令和6年度が始まりました。子供たちのために、保護者、地域、学校が手を携えて歩んでいけるよう、ご協力よろしくお願いします。

下田移動教室 13 磯遊び

午後も、なんとか雨に降られることなく、磯遊びができました。
くるぶしぐらいまで海に入って、海の生き物さがしをしました。昨晩の「磯の教室」で教えていただいた通り、石をどけると、小さなカニや、アメフラシ、ヤドカリなどがたくさんいて、子供たちは大歓声でした。
下田ならではの活動に子供たちも大満足でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下田移動教室 12 下田漁港見学

金目鯛が多く水揚げされることで有名な下田漁港を見学しました。
ちょうど魚が水揚げされて、フォークリフトで運ばれるところを見ることができました。今日の金目鯛の水揚げは、9トン(約9000匹)だそうです。
5年生のときの水産業の学習を思い出しながら見学しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下田移動教室 11 アジ干物作り

アジの干物作りでは、1人5匹のアジを開きます。
最初は、包丁の扱いや内臓の取り出しに戸惑う子もいましたが、2匹、3匹と開くうちに、だんだんと包丁の扱いにもなれてきて、全員5匹、開くことができました。このアジの干物は、明日の朝、宿舎に届けられ、家族の皆さんへのお土産になります。楽しみに待っていてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下田移動教室 10 釣り堀体験

3日目の午前中は、クラスごとに、(海釣り体験)(釣り堀体験)(アジの干物作り体験)(下田漁港の見学)の4つの活動をします。
朝降っていた雨もなんとかあがり、予定通り、外での活動ができました。釣り体験では、まず最初に、ライフジャケットを全員が着用します。その後、係の方に、釣竿の扱い方や餌の付け方を教えていただいてから、海に面した釣り堀に向かいました。
釣り堀に着くと、早速、釣り針に自分で餌をつけて、いよいよ釣り体験開始です。すぐに、魚をつり上げる子が続出で、なかには短い時間で7匹もつり上げる子がいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下田移動教室 9 3日目の朝は雨です

昨日のハイキングで、たくさん歩いたので、昨晩はたっぷり寝られた子がほとんどのようです。
残念ながら3日目の朝は雨で、朝会は4階の集会室で行いました。今日は、天候によって、活動内容の変更もありそうです。
朝会の後は、バイキングの朝食です。自分が食べたいものを、食べたい量だけ取りますが、野菜もしっかり食べるよう声をかけています。
移動教室も3日目に入り、朝食の準備もとても上手になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下田移動教室 8 下田海中水族館の感想

子供たちにとって、下田海中水族館は、とても楽しかったようです。
子供たちの感想をいくつか、ご紹介します。
「イルカのショーが楽しかった。水しぶきがすごかったし、5メートルジャンプは圧巻だった❗」
「ペンギンの歩き方が、可愛い。飼育員さんが、1羽ずつ見分けやすいように、ペンギンの羽に印を付けていることを初めて知った。」
「ドクターフィッシュが、たくさんの手に寄ってきて、くすぐったかった。」
その他にも、くらげに癒されたり、アオウミガメの大きさにびっくりしたりしたようです。
まさに、体感型水族館でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下田移動教室 7 下田海中水族館

午後は、下田海中水族館の見学です。まずは、普段はイルカのショーなどが行われているマリンスタジアムでお弁当をいただきました。
ごちそうさまをしたグループから、行動班で、水族館内を見学します。
アザラシ、ペンギン、クラゲ、イルカ、大きな亀など、たくさんの海の生き物と出会いました。特にアザラシやイルカのショーなどは、子供たちも大喜びでした。
また、こちらで、家族や友達へのお土産も、購入しました。お家の方が持たせてくださった2000円を握りしめながら、家で待ってくれている家族の顔を一人一人思い浮かべながら、お土産を選びました。
楽しみに待っていてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下田移動教室 6 たらい岬ハイキング

予定どおり、宿舎の前でクラス集合写真を撮った後、バスで田牛(とうじ)に向かいました。
バスから降りると、すぐに素掘り(人間の手で掘った)トンネルをくぐり抜け、ハイキングスタートです。
途中、南伊豆のきれいな海を眺めたり、80段の急な階段を登ったりして、ゴールの弓ヶ浜にたどり着きました。弓ヶ浜のきれいな海と砂浜に感動でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科 農家の見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の社会科で学習する農家のお仕事について、実際に、学校の近くの農家を見学させてもらいました。たくさんの作物を見せてもらい、ビニールハウスにも入れさせてもらいました。いろいろなお話を聞けたり、質問に答えて頂いたりと、とても貴重な時間となりました。

3年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎月、お母さんたちが子供たちに読み聞かせをしてくれます。季節や、行事に合わせた内容を考えてくれ、本の世界に連れて行ってくれます。子供たちも保護者の方の読み聞かせをとても楽しみにしています。

