詰まった給食。毎日30分しかありませんが、生徒にとってとても大切な時間です。本日のご意見を元に、今後もその大切な時間を気持ち良く過ごせるよう、職員一同努めていきたいと思います。

夏を元気に過ごそうクイズ

 保健委員会では保健室前に「夏を元気に過ごそうクイズ」を掲示しています。一部を紹介します。

○「エアコン」の設定温度は、外気との温度差を10度以内に設定するとよい。
○暑熱順化とは体を暑さに鳴らすことである。
○夏の時期は気温や湿度が高いので!菌の繁殖がしやすい。
○下着を着た方が実は涼しい。
○サラサラした汗は塩分が多い。

みなさんわかりますか?○か×か?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日も30度を超える中、2年保護者会がありました。
 学校長挨拶に続いて、学年主任から学年の様子、夏休みの過ごし方などが話されました。
 生活担当からは、持参ボールの取り扱い、挨拶、交通安全、水の事故、不審者対応、外出時、スマートフォン、SNSに関わる諸注意がありました。
 また、生涯学習担当からは9月に行われる職場体験について説明がありました。

7月12日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 メロンパン
 ファイバーサラダ
 ボルシチ

[一口メモ]
 今日は手作りの「メロンパン」です。
パン生地から作る時間はないので、丸型のブドウパンの上にクッキー生地をのせて焼きます。焼きあがってもクッキー生地がパンから外れないように、全体的に伸ばして生地をつけていきます。また、生地にはバターを使用しているため、ドロドロにならないように温度管理にも気をつけて作りました。

1年保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2
 30度を超える暑さの中、1学年の保護者会が開かれました。
 学校長からはスポーツ活動に参加した場合の公欠の扱いについてと70周年記念式典のご案内について話がありました。
 その後、学年主任から1学期を振り返って学習、生活、行事全般についての話、また、各担当から通知表の見方、生活について話がありました。
 最後はPTA副会長から周年行事のお手伝いについてのアナウンスもありました。

7月11日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 ごはん
 のりの佃煮
 卵焼き
 五色煮

[一口メモ]
 今日は給食室で「のりの佃煮」を作りました。
のりはカロリーが低いのですが、栄養のある食品です。たんぱく質・ミネラル・ビタミン類・食物せんいなどが豊富です。中でもビタミンB1は、ごはんをエネルギーに代えるのに必要な栄養素なので、ごはん+のりの組み合わせは理想的と言えます。ごはんと佃煮でしっかり食べてください。

7月10日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 ゆかりごはん
 さばのおろしソース
 青大豆入りおひたし
 生揚げのみそ汁

[一口メモ]
 気温30度を超える日が続いています。回転釜が6機もある給食室は、エアコンを入れていてもサウナ状態です。「食欲がない…」という声も聞かれますが、暑さの中苦労して給食を作ってくださっている調理員さんのためにも、できるだけ残さずに食べて欲しいと思います。今日の献立はお魚中心の和食でしたが、全体的によく食べていました。今日のようにしっかり食べて、暑さに負けない体を作りましょう。

1年生副籍交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月10日1時間目に地域在住で大泉特別支援学校に在学している生徒1名と保護者、担任の先生が副籍交流のため石神井西中学校に来校し、西中の1年生と交流しました。
 最初に障害についての説明を含めた自校紹介がありました。西中の1年生からは西中の校歌の紹介をしました。

7月の生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月10日の生徒会朝礼では、生徒会、保健委員、2年学級委員、選挙管理委員、給食委員、JRC委員から話がありました。

 生徒会からは2つの話がありました。
 1つ目は「服装について」でした。普段式服で壇上に上がっている生徒会役員ですが、この日は私服で登場しました。西中は練馬区で唯一私服で学校生活を送る学校であるので、自分で学校生活にあった服装を考えなくてはいけないという内容でした。
 2つ目は、8日の児童・生徒会サミットで西中生徒会役員が発表した「挨拶についての調査と分析の報告」についてでした。相手の目を見ながら笑顔で挨拶すると気持ちの良い挨拶ができることや児童・生徒会サミットで作った標語の紹介がありました。

 保健委員からは適当な水分補給や適切なエアコンの温度設定などについてクイズ形式で説明をしました。

 2年学級委員からは「学校生活に合った服装」について、どのような服装が学校生活を送るのに適当なのか、夏の服装、冬の服装、それぞれについて自分たちがモデルになって説明をしました。

 選挙管理委員会からは生徒会役員選挙の立候補者の募集について、給食委員会からは給食週間の反省、JRC委員からは保育補助のボランティアについての話がありました。

男子バドミントン部ダブルスベストへ2組!

画像1 画像1
 7月9日に行われた練馬区総体バドミントン選手権大会で、男子ダブルスは3位4位になり大健闘でした。
 2年生選手も力を発揮し、本大会のそれぞれの目標を達成しました。
 男子は団体戦、個人戦ともに週末15,16日の都大会B(3,4合同)ブロック予選に出場します。頑張りましょう!

野球部 祝優勝!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨のため二回延期されていた練馬区総体、光一中との決勝戦が、7月9日、行われました。
 今年1番の猛暑の中、初回に1点を先取し、好調な滑り出しでした。その後も、西中らしいしっかりとした守備で相手チームに得点を許さず、さらに2点を取りました。
 6回に1点を取られ、はらはらする場面も見られましたが、7回表をしっかりと抑え、見事優勝となりました!
 熱中症で倒れるのではないかと思われるほどの暑さの中、どちらのチームも最後まで頑張りました。

 その後行われた特別決勝、田柄中との戦い!(田柄中は新人大会で都大会ベスト4のため区の予選が免除されています)
 都大会入賞校を相手にコールドになることもなく、7回まで全員全力プレーを見せてくれました。

 この夏の大会では、打撃での成長も感じられ、都大会での活躍も楽しみです!頑張れ!

第二土曜授業公開その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
英語では少人数指導を行っています。1年生はDo you ...?の疑問文を覚えて質問できるようにしようという目的で授業を行っていました。各教室ともそれぞれの先生の指示のもと活動していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

相談室だより

図書だより

月別行事予定表

年間行事予定表

学力向上計画

授業改善プラン

授業改善プラン(教科)

体力測定調査

学校経営方針

グランドデザイン

年間指導計画

学校評価

時程表

授業時数

ギャラリー

PTA

安全・安心・防災

小中一貫教育

いじめ防止対策推進方針

オリ・パラ教育

子供の心のケアのために