11月6日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ジャンバラヤ
・キャベツのスープ
・スイートポテト
 旬のさつまいもを使ってスイートポテトを作りました。今日のさつまいもは、千葉県産「ベニアズマ」でした。蒸してつぶしたさつまいもに、バター・生クリーム・牛乳・バニラエッセンス・砂糖を加え、香りよくなめらかに仕上げました。簡単にできるので、ご家庭でもお試しください。


〈主な食材の産地〉
・米、たまねぎ、にんじん:北海道
・ピーマン、鶏肉:宮崎県
・にんにく:青森県
・セロリ:静岡県
・キャベツ:東京都
・パセリ、さつまいも:千葉県

3年生 大四の森で図工の授業

 3年生は、大四の森を使って、図工の創作活動を行いました。グループごとに、お化けの森を作りました。家から持ってきたビニールシート、かさと学校の用具(フラフープ、ハードルなど)を使って、いろいろな工夫をしていました。グループごとに工夫の仕方が違い、とても楽しい活動となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下田移動教室 5 2日目の朝です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下田教室2日目の朝も、快晴です。屋上から、伊豆諸島がよく見えます。
昨晩も今朝も、子供たちは、約束を守ってよく寝ました。
2日目の朝、6時半から、屋上で朝会を行いました。みんなで下田のさわやかな空気を胸いっぱいに吸い込んで体操をしました。
今日は、「5分前行動❗」と「集まったら静かに❗」をみんなで頑張ります。
朝食をすませたら、たらい岬ハイキングに出掛けます。

下田移動教室 4 キャンドルファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日目の夜は、キャンドルファイヤーです。
4階の集会室で、キャンドルファイヤー係が進行役を務めて、楽しい歌やダンス、ゲームでおおいに盛り上がりました。
キャンドルファイヤーの最後は、各クラスの代表が、それぞれ、火の神から、「希望の火」「団結の火」「友情の火」「笑顔の火」を分けていただきました。
6年生全員がキャンドルの炎を見つめながら、残りの小学校生活をみんなでより良いものにしていこうと誓いました。

下田移動教室 3 ベルデ下田に着きました❗

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿舎のベルデ下田に着きました。
最初に避難訓練をしてから、入浴を済ませました。そして、6時からは、楽しみにしていた夕食です。
各班の食事係が責任をもって配膳をしてくれました。同じ生活班の友達と楽しくいただき、片付けも協力して出来ました。

11月2日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
・牛乳
・中華風おこわ
・菊花蒸し
秋が見頃の菊の花をイメージした料理です。シュウマイのあんの回りに、ターメリックで黄色く色を付けたもち米をまぶし、釜で蒸しました。スチームコンベクションオーブンでも蒸せますが、釜で大量の蒸気で蒸すことによって、ふっくらおいしく出来上がりました!
・もやしスープ

〈主な食材の産地〉
・米、にんじん:北海道
・しょうが:高知県
・ねぎ:青森県
・セロリー:長野県
・もやし:栃木県
・小松菜:埼玉県
・豚肉:鹿児島県

下田移動教室 2 シャボテン公園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初の見学先、伊豆シャボテン動物公園に着きました。
最初にクラス集合写真を撮り、その後、行動班ごとにお弁当を食べました。空がきれいに晴れ上がり、気持ちいいです。
この公園では、カピバラ、孔雀、カンガルー、チンパンジー、ラマなど、たくさんの動物が子供たちを迎えてくれました。秋の日差しを浴びながら、動物とのふれあいをたっぷり楽しみました。
朝早くからのお弁当作り、ありがとうございました。

6年生 下田移動教室 1

【出発しました】

 きれいに晴れ上がった青空のもと、6年生 下田移動教室が始まりました。
みんなで協力して、楽しい移動教室にしたいです。
 保護者の皆さん、たくさんのお見送り、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
・牛乳
・ミルクパン
・かぼちゃとさつまいものグラタン
 ハロウィンをイメージする食材の、かぼちゃを使ったメニューです。調理員さんが硬いかぼちゃと、旬のさつまいもを丁寧に1cm角に切ってくださいました。ホクホクとした食感を味わうことができました。

・茎わかめのサラダ
 
 〈主な食材の産地〉
30日
・しょうが:高知県
・もやし:栃木県
・にんじん:北海道
・小松菜:埼玉県
・キャベツ、さつまいも:茨城県
・ごぼう:青森県
・ねぎ:青森県
・白菜:長野県

31日
・セロリー:長野県
・たまねぎ、かぼちゃ:北海道
・さつまいも:茨城県
・きゅうり:群馬県
・にんじん:北海道
・もやし:栃木県
・鶏肉:宮崎県

11月1日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・スパゲティミートビーンズソース
・ごぼうサラダ
・小松菜蒸しパン

〈主な食材の産地〉
・にんにく、ごぼう:青森県
・しょうが:高知県
・たまねぎ、にんじん:北海道
・きゃべつ:茨城県
・もやし:栃木県
・きゅうり:群馬県
・小松菜:埼玉県
・豚肉:熊本県
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